おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

餅つき、2023年読書ベスト

2023-12-30 23:21:58 | 本に暮らす
今日は餅つきでした。
餅つきマスターであるおばあちゃん、土曜だったので珍しくオット、義姉、義弟夫妻。こどもたちは居なくて大人ばかり。

もち米を2段で蒸す時、新しい方が上?下?毎年やってるのに、手順があやふや。
やっぱりおばあちゃんに元気でいてもらわないとね。

今回も餅つき器で搗くこと5回、もち米10升。

のし餅を9枚約9升分。鏡餅6個、へそ餅12個。自動車や自転車など乗り物分26個。お昼分の大根おろし餅をとって残りは、餡子餅に。



丸めたり。



伸したり。

gakoさん流に餅箱の上にクッキングシートをひいたので、あまり餅とり粉を使わずに、後片付けが楽になりました。感謝🙏



夜はムスメとレコード大賞を見ながら、今年も2023年ベストを選びました。
読書メーターは、2012年から始めたので11年目です。驚き!!

上位に、今年の本屋大賞1〜4位が入ってるのでベタセレクト。

本屋大賞1位と3位の「汝、星の如く」と「光のとこにいてね」は、性別など関係なく魂が結びつくラブストーリー。きっと泣く。

「いまさら翼といわれても」は、米澤さんらしく映像的なラストシーンがエモい。
米澤さん、毎年一冊は選んでるわ。

「爆弾」と「黄色い家」は、本の厚さも内容の重さも重量級。「やさしい猫」は、外国人労働者の不正規滞在やオーバーステイ、入国管理局など、昨今話題の社会問題をわかりやすくハートフルに。

「無人島のふたり」はいきなり末期癌宣告されて以降のルポ。ラストの記述が死に迎えられているようで印象的。



ここに載せるためにプロフィール読み返したら、読書傾向が変わってたので書き直した!

2023年は63冊読破。
図書館の貸出期限に間に合わずリタイアも多かったのが残念。でも時間をかけても読めないのは、自分には合わない=今は必要ないのかも。面白い本は次の日を気にしつつも夜更かしして完読するからね。

11年で949冊かぁ。
年間100冊は遠いなぁと毎年言ってる。
読める限りは読み続けたいです。

明日も書くかもですが、とりあえずご挨拶を。今年も訪問していただき、ありがとうございます。コメントくださった方、いつも励みになってます。八方塞がりな今年でしたが、なんとか通り過ぎることができそう。皆様、よいお年をお迎えくださいませ🙏






コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粟ヶ岳登山

2023-12-27 21:47:39 | ムスメ
ムスメと粟ヶ岳に登りました。
年末年始はバイトするムスメと予定が合うのは今日だけなんで。
「1年に1度は一緒に登ろう」という約束、守ってくれてるね。



残念ながら曇り。
道中、富士山はうっすら見える程度です。



茶畑は綺麗に整えられてますね。



寒くなってから私もあんまり歩いてないですが、冬休みに入って以来ほとんど外に出ていないムスメ。歩き始めてすぐに足が痛いと騒ぎますが、歩くのは速い💦



1時間半くらいでなんとか登頂!!
阿波々神社に手を合わせてから、かっぽしテラスでコーヒータイム。

粉こぼしました…。私とムスメ一回ずつ。
ま、薄いコーヒーも悪くないさ。

テラスを汚したお詫びに、ソフトクリーム🍦を購入。ここのソフトクリームはトルコアイスみたいに粘り気が強いんですよねー。とろろ入り?ってことはないよね?

写真ないです。









粟ヶ岳は茶草場で使うススキ。
各部位にススキの穂や茎をうまく使ってます。



下りは速いけど膝にくる〜。
平日だったので、オジサマ、オバサマのお一人様ウォーカーが多かったです。
私も歳をとっても歩ける人でいたいなぁ。





下った後は、ムスメのリクエストで肉!!
焼き肉ランチになりました。


ご満悦〜💕



ご飯大盛り。
食べきれなくてムスメに食べてもらいました。

その後はゲオでCD借りてから、実家にぴよちゃんが来てるというので、おやつにシャトレーゼでシュークリームを買って実家へ。

ムスメに会うを楽しみにしてるのに、いざ会うと隠れるぴよちゃん。
ふすまの隙間から覗くぴよちゃん。

シュークリームで釣りだして、その後は一緒に遊んでました。ムスメ、子守りありがとう&お疲れ様。
今日はたくさん運動してよかったね。

さすがにシュークリームはお持ち帰りにして、夜食べました〜😅
幸せな1日の〆💕





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモート☆クリスマス会🎄

2023-12-24 23:04:17 | 家族
年末までバイトで帰省できないムスコが不在のクリスマス会です🎄





みんなで記念写真。
背景があまりにもごちゃごちゃなので切りました😅



今年は本当に手抜きで。
チキンはいつもの町中華屋さんのテイクアウト。
キャロットラペとカボチャキッシュ🎃

市販のピザクラフトに玉ねぎ、ベーコン、ブロッコリー、チーズを乗っけピザ🍕
そして、ムスメの好きな塩むすび🍙
飲み物は、梅ジュース。

食後はムスコとのLINEのテレビ通話!?を居間のTVに繋いでリモートクリスマス会。




今どき背景や見た目も色々に変えられて、楽しいのねー。



スマホカメラの前に、コーヒーのドリップスタンド!?にこんな風に立てて並べたトランプでムスコも参加して、リモートババ抜きしました。

6人でやると、なかなか揃わなくて1勝負に20分くらいかかりましたができるもんですね。ワーワー言いながら盛り上がりましたよ🥰

むしろ、一緒にいるときよりムスコと喋ったかもしれん(笑)

リモートワークとか、Zoomとか縁のない生活でしたが、いろんな可能性があるんですね🎶



ババ抜きの1位から順番にくじ引きをして(ムスコの分はムスメが代理で)、お菓子などの景品をもらいました。その後は恒例、各自交渉して好きなものと交換。

その後はケーキタイム☕
今回はおばあちゃんから差入れのケーキと、頂きもののシュトーレンとル・レクチェ。
バタバタして写真撮り忘れ💦

ムスコの分は、カメラの前に置いておきました(笑)リモートでは食べれず残念。
とりあえず、また冷凍しておくね🧁

ムスメがお皿を洗ってくれました。メデタシメデタシ👏

















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント🎁届く

2023-12-23 00:17:38 | ムスメ
最近のお気に入りのヒトツバカエデ。
冬枯れの木立、日差しを透かす大きな黄色いハート型にキュンです💛

いや〜さむ〜いっ😱
折角仕事休みだったのに、寒くてなにもできなかった。

ウォーキングも掃除もせず、1日中日当たりの良いところでゴロゴロ過ごしてしまったよ〜。



夜には私のクリスマスプレゼント🎁(ムスメ)届きました🥰





そして早速はま寿司行ってきました。
今回、ムスメは授業が終わってから電車で帰省。迎えに行く高速代やガソリン代の分、外食にしましょう。なにより医療費に使うよりはみんなで外食したほうがいいもんね。健康第一よ!

もちろん、割引クーポンは忘れずに、平日1人50円引きになるシニアパスポートを持ってるよっ母も誘いました💕



最後はミルクレープ〆
200円でこの美味しさは神✨

先日、今年最後の読み聞かせでした。
今年はうっかり忘れなく皆勤👏えらいっ。



12月はもちろん、クリスマスの本。
毎年この「サンタクロースと小人たち」
早めに読んでも長くて10分。

だんだん絵本を持つ手が下がり、目は霞み、声は掠れ…。これを読める能力を維持しないといけないなと思う一冊。

帰りに「今年の読み聞かせはこれで最後です。皆さん良いお年を」と挨拶すると、
こどもたち「また来てね〜」「よいお年を〜」だって😍
嬉しい言葉のプレゼント🎁頂きました。
この喜びを燃料にして読み聞かせ続いてるのよね。ありがとう💕

明日は土曜だけど仕事だぁ💧
でも帰ればムスメがいる🥰の喜びを燃料にガンバろう!









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だらだらと年末進行

2023-12-20 09:40:52 | 日記
親戚に貰った貴重な佐渡産のイゴネリ。海藻のいご草を使ったトロコテンみたいなものです。


ムスコが好きなので、味?食感?が落ちるようですが冷凍しました。子どもの好きそうなものはとにかく冷凍な母心。
冷凍庫は母の愛でいっぱい!!

急激に冷えて師走を思い出せば、今年ももう10日ばかりではないですか。

週末はムスメが帰省、これは私へのクリスマスプレゼント🎁。ムスコは年末までバイトで元旦に帰省とか?、それが私へのお年玉かしら。

こどもたち帰ってきたら、うちの冷凍庫もスッキリしますかね(笑)





先日の紅マドンナ。
スマイルカットで食べるとゼリーのようにぷるっぷる。ネーブルのような酸味のない濃い柑橘味。

愛媛では少しお安いようですが、県外では一玉1000円以上とか!!
愛媛県外での栽培は禁止されてるそうです。箱入りの愛しい媛なのですね。



オットとおばあちゃんが月1の整体に行きがてら相良で買い出してくる、シラスのちりめん干し。

数年前まで1袋300円くらいでしたが、漁獲量が減り、ぐんぐん値上がりして今500円超え!!庶民の食べ物がどんどん値上がりしていく〜。

職場の病欠による人手不足は、ひとまず落ち着きました。今週はまあ割と余裕があって、みんなに「(休める時に)午後から休んでいいよ」と勧められ、みんなの労いの気持ちは嬉しいけども。

忙しい時ばかり働かされて、余裕がある時は休むのって時給同じなのにモヤる。
ということで午後休みは固辞し、久しぶりに余裕があるときにやるいつでもよい?仕事をしました。

最近、寒さのためか体重のせいか、股関節や膝痛が変なときがあり、サボってるストレッチをやらなくてはなぁ。



最近全然本を読めてないのですが、久しぶりにガッツリ読んだなと思ったのは、川上未映子さんの黄色い家。

黄色い家といえば、ゴッホがゴーギャンとの共同生活を夢見て破綻した、理想郷とのダブルミーニングなんでしょうかね。

同じ目的のため、弱者同士身を寄せ合って生きるために、金を稼いでいたのにバラバラになり破綻していく。重いのに息苦しいのに、追われるように走り抜ける疾走感がある。

こういう境遇に生まれて、他にどう生きればよかったんだよと思うよね。

今日は午後からよっ母と実家にお墓参りです。掃除は、週末窓拭きはしたし、換気扇は夏にしたから台所の片付けすればいいかな。仕事で頑張ってるから、家の事は頑張りたくない。粛々と年末進行。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする