セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

神楽坂 九頭龍蕎麦 本店

2019年06月19日 | グルメ

GW明けに、夫が健康診断に引かかったことが発覚し... しばらく食餌療法でお肉と卵を避けることになりました。もう1ヶ月以上がたちますが、私もお魚中心の生活にだいぶ慣れてきたように思います。というわけで、しばらくヘルシーな食事の記事が続きますが、おつきあいください。

この日は、所用のあとに飯田橋で待ち合わせ、神楽坂の「九頭龍蕎麦 本店」にお蕎麦を食べに行きました。こちらは以前、日本で観光ガイドをしているアメリカ人の方に連れていっていただいたお店ですが、飾らない中にも日本らしい趣があってすっかり気に入り、家族と改めて訪れたいと思っていました。

入口のちょっとした空間も風情がありますね。お昼はお蕎麦が中心ですが、本来は福井料理のお店で、夜には福井の地酒や郷土料理が楽しめるようです。お昼時でしたが、運よく待たずに入れました。

こちらでは昇竜舞茸の天ぷら蕎麦が一押しのようですが、私はおなかがすいていたので、大海老と野菜の入ったボリュームたっぷりの天ぷら蕎麦をいただきました。蕎麦つゆと天つゆが別に用意されているのが細やかな配慮です。大根おろしの入ったおつゆでいただくお蕎麦は、さっぱりとしてとてもおいしかったです。

夫はめずらしくヘルシーに山かけ蕎麦にしましたが、とろろの上に大きな卵黄が...。夫が卵を食べられないので、卵黄は私のおつゆに移しました。弾力があって、箸にのせてもくずれない、しっかりとお味の濃い卵黄でした。

食事のあとは、神楽坂の表通りや裏通りをあてもなくぶらぶらと...。黒板塀に石畳と、何気ない小路が絵になります。中には猫の通り道のような細い細い小径もあります。

お気に入りの和布雑貨のお店 kukuli (くくり) さんで、今治タオルのハンカチを購入。カラーバリエーションが豊富で、どれもすてきでした。

コメント (4)