座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

流木でコンポストを隠す

2015-03-07 21:24:47 | 庭作り

午後になってようやく日が射してきて青空も見えるようになりました。

            

冷たい風の中で少しずつ春らしくなっていくうさぎガーデンです。

ローズマリーの花が咲いています。そうだ、外回りのこの部分だけ剪定を忘れていました。

             

                                   「東南の庭」と裏山。

                       

 

前回記事の続きですが、完成はこうなりました。



手前に植えたのはオステオスぺルマム。暑さに弱いそうですが、レモンの木蔭なので、
ここなら夏でも大丈夫ではないかと・・・。

コンポストを流木で隠しました。

             

手前の「流木の花壇」の写真を撮ったときにどうしても奥のコンポストに目がいってしまうので、
何とかしたいなあと思っていました。
コンポストはレモンの木の栄養源にもなっているので動かせません。

これであまり気にならなくなったと思いますがどうでしょうか?
あとは隣家の物置小屋の壁ですが、これはちょっと時間とお金がかかりそうなので、
じっくり考えてからにします。

             

ついでにレモンの木の周りを少しきれいにしました。
ここには昨年、宿根サルビアプレクトランサス ミントリーフなどを植えていました。
プレクトランサス ミントリーフは寒さに弱く4℃くらいで枯れてしまうということでしたが、
ここは多分、レモンの木蔭で霜が当たらなかったためか、何株か生き残っています。
宿根サルビアも葉が残ったまま冬越しできました。

オステオスぺルマムや他で増えた植物等も移植してこの部分も花壇にしようと思っています。

これで大きな流木の残りはこの3本となりました。また新しいのを拾いに行かなくては・・・

あっ、そうでした、これも残っていました。
大きくてきれいな流木だったので、朽ちてしまうのがもったいなくてテラスの端っこに置いたままでした。
その辺にただ転がしておいても何となく様になるのが流木の素敵なところです。

 

                                          

「KUMAコンテナ」の野菜の初収穫です。

いっぺんに食べない時は必要な分だけ外側から順番にそっと採るのよ~
なんにも知らないくまです。

新玉ねぎのスライスと伊予かんを入れてミックスグリーンサラダ
ほんとは八朔の方が合うのですが、ちょうど先日買った伊予かんがあったので。
伊予かんでもおいしかったです。
くまにドレッシングの作り方も教えました。無理やりに(笑)

 

                < 今日のちゃん >

珍しく早く帰って来たくまのそばにべったりのちゃん。
笑顔じゃないけど、カメラ目線なので、まあ、いいか。
最近そっぽを向いてばかりだったのですが、やっとカメラの方を向いてくれました。
なんだか当然のように威張って座っています(笑)

 

                                          また明日も遊びに来てくださいね~

                      

                                                    

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カササギが来たけれど・・・

2015-03-07 02:00:45 | 正ちゃんの毎日

             

             クローバーの間からツクシ・・・ 

お散歩を中断されてご機嫌斜め。

             

今日のお散歩は、朝、くまがさぼったので、ちゃんはここぞとばかりに遠くへ・・・

2時間もお付き合いしたのに、帰ってきてもこれだもんね。
何が気に入らなかったのか、カメラの方を向いてもくれませんでした~
                                     ああ~、疲れたよ~

疲れてたけど、散歩から帰ってから、少しでも庭の仕事を片付けようとしていたら・・・
あたりがえらく騒がしい。
見上げると5、6羽のカササギがぎゃあぎゃあとうるさく鳴きながら乱舞していました。
たまに1、2羽見かけることはありましたが、そんなにたくさん見るのははじめてでした。

             

カササギのことは以前にも何度か書いたことがありますが、
有明海を取り囲む平野部を中心に生息していて、近年、福岡県の全域で見られるようになった
カラスより一回り小さい鳥です。天然記念物に指定されている佐賀県の県鳥でもあります。
白と黒に分かれている羽や尾羽の先が光沢があって青や緑に見えます。

 

そのうちに2羽が電線にとまっていつまでも鳴き続け、カラスもやってきて騒ぐので、
何事かとあたりを見回したら、すぐ前の道路にカササギが一羽落ちて死んでいました。
少し前には何もなかったので、ついさっきの出来事のようでした。
そのまままでは車に轢かれてしまうので、しかたなくスコップにのせて、道路の向こうの
コンテナの陰の草むらに運びました。
まだ若い鳥のように見えました。もしかしたら巣立ったばかりだったのかもしれません。
とても美しい鳥でした。写真は撮る気にはなれませんでした。
運ぶだけでもうさぎにとっては気が重く、つらかったのですが、さらに・・・

2羽のカササギが、いつまでも電線にとまって鳴き続け、死骸を狙っているのか、カラスも
電柱を離れません。別にもう2羽のカササギもやってきてあたりを飛び回って鳴いていましたが、
そちらはあきらめたのかしばらくすると去っていきました。

             

左の2羽がカササギ。右の2羽がカラスです。そのうちトンビまで近くにやってきたので、
やっぱり埋めてこようと決心してスコップを取りに行こうとしたら、ようやく、みんな姿を消して
静かになりました。

気がつくと少し離れた電線にカササギが一羽だけとまっていました。
カササギは群れを作らず、主につがい、もしくは巣立ち前の雛と少数単位で暮らすそうなので、
親でしょうか。連れあいなのでしょうか。やがてその鳥も飛び去って行きました。

 

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

少し気分を変えて・・・
テラスの簡易ビニール温室です。

小さな温室なので、二つとも満杯状態。右下の白い葉は・・・

カランコエ白銀の舞です。お花が咲いています。

こちらは、サルビアなんとかかんとか・・・あら、ごめんなさい。名前どこかに控えてあるのですが。
黒い色の花が咲くサルビアらしいです。遠くの友人宅からやってきた挿し木苗です。
写っていませんが来た時、瀕死だったもう一本も元気になりました。

簡易温室にも入りきれず、家の中にも場所がなくてテラスで冬を越した多肉たち。

この子宝草だけ、寒さで葉が白く傷んでいます。でも、葉っぱの縁に新しい子供がたくさん。

何だかハチュウ類のような不死鳥錦。どこでもボロボロ落ちてどんどんはびこるので、
グロテスクな容姿も苦手で(こんなになるとは思わなかった~)買ったのをちょっと後悔。

ハオルチア十二の巻も花が咲いています。

            

            他の多肉たちはまた後日ご紹介しますね。

 

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

カササギに気を取られていてすっかり日も傾いてしまいましたが、少しだけ庭仕事。
流木を切っています。太かったので、鋸を引くのはけっこうたいへんでした。
くまにやってもらっておけばよかった。

 こんなことしています。

                     続きはまた次回にご紹介

 

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

  今日はそっぽ向いてるちゃんに代わって、東北からすみれちゃんに来ていただきました。


昨日(3月6日)7歳のお誕生日を迎えたすみれ姫。ブログのお友達、すみれママさんの愛犬です。
すみれちゃん、おめでとう! また一年、ママさんに負けずに元気に楽しく過ごしてね。
                               

 

                                          また明日も遊びに来てくださいね~

                      

                                                    

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする