おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

6月になりました

2024-06-01 14:30:43 | 外ごはん
使いやすそうな重ね小皿。

南インドカレーの時に誕生日のお祝いにと、友達が作った小皿を貰いました。これまでも色々な器を貰ったのですが、長く習っていた陶芸を諸事情で一段落にするそうです。

それにしても趣味があっていいなぁ
最近は周りを羨んでばかり。

先日たまたま数年ぶりに、高校の同級生と再会。上の子たちも同級生同士なので、近況報告がてらランチに。

KIMIKURA CAFE きみくらカフェ | KIMIKURA きみくら株式会社

“お茶とひとときのオアシス”というコンセプトのもとにつくられた「KIMIKURA CAFE」。人々が集まるカルチャーパーク「さんりーな」の隣接し、きみくらの中でもカジュアルにお...

KIMIKURA CAFE きみくらカフェ | KIMIKURA きみくら株式会社




同じく教育に一番お金がかかる世代同士とはいえ、彼女の娘たちは資格職を目指して大学生活を満喫中。それに比べてうちの崖っぷちムスコはトホホホ。

男子の言動の意味不明さ、情報や情緒の共有の難しさ、将来への展望のなさ…その他諸々は、手のかからない女子の親には理解できないよねー。※あくまで個人的見解、妬み嫉みです!



唐揚げ挟んだバケットサンド。
バーガー袋にいれて食べました。
小皿の茶色いの、がんもどき?と食事中につまんだら、ミニミニパウンドケーキでした💦カフェ飯でがんもどきのわけないし(笑)

こどもたちの小さい頃の話をしているうちに、小中高校でのムスコの愚行をまざまざと思い出し、手がかかるコは一生手がかかる!と腑に落ちました。

納得はしても、学業を疎かにしているムスコには腹が立つ💢
この怒りは草取りにむけよう!!



森のとうもろこしをもらいました。
そうかもう甘々娘のシーズンか。 

トウモロコシは鮮度が命!
両端を切って、皮付きのままレンジで3分、ひっくり返して2分。粗熱をとってから皮をむいてできあがり。

味や歯ごたえは落ちるけど、2本は冷凍しました。こどもたちが帰省したら、バター醤油でとうもろこしご飯にしてあげよう。

なんといっても、とうもろこしより、母のほうがこどもたちに甘々なんだよね。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生会の前倒し

2024-05-30 23:51:16 | 外ごはん
編笠?



いつも誕生日ランチを奢り合う友達が、早めの私のお誕生会ランチをしてくれました。えー、前回からもう1年!?
日々マッハ!

朝から時間があるというので、エコパをガッツリ歩く。紫外線は強いけど風は涼しい。麗しの5月よ!(ドイツ語の再試験で先生が好きなこの歌をドイツ語で歌わせられると聞いて猛勉強した!結論、やればできる!)



私の希望で以前から目をつけていた南インド料理屋さんへ。

インド料理とは思えない黒一色のシックでモダンな建物なのに!?入口付近に数人のインド人がたむろっていてビビる!
お外席だったみたいです。

日本ではインド料理=カレーとナンですが。ナンは精白した小麦粉とたっぷりの油脂で作った高級パンで、家庭には焼くためのタンドリー窯もなく、北インドの高級料理。日本でいうご馳走外食なすき焼きや寿司的な?

全粒粉の小麦粉を溶いて鉄板で焼くクレープのようなチャパティが庶民の主食らしい。



この編笠のようなものは、ドーサという米と豆のクレープらしい。筒状にしたり、このように三角錐にしたり。



多分…丸く薄く焼いたクレープに切り込みを入れてメガホン状に丸めたのでは?

内側はしっとりめ、外側はパリパリ。
生地を発酵させているからか、まるでチーズ風味のスナックみたい。



奥がダルカレー(豆)
真ん中は豆と野菜の煮込みのサンバル(おかわり自由)人参とか入ってた。
手前が辛くないチャツネ(果物や野菜、ナッツとかのジャム)
といってたような気がする。



もうひとつは、マトンビリヤニ。
辛くはないけどカレーよりも超スパイシー。
付け合せのカレーはなんだったか?
そして白いのは、以前も食べたことある塩ヨーグルトのライタ。

デザートではなく、ヨーグルトに刻み野菜を入れたサラダや調味料のようなものらしい。卵が入ってないタルタルソースみたいな感じ。ご飯にかけたりカレーに混ぜたりしてもいいらしいよ!

と、以上のようなことをカタコトのインド人店員さんが教えてくれた…わけがなく、帰宅してから調べました。

これらをシェアして食べました。満腹。

南インド料理は、大皿の中央にライスとカレーやサンバル、塩ヨーグルトなどの小皿が並んだミールスという定食が有名。
野菜や豆がメインの油脂が少ないさっぱりカレーで日本人好みらしい。確かに胃もたれしない!!

他のメニューも、風船みたいなパンとか色々面白そうだったので。また食べに行きたいな。

ふと思ったのだけど、仲良くなる人はエスニック好きが多いかも。食べ物の好みと相性って相関関係がありそうね!





室内もお洒落だったので、お客さんがいないところを写真撮りまくっていたら、厨房からインド人店員さんの笑顔が刺さる。
目力強すぎて、平たい顔族の私の顔に穴空きそう!



お腹はいっぱいでしたが、星乃珈琲でコーヒー飲んでご馳走様。さすがにデザートは食べれない💦

今日もたくさん歩いてたくさん食べた。ダイエット始めてから体重増えてるんだけど…まあ当然か。





















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母さん会 初夏の陣

2024-05-12 22:52:25 | 外ごはん
スナップえんどうは全滅だったけど、空豆は豊作らしい。



おばちゃんにバケツ1杯の空豆を貰ったので、魚焼きグリルに並べ蒸し焼き。中の豆を取り出し、そのまま食べてます。
甘くて美味しい🫛


3ヶ月ぶりに母さん会を開催。
全員学区も高校も違うムスコと同じ学年のママ友。幼稚園入る前からのお付き合いなので、もう20年来ですかね。

その中の一人が大学を中退することになり、母の怒り💢悲しみ💧の交じるこのモヤモヤを吐き出すために集合。

単位が取れてないうちのバカムスコも限りなく近い状況なので、阿鼻叫喚の様、共感しまくりでした。

信頼を裏切り、親が心身に負担をかけ用意したお金をムダにしたうえに、他人事のような対応。バイトしすぎて大学行けないとか本末転倒。

経験したことしか身につかないとはいえ、もう少し想像力やバランスをもてよと。
首がガクガクするほど同意しました。

もうとっくに成人したハズですが、いつまで心配&面倒みればよいのでしょうね。そしてどこまで信じてよいのでしょうね。
母さん一同大きなため息( ´Д`)=3



でもむしろ食欲はモリモリ。
創業祭記念で、フリードリンクと選べるスイーツで1208円セット。

選べるメインは、一番単価の高いチーズハンバーグにしました💰いやダイエット中は、カロリー一番低いの選ぶべきか。
でも怒り心頭💢でお腹空いたんだもん。


コーヒーゼリーとはいえ、バニラアイスの生クリームモリモリ。怖いけどうまいっ。

5時間喋り過ぎて、ドリンクを何杯も飲みました☕🥤



カロリー過多はわかってるので、夕食のご飯は我慢。
オットが買ってきた唐揚げを少なめに。

なのにというか、当然というか1キロ増えてるし😱
1万歩歩いて、筋トレやストレッチを30分ほどしたのに、アプリの健康度は43点でした。

なんてこったい。ムスコへの怒りをパワーに変えて頑張りたいです💪




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分は皐月晴れから程遠く…

2024-05-09 14:47:50 | 外ごはん
友達が庭に咲いたお花を持って来てくれました。最近全く花を飾ってなかった。
花があると心に余裕がある風(あくまで〜風😅)でよいね。

先日、Iちゃんがバラの切り花をくれると言ったのを余裕の無さから断ってしまったのは勿体無かったね。食べ物ならすぐ貰うのに😅

花を飾るために、玄関を掃除したり、玄関のドアを拭いたり(サッとだけ)しました。お花効果✨



ハコネウツギ
赤と白が同時に咲くから、源平空木ともいうらしいよ!



五月晴れ、強い紫外線に乾いた風は、ハワイにいるような空気感。
行ったことないケド😅

愛媛旅行直後の検診は、結果が怖い!!
旅行のせいだけでなく、筋トレサボってるし、間食も炭水化物もたっぷりだったし、ダメダメと思われる。ダメな自分にがっかりして過食の繰り返し。よくない!

うーん、まあとりあえず歩こう。



といいながら、ランチはエスニック料理のお店へ。カレー屋さんではあるけど、ビリヤニ(炊き込みご飯)が人気らしいので、マトンじゃなくてクセのなさそうなチキンビリヤニにしてみました。

辛さはそれほどでもないのだけど、スパイスたっぷり!!私も友人もスパイス好きなのでオッケー👌



素麺をみじん切りにしたみたいな形のパラパラしたインディカ米久しぶりに食べた〜。そしてメッチャ大盛り!!大喰らいの私でもお腹いっぱい。

ヨーグルトになにかソース!?がかかってるけど全く甘くなくて初めての味。むしろドレッシング!?かと思った。

料理の写真を撮ろうとしたら、店員さんに「写真撮る?」と聞かれたので、断る理由もなく撮って貰ったら…。

ひ〜っ!ショック。自分、関取かと思ったよ。座ってる姿勢で横向きだったので余計お腹周りが目立ってるよ〜。写真は嘘つかない!一緒に写ってる友達は、私のおかげで!?スマートに写ってるよ(笑)

その友達は、一人暮らしになったのを期に、ダイエットを頑張ってると。
以前から腰痛などの改善のために筋トレ頑張ってたけど、食事管理アプリをつけて良い傾向らしい。

写真のおかげで「私もやるぞ!ダイエット🔥」と決心。三日坊主かもしれないけど、とりあえず始めてみよう!こういうのは宣言するのが大事らしいからね!!

その後は、袋井のとれたて倶楽部の、
まずは気分が上がるバエな園芸店へ。



店内写真撮影&SNSオッケーとのこと、遠慮なく。





このお店は2年目の株を見本に置いてくれるので、来年の感じがわかりやすい。


ダリヤ。



当店オリジナルペチュニアだそう。

ファーマーズマーケットでお野菜たっぷり買って帰宅。うちでお茶して解散しました。

ダメ元でダイエットやってみるか(投げやり)























コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全てを一気呵成したい

2024-04-02 23:57:24 | 外ごはん
ラテアート。
ホットなカフェラテならではのお愉しみね💕

ムスメを送り出したら、気が抜けて寝てばかり。
ぼや〜っとしてたらもう4月。

日々のお愉しみのアニメ「葬送のフリーレン」他や昭和愛溢れるドラマ「不適切にも程がある」は終わり。新しい朝ドラが始まり(「虎に翼」テンポよく進んで面白い)
気がついたら桜咲いてます🌸



友人と久しぶりにランチ。
ランチ前に3ヶ月ほど放置していた持ち帰り仕事をやっつけるつもりが終わらず。
たはっ。

住宅地にひっそりカフェ。
ドリンク付きパスタランチは2種類。
1400円。数年前ならこの値段でミニドルチェもついたものですが…。
二人共魚介のトマトソースをチョイス。



具沢山、蛸もたっぷりなパスタ。
フォカッチャもつくのでお腹にたまります。



彩り豊かなサラダ。
不器用なんで、フォークで食べれずスプーンですくう。

ドリンクの種類が豊富。
サングリアも気になる。

留年しそうなバカ息子の愚痴をするつもりが、友人ちの娘ちゃんの話が衝撃過ぎてどうでもよくなる。

海外留学中の姉ちゃんのとこへ妹ちゃん行き、共にヨーロッパを巡る旅の予定。
数日過ごす間に妹ちゃんの態度から「一緒にいるの無理〜」となり、話し合いの結果、姉ちゃんと別れ、英語を喋れない妹ちゃん海外一人旅を続けてるとのこと。
世界をまたにかけた反抗。すげ〜っ。

思春期で他人に合わせるのが難しいお年頃とはいえ、慣れない海外で1人になる心細さに比べれば、姉を頼りたくなるものだけど。自分を貫くのは、芯が強いよね。

ムダになったことを数えると辛いケド、この海外一人旅の経験は得るものがあるよね。いつかきっと感謝するハズ。
まだ旅行中とかで、帰ってきた話を聞くのが楽しみです。話してくれないっぽいけど💦

特別な経験も、打ち込んだものがあるわけでもないムスコの留年したら無益。ゲームするだけなら大学行くな、就職しろっ💢単位が超厳しいけど、3年にはなってます。

そんなわけで、新年度の学費を払うのがほとほと嫌になりました。留年したらその学費はムスコに借金を負わせると通達しました。身銭切らなきなきゃわからんでしょう。

友人と別れた後、一気呵成(生まれて初めて使った言葉だわ)で仕事をやっつけ。
ふと「明日雨だわ☔桜🌸!?」と思い、慌てて夕方でかけました。





夕方なので写真が暗いけども。
当然、花は青空の下が最高ですが。

不安定な天候、慌ただしい年度替わり、別れと出会いがあり、気分も不安定な時節柄、曇天に咲くのも桜らしいメンヘラっぷり。





ウォーキング後は日も落ち、夜桜見物になりました。
やはり、青い空の下で、晴れ渡る心持ちでお花見したいな🌸











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする