おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

愛媛旅行〜今治城、大山祇神社、来島海峡大橋

2024-04-28 07:00:00 | 旅行
立派な注連縄。

あっという間に愛媛最終日。
チェックアウト後は、まず今治城へ。
電車からみた今治城はこじんまりしてましたが。



近くでみてびっくり!
海水が入ってくる広い広いお濠
今治城の目玉は、海につながり大きな船を係留できたこの内堀だそう。
しましま柄ののイシダイが泳いでた。この濠で釣りしていいのかな?



立派な石垣。





せっかくなので場内へ。
鉄御門(くろがねごもん)
この周りは城主の力を誇示するため大石が使われているそう。



この巨石は勘兵衛石というとか。

勘兵衛石

  こんにちは。  秋らしい日が続いています。朝晩の冷え込みが徐々に身に染みるようになりました。   さて前回のブログでは、今治城の正門である鉄御門の前にあ...




御城もこの角度でみるとバランスがとれてカッコいい✨ただこれは昭和55年に建てられたコンクリート造りの模擬天守だそう。



この立派なお濠は眼福。

その後は来島海峡大橋を渡って大三島へ。
しまなみ海道の真ん中あたりの大三島から順番に島々を経由して第1〜第3まで3本の橋がかかってるのですね。



大三島にある大山祇(おおやまづみ)神社。

【公式】大山祇神社|大三島宮

愛媛県の最北端、瀬戸内海のほぼ中央、大小の島々に囲まれた瀬戸内海国立公園の中心、さらには愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶしまなみ海道の中心、芸予諸島最大の島であ...

大山祇神社







総門



参道?というより広場だよね?





天然記念物の大楠。


神様だぁ🙏



拝殿。学生のような若い神主さんたちがバタバタと駆け回り、なにやらご祈祷が始まったようです。


空間の歪み?趣きある階段。



この神社の門前にある食堂。
有名なリーズナブルで海鮮モリモリなお店なのですが、結構満腹でして今回は断念。



また橋を渡って途中の道の駅へ。









晴れてきて瀬戸内が明るくなってきました。太平洋と違って波が立たないのね。
静かな海面に潮流なのか色の違う潮目がみえます。



屈んだり、首を捻じ曲げたり、手を伸ばしたりしてなんとか自撮りしました。身体も笑顔も引き攣ってる💦


道の駅でお土産を買い足しました。
ぽんさんがまたお揃いで
ししゃもねこのキーホルダーを買おうとして、阻止されてました。好きだねぇ。

道の駅でゆっくりお昼を食べるほどの時間はないかも。とりあえずスイーツでもと。



愛媛にきたら一度はしないと。
みかんジュース蛇口。





大きめのカップに氷なしで、なみなみと注ぎまして。280円とかリーズナブル過ぎる。とても美味しい🍊


ぽんさんのご協力で超映え写真撮れました🍊だんだん!



霧が晴れてきたためか、橋を往来する船が増えてきました。ずっとずっと眺めていられる景色です。



次はしまなみをサイクリングするぞ🚲



お名残惜しいですが、今治駅へ。
バリィさん、みかん🍊の上に乗ってるのね!舟形のがま口👛が可愛い。





今治駅も手改札。
ぽんさんがホームでお見送りしてくれました。ぽんさん、運転ありがとう。帰りの一人運転の道中気をつけてね👋
と思いながら、爆睡しました。



瀬戸大橋を渡ります。
さよなら、四国、またね〜🥰

岡山から自動改札で新幹線ひかりに乗ればあっという間。





私だけ浜松でこだまに乗り換えて帰宅。



お土産いっぱい!思い出もいっぱい!
また楽しい旅行をみんなでしようね。










































コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛媛旅行〜今治グルメ編 | トップ | ゴロゴロな連休 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (min-mikachin)
2024-04-28 08:01:35
おかえりなさい

思い出いっぱいの素敵な旅でしたね。
四国は行ったことがないので、さおぺんさんの投稿を見て私も旅行気分が味わえました😆
しまなみ海道でのサイクリングは私もやってみたいことの1つです。
気持ちよく走れそうですよね🚲️
Unknown (たいぴろ)
2024-04-28 08:42:06
愛媛旅、色々見せてもらえてありがとうございます。美術館、観光列車、お城にお宮にグルメに橋と盛りだくさんで良かったですね〜。何より仲良し女子旅が羨ましい。一泊はシングルルームで気を使わずのんびりも考えましたねー。
私、四国は未上陸。さおぺんさんの旅行記を見て行きたくなりました。
おはようございます (コスモス)
2024-04-28 08:50:28
愛媛の楽しい旅行でしたね
瀬戸大橋は 車で渡りましたが
電車で渡ったことないです
みかんジュース蛇口 これも 経験なし

旅行いいなぁ
私も どこかへ行きたい!
Unknown (mahomiki)
2024-04-28 15:36:47
青い花です

愛媛旅行記シリーズ拝読しました🍊
自然にグルメに歴史的建造物にタオルにと見所盛り沢山ですね🙆
ちいかわもいたし😄
私は愛媛どころか四国に行ったことすら無いので、さおぺんさんの旅行記には随分と触発されました。長めの日程で旅したいです。
Unknown (saopen)
2024-04-28 17:17:59
☆ミンミカさん

ただいま〜🥰
家族以外との旅行は久しぶりで怖気付いてたのですが、始まれば愉しかった💕
行先はどこでも、ワクワクと発見がありますね👍

四国に興味をもってもらえると嬉しいです🧡やはりなかなか行きにくいところですからね。
でもいろんなものをゆっくり味わえますよ。

しまなみ海道サイクリング!!
ミンミカさんが先に実現したら、ゼヒ情報くださいね😉💕
Unknown (saopen)
2024-04-28 17:24:48
☆たいぴろさん

たいぴろさんも四国未上陸ですか。
それこそお寺はたくさんあるし、美味しいものはたくさん、ゼヒ出かけて欲しいですね🩷
ただ電車移動は時間がかかるので、あまり大きく動かないほうがよさそうです。

若い頃とは旅行も変わってきてますね。
眠りが浅いとか、トイレや洗面台を気にせず使えるシングルユースは中高年こそかもですね。

たまに旅行して、ホテルや交通の情報もアップデートしないと、電車の乗り換えもできなくなりそう💦
Unknown (ひでみん)
2024-04-28 17:32:18
こんにちは
四国旅行記、とても楽しく拝読しました。

2月に息子が1人で四国を鉄道旅してきて、その話も聞いていたのですが、とにかく鉄道の話しかでてこない😅
こちらで四国の景色や美術館、観光にグルメなど知ることができ、私も四国に行きたくなりました。

女子旅、楽しいですよね😆
もうちょっとしたら、私も行かれるかなぁー?その時が楽しみです😊
Unknown (saopen)
2024-04-28 18:14:19
☆コスモスさん

こんにちは😊
大阪からなら四国は割と近く感じますね。
今は四国との橋が3本もありますから、便利ですね👍
電車は時間かかりますね💦

蛇口みかんジュース🍊、お安くて美味しくてオススメです。色も本当に綺麗で元気になります🧡

旅にでる前は億劫なのに、帰ってくるとすぐにでかけたくなりますね✨
Unknown (saopen)
2024-04-28 18:39:49
@mahomiki ☆青い花さん

青い花さんも四国未上陸ですか。
関東からはむしろ九州以上に遠いですよね。
四国ののんびりした風土と美味しいもの、とてもよいところです🍊🐟

まさかちいかわに会うとは🥰

ゼヒゼヒ、青い花さんも未知なる四国へ。
その旅の様子を読ませていただきたいものです🧡
Unknown (saopen)
2024-04-28 18:47:02
☆ひでみんさん

こんばんは😊
あらぁ、息子さん、すでに鉄道旅で四国へ行かれたのですね。お目が高い✨四国には魅力的な地方路線がたくさんありますよね。
広くてのんびりな四国、時間がある学生さんにピッタリですね!

ハハハ、息子さんからはやっぱり鉄道の話しかでてこなかったのですね😅やはりひでみんさんが、旅してこなくてはですね👍

若い頃と違った女子旅もまた味わい深いものですね。色々刺激や共感を得て、私もガンバろうと思えました🧡

コメントを投稿