おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

ムスメの帰省

2024-02-27 00:02:25 | ムスメ
タル鶏うま〜っ💕
そういえば、今年は丸亀製麺のタル鶏天うどん食べてなかった。
人生にタル不足だった。

三連休の初日、雨の中、春休みに入ったムスメを迎えに行きました。
本降りではないものの、一日中ずっと寒い雨☔でも閉寮期限があるので仕方なし。

まずは寮に置いてある自転車を車に積み、市内の自転車屋さんで定期点検。
自転車屋のお兄さんも顔をしかめる埃まみれだったので、自転車カバーも買いました。その後色々あって時間がかかり、やっと寮に戻りました。

今回は新年度に向けて部屋替えがあるので、すべて荷物を持ち帰ります。

ムスメは荷物が少ないとはいえ、3階から6往復くらいしてたかな。寮建物には本人しか入れないので、親たちは寮の玄関前に立ちんぼして待ちます。

点検済みの自転車は自転車置き場へ。
そしてムスメとその荷物を車に積み込むともうお昼過ぎ。

オットが「大戸屋に行きたい!」とのこと。うちの周辺にはないものね。



オットとムスメは大戸屋人気の唐揚げ定食。仲良し父娘は好みが似てる。



私はタル鶏定食。タルタルうま〜っ🥚
選べる白米と五穀米、私とオットは五穀米。久しぶりの大戸屋、鶏メニューが多いわ🐓

お天気よければ御殿場に寄りたいとこがあったけど、雨なので寄り道せずにすぐ帰宅。



疲れたので、夕飯は簡単に。
タルタル…ではなくミキサーに長芋、麺つゆ、卵を入れてとろろかけご飯。



それから玉ねぎと豚肉の生姜焼き。
明太子ポテサラ。
お皿の空白(空青!?)が目立つわね💦



翌日の夕飯はせめて彩りよく。
グラタンは残りミートソースのリメイク。マカロニ、ウインナー、豆腐、マヨ、とけるチーズを加えました。
豆腐にマヨプラスで、ホワイトクリーム的なコクがでます。



戴き物の地元のお菓子屋チェーン店たこまんの大砂丘。
いわゆるブッセですね。
定番のチーズが一番好きだけど。
この真っ黒いチョコラムレーズンが美味しかったなぁ💕

【1月17日~】大砂丘ラムレーズンクリーム登場 | たこまん公式サイト | 清らかな遠州からのおくりもの

こんにちは。たこまんです。 1月17日(火)より季節限定の「大砂丘」、 大砂丘 -ラムレーズンクリーム- が登場します。 この時期限定のフレーバーで、とてもファンが多いお味...

たこまん公式サイト | 清らかな遠州からのおくりもの


期間限定なのね〜。
あんバタも美味しかった。
また誰か、大砂丘詰め合わせをくれないかな〜😁











コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスメとおばあちゃんの誕生会🎂

2024-02-12 11:22:34 | ムスメ
三連休にムスメが帰省したので、ムスメとおばあちゃんの誕生会をしました。
17歳と84歳です👏



今回はムスメのリクエストで、刺し身。
ということで、はま寿司で手巻き寿司セットと、私の好きな鯖の押し寿司を注文しました。手巻き寿司久しぶりだけど、食卓が華やかでいいわね💕

受け取りにいったオットとムスメ、そのついでに迎えにいったよっ母が私の顔をみてニヤニヤするので、なにかと思えば、オットとムスメが車内で受け渡しのときにお刺身の容器をひっくり返したそうで💦

オットは私に怒られると焦り、よっ母は私が怒ると期待?してたみたい。さすがに怒らないけど「はじめてのおつかいか💢」と呆れたわ。

器のなかで並びがぐちゃになったのを、よっ母が綺麗に並べ直してくれたので問題なしよ。



私が作ったのは豚のスペアリブと一緒に焼いたポテト。インスタントの雲呑スープ。


テーブルいっぱいのご馳走✨

手巻き寿司セット(2.3人前)に海苔と酢飯もついてますが、物足りないのではと、酢飯や海苔、かいわれ大根、ほぼカニカマ、長芋の短冊切り、ひきわり納豆、ツナ玉ねぎマヨに黒胡椒なども用意しました。



かいわれ大根は色味がよく、2パックは欲しかったかも。そして納豆に長芋のネバネバコンボが好評でした。ホワイトシップの高級ツナに黒胡椒も美味しかった。

いなり寿司も作りましたが、さすがに食べきれず翌日に。

少食のおばあちゃんも手巻き寿司が楽しいのか色々作って食べていたので、嬉しかったです。

みんなが喜んでくれたので、私もハイキングクラブを欠席して準備した甲斐がありました。



ムスメのリクエストで、レアチーズケーキも作りました。私のセンスのないイチゴ🍓デコレーションによっ母が笑っているところ。



巨大紅ほっぺがストーンヘンジみたいと笑うムスメとおばあちゃん。楽しそうな笑顔に幸せを感じるわ😊💕



おめでとう💕
来年も揃ってお祝いしましょう。

おばあちゃんのお誕生日プレゼント🎁にパン1枚用のホットサンドメーカー(直火焼き用)をプレゼントしました。公平によっ母にも用意したよ。



ホットサンドメーカー(1枚焼き用)

原産国:中国 商品サイズ:15.5cm ×3.5cm ×29cm 内容量:1個入 材質:本体:アルミニウム合金、柄部:ステンレス鋼 フェノール樹脂(木粉:オーク・属コナラ、種オーリコマ...

ダイソーネットストア


最近、ダイソーはアウトドアグッズが充実です。お値段お手頃でよし。

翌朝、よっ母とおばあちゃんと並んて、卵🥚ホットサンドを作って盛り上がっていました。極弱火で片面1〜2分。1人朝ご飯にピッタリね。

食後にババ抜きをしてワイワイしていると、ムスコから「イトコちゃんのお誕生日焼肉に乱入中」とメールあり。イトコちゃんも同じ2月生まれなんです。こちらは9歳。

早速、テレビ電話で中継。今回ムスコはバイト代で、イトコちゃんにお菓子とシマエナガの大きなぬいぐるみをプレゼント🎁したそうです。
いつもタダ飯頂くばかりなんで、おかーさん安心したよ。

テレビ電話中、おばあちゃんが先日送ったみかん🍊の中に、イトコちゃんへのお祝いのお小遣いを入れたけど、わかった?とのこと。慌てて、ミカンを掻き分けたようで「あった〜💕」とイトコちゃんの声が聞こえました。

まあ、便利な世の中になりましたね。
相変わらず、画面のむこうのムスコの髪の毛が跳ねまくりで、私はやっきりしましたが💢

因みに、ムスメへのプレゼント🎁、おばあちゃんからはお小遣い、よっ母からは「煮魚にして」と鰈(笑)ご馳走が多かったので、とりあえず冷凍にしました。

ムスメ今欲しいものが浮かばないというので、春休みにドライヤーを買うことにしようかな。寮への電化製品持ち込み申請が面倒臭いというけど、今どきドライヤー使わない女子っている?

因みにムスメの学校は服装や髪型は自由なので、女子より男子のほうがむしろ個性的で、髪色やドレッドヘアや前髪を伸ばして後ろで結ぶ(辮髪?)とか前衛的だそうです。すげーな男子。

そんなムスメはゆっくりすることなく寮の当番の関係で、2泊だけで戻りました。2週間後には春休みだからね。























コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスメの帰省は…なるほどね。

2024-01-22 08:11:40 | ムスメ
デリーのランチ。久しぶり。

週末、急遽ムスメが帰省。
土曜仕事のうえに、新しい冷蔵庫(やっと買いました!)も届くので食材空っぽ、おもてなしできないよ。ムスメに「帰ってよい?」と聞かれて断るわけないし。

冬休み明けから2週間で?とおかしいと思ったら、探しものがあったらしい。
母に言うと小言を言われて大事になりそうなので💦、母が仕事で不在の日に父に打ち明けて探した様子。でも見つからず。

寮の部屋にもないなら、学校で落とし物を問い合わせてみなさいよ。それでなければ買うしかないでしょ。

学校の様子を聞くと、実験が全然うまくいかないとか。その原因が全然わからないとか。まあ聞けば心配になるようなことばかりです。
( ´Д`)=3

ヤキモキしても仕方なし。
離れてるほうがいいこともあるね。



ムスメの帰省でおばあちゃんが張り切ったのか、珍しく天ぷら。サツマイモとかき揚げ。私はホッケ焼いてお味噌汁作ったくらいなので助かりました。

慌ただしい週末、2年続きの役員仕事も無事終了。よく頑張りました👏
地区の三役さんたちが後釜を探してくれる約束なので、後顧の憂いなく。…多分。



天気もイマイチなので、ポチすらストーブ前に陣取る。王様と下僕(おばあちゃん)の図。



今回ムスメは探しものも見つからず、残念三昧。前回持たせられなかった、チョコブラウニー作りました。今回は定番のオレオとクルミ。粉糖の代わりに片栗粉。

遅めの外食をしてそのまま駅に送ることに。



選べるカレー2種類と生春巻き、チーズナン。私は日替わり(かぼちゃ&チキン)とシーフード。



甘めのドレッシングが美味しい見た目よりたっぷり野菜サラダ。

それに好きな飲みもの。
みんなラッシー系にしました。

このセットで一人前1200円。


3人前でもテーブルいっぱい!!
もちろんチーズナンはお客様皆さんお持ち帰り。クルクルっと折りたたんてホイルで巻いて袋に入れてくれます。
ムスメも持ち帰りました。

私はカレー一品も容器を貰って持ち帰りました。

満腹満腹✨
別れ際に「次回の帰省は何食べたい?」とムスメに聞くと、「こんなお腹いっぱいの時何も浮かばないわ」と。
そりゃそうだわ。

今回は時間なくて、一緒にいるときは「おっさんずラブ リターンズ」や「フリーレン」見てるばかりでゆっくり話も出来なかったけど、ムスメはのんびりしに帰ってくるわけだから、それでよしね。














コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粟ヶ岳登山

2023-12-27 21:47:39 | ムスメ
ムスメと粟ヶ岳に登りました。
年末年始はバイトするムスメと予定が合うのは今日だけなんで。
「1年に1度は一緒に登ろう」という約束、守ってくれてるね。



残念ながら曇り。
道中、富士山はうっすら見える程度です。



茶畑は綺麗に整えられてますね。



寒くなってから私もあんまり歩いてないですが、冬休みに入って以来ほとんど外に出ていないムスメ。歩き始めてすぐに足が痛いと騒ぎますが、歩くのは速い💦



1時間半くらいでなんとか登頂!!
阿波々神社に手を合わせてから、かっぽしテラスでコーヒータイム。

粉こぼしました…。私とムスメ一回ずつ。
ま、薄いコーヒーも悪くないさ。

テラスを汚したお詫びに、ソフトクリーム🍦を購入。ここのソフトクリームはトルコアイスみたいに粘り気が強いんですよねー。とろろ入り?ってことはないよね?

写真ないです。









粟ヶ岳は茶草場で使うススキ。
各部位にススキの穂や茎をうまく使ってます。



下りは速いけど膝にくる〜。
平日だったので、オジサマ、オバサマのお一人様ウォーカーが多かったです。
私も歳をとっても歩ける人でいたいなぁ。





下った後は、ムスメのリクエストで肉!!
焼き肉ランチになりました。


ご満悦〜💕



ご飯大盛り。
食べきれなくてムスメに食べてもらいました。

その後はゲオでCD借りてから、実家にぴよちゃんが来てるというので、おやつにシャトレーゼでシュークリームを買って実家へ。

ムスメに会うを楽しみにしてるのに、いざ会うと隠れるぴよちゃん。
ふすまの隙間から覗くぴよちゃん。

シュークリームで釣りだして、その後は一緒に遊んでました。ムスメ、子守りありがとう&お疲れ様。
今日はたくさん運動してよかったね。

さすがにシュークリームはお持ち帰りにして、夜食べました〜😅
幸せな1日の〆💕





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント🎁届く

2023-12-23 00:17:38 | ムスメ
最近のお気に入りのヒトツバカエデ。
冬枯れの木立、日差しを透かす大きな黄色いハート型にキュンです💛

いや〜さむ〜いっ😱
折角仕事休みだったのに、寒くてなにもできなかった。

ウォーキングも掃除もせず、1日中日当たりの良いところでゴロゴロ過ごしてしまったよ〜。



夜には私のクリスマスプレゼント🎁(ムスメ)届きました🥰





そして早速はま寿司行ってきました。
今回、ムスメは授業が終わってから電車で帰省。迎えに行く高速代やガソリン代の分、外食にしましょう。なにより医療費に使うよりはみんなで外食したほうがいいもんね。健康第一よ!

もちろん、割引クーポンは忘れずに、平日1人50円引きになるシニアパスポートを持ってるよっ母も誘いました💕



最後はミルクレープ〆
200円でこの美味しさは神✨

先日、今年最後の読み聞かせでした。
今年はうっかり忘れなく皆勤👏えらいっ。



12月はもちろん、クリスマスの本。
毎年この「サンタクロースと小人たち」
早めに読んでも長くて10分。

だんだん絵本を持つ手が下がり、目は霞み、声は掠れ…。これを読める能力を維持しないといけないなと思う一冊。

帰りに「今年の読み聞かせはこれで最後です。皆さん良いお年を」と挨拶すると、
こどもたち「また来てね〜」「よいお年を〜」だって😍
嬉しい言葉のプレゼント🎁頂きました。
この喜びを燃料にして読み聞かせ続いてるのよね。ありがとう💕

明日は土曜だけど仕事だぁ💧
でも帰ればムスメがいる🥰の喜びを燃料にガンバろう!









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする