座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

やっぱり複数犯

2015-03-13 11:51:28 | うさぎガーデン

                       

                        昨日のお散歩です。

裏山の梅林の梅の花はもうほとんど散ってしまっていましたが、新しく植えられた
若い梅の木の花がちょうど満開になっていました。

お散歩に行こうと勝手口を出たところで、いつも荒らされているレンガの小道で
近所の猫が何かごそごそしているのを発見。やっぱりあのにゃんこだ!
ちゃんやっつけて!」と言ったら、ちゃんが、いきなりびゅーんと走りだしました。

猫も逃げて「南の庭」の方へ。少し脅しておかないとまた悪さをすると思って、
ちゃん追いかけて!」と言ったので、ちゃんもすごい勢いで追いかけていきます。
リードを放すわけにいかないので、うさぎも一緒に走ります。
玄関前で姿を見失いましたが、ちゃんは、なおも追いかけていこうと駐車スペースへ。

そこでドタッと、うさぎがこけました。
あ~ん、コンクリートで指二本もすりむいちゃったよ~。痛っ!

と、いうわけで、やっぱり「東の庭」を荒らすのは複数犯のようです。
ヒヨドリも、2、3羽で(増えています!)そのあたりから飛び立っていくのを見ましたから。
やれやれ近所の猫では罠などとんでもないし、追いかけているのを見られるのも
ちょっと具合が悪いなあ・・・困った困った・・・

ちゃんは、いつもは、うさぎが黙っていれば猫を追いかけたりすることはありません。
昨日も全く吠えなかったので、遊ぼうとしただけのようです。
ちゃんが、猫ちゃんにいたずらしないようちゃんと伝えてくれるといいのですが。

今朝のうさぎガーデンです。

冬の間、紅葉して茶色になっていたコノテガシワもだいぶ緑色に戻ってきました。



ところどころに植えている葉ボタンは、だんだん縦長の形に。

かき氷を思い出しました。

             

             玄関前の花壇です。

クロッカスニグロボーイがあともう少しで開花です。
花もシックでいいけど、この縞々の葉が気にいっています。

             

キンギョソウの鉢。隙間があるところには、銅葉のアジュガを植えていたのですが、
残念、消えました~

丈が低いタイプのスイトピー

             

もう一鉢は、少し前になぜか急に枯れて2株残すだけに。
今からもうひとつの鉢の分を少し移しても根付くかどうかわからないので、これには
何か他のものを寄せ植えしたいと思います。
木でも植物でも対で植えたものは、なかなか両方を同じようにうまく育てるのは難しいですね。
ところで、この大きな丈の高い鉢、500円だったんですよ。
いつも安い鉢を探していますが、なかなかこんな値段では手に入りませんね。
プラ鉢でも大きなものはけっこう高いのが悩みです。

バコパのお花が途切れているので、少し寂しいですが、こちらも対で作った寄せ植え。
これはめずらしくどちらもみんな元気です。
スイトピーの鉢を他へ移して、この鉢をアプローチの両側に置くことにします。

テラス前のマーガレット。久しぶりに暖かいよいお天気です。
先日の流木を早く何とかしたいと思います。

 

                                           また明日も遊びに来てくださいね~

                      

                                                    

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする