座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

3月5日の思い出とクリスマスローズ

2015-03-05 06:00:00 | うさぎガーデン

20年前の今日、うさぎくまは福岡市の郊外に住んでいました。
この日のことは前にも紹介したことがありますが、こちらで雪が積もるということは
めったにないことなので、3月になってからの大雪は今も忘れられない思い出となっています。

            

          高台に住んでいたので、雪かきをしないと車が出せませんでした。

くまはこのころからカメラを向けるとおどける習性?があったようです(笑)

くまが雪かきをしている間にうさぎは雪だるまを作って遊んでいました。
あはは、これも今と変わらないね。

若かったし、このころがいちばん幸せだったかも~
少なくとも今みたいに悩みや不安は抱えていなかったなあ・・・

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

あれから20年後のうさくま地方。

 

うさぎガーデン「東の庭」には、クリスマスローズが咲いています。
この冬は雪が積もることはありませんでした。風は冷たいけど、よいお天気。

エンジ色が咲きました。もう少し淡い色のもあったけど、昨夏の長雨でダメになりました。

             

こちらは先日ご紹介したソバカスさん。こちらも株分けしたこの分だけが残りました。
たくさん茂っていたのにがっかりですが、元気そうなのでまた増えるでしょう。
毎年いろいろな植物が消えたり増えたりしていきますが、あまり気にしてもしかたありません。
庭とはそういうものだと思うことにしています。
気楽に考えてやらないと、とても一人ではやっていけません。

「東南の庭」を外の通りから見たところです。まだ土の部分がこんなにたくさんあります。

昨日きれいにした右の部分には、今頃ですが、ジャーマンアイリスを植える予定。
その左の囲みの中はスズランが植えてあります。



先日の源平咲きと八重のピンクのマーガレットカモミールの花壇の空いているところに植えました。
冷たい風がもろに当たっていたので、とりあえず、風除けにブロックを置いています。
また何か見栄えの良いものを考えます。

「南の庭」の西側。

昨日も、あれこれがんばって植えましたが、ちっとも「植えた」感がありません。
植えても植えても苗が足りなくて、全部宿根草ならどんなに楽かと思ってしまいます(笑)

この写真の中にもマーガレットが二か所植えてあります。

冷たい風が吹いていますが、日ざしがどこか違います。
もうすっかり春のうさぎガーデンです。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

最初の写真を見ていたら先代犬のアイちゃんの写真が目にとまりました。
今日は<今日のちゃん>はお休みします。
次回はまた出てきますので、今日はアイちゃんを見てやってくださいね。

 

車に乗るのが好きでした。助手席は自分の席だと思っていて、うさぎ
座っていると、狭い隙間に無理やりお尻をぐいぐいと押し込んできて
座ろうとしました。アイちゃん、また会いたいよ~

 

                                          また明日も遊びに来てくださいね~

                      

                                                    

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする