座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ホウレン草の花と複数犯説

2015-03-06 01:03:43 | うさぎガーデン

寒い寒いと言っていますが、やはり今年は暖かいのか早くもホウレンソウに花が咲いてしまいました。
「サラダホウレンソウあかり」という茎が赤い色のホウレンソウです。
普通のホウレンソウのお花は、確か、緑色の花穂だったように記憶しています。
このお花、野原のギシギシを思い出してしまいました。

「KUMAコンテナ」です。
手前に植えたジャガイモの芽はまだ出てきませんが、葉野菜たちは、もりもり元気に育ちました。

くまに大きくなってるよと言ったら、「採って使っていいよ」というので、
「自分でサラダ作ろうとかはないの?」と聞いたら、「任せる!」ですって。やっぱりね(笑)
でも、おいしそうでしょう。
ここは全くかじられていません。この野菜たちは、ヒヨドリさんのお口には合わないらしい。

ゴールデンクラッカーの下でソラマメがやっと少し大きくなりました。

今年になってから蒔いたので心配しましたが、収穫まで3カ月くらいあるからこの分なら多分大丈夫。

ビニールトンネルの中ですみれカブがようやくできてきましたが、まだ親指の先くらいです。
葉が徒長しているようなので、ビニールをはずそうかと思いますが、いろいろ被害が
出ているので、迷っています。

その被害。昨日ジャーマンアイリスを植えるために整備した花壇。
今朝は早くも何者かに掘られた痕が・・・
かすかに小さな足跡が残っていたんですよ。多分猫かそのような小動物のような足跡でした。
でもおしっことかフンとかはなかったので、猫ともちょっと違うようで・・・。

一方、レンガの小道のほうはまた、このありさまです。

先日出かけた時に、松林の中でハトの群れが、虫でもさがしているのか、
草むらをしきりにつついているのを見ました。その際に抜いた(抜けた?)草をくちばしで遠くへ
何度もピッとはじき飛ばしているのを見たんです。ああ、うちもあれと同じだと思ったのですが・・・

今日のこの様子では、くちばしというより、やはり手でかき出したような感じがします。
でも、毎朝庭に出た時に、いつもヒヨドリが一羽(一羽だけなんです)バタバタと
小道のあたりから飛び立っていくのも見るんです。犯人は複数か!

いろいろ調べてみたんですが、ヒヨドリならネットを張って覆ってしまうしか手の打ちようが
ないみたいで、ほんとに困ってしまいます。このまま居つかれるのがいちばん困ります。
犯人はいったい誰と誰だ!

ムスカリの花は、「南の庭」のユキヤナギの木の根元で咲きました。
他はまだ蕾もありません。

             

「東南の庭」でラッパ水仙が咲いています。

今年はお花がまばらです。もう植えてずいぶん年数が経つので、掘り上げて
植え替えをした方がいいのかもしれません。

こちらはお花びっしりの「西の通路」のティタティタ
でも、植える場所を失敗したかなあと思います。

ラッパ水仙と違って丈が低くお花も小さいし、通路も狭いので、普通は上から見ると
こんな感じにしか見えません。少し高い場所に植えるか、やはり鉢植えに
した方がよかったかなあと思います。もう少し増えたらまた考えたいと思います。

             

葉ボタンが終わった時のことを考えて玄関前のアプローチにオステオスぺルマム
植えてみました。オステオスぺルマムディモルホセカは、よく似ていて、また、
一年草のものと多年草のものがあるなど、ややこしいです。
これはオステオスぺルマムという名札がついていましたが、お店でもこのふたつは
混同されて売られていたりします。寒さには強いが高温多湿には弱いそうなので、
うさぎガーデンでは夏越しが難しいかもしれません。
夏にも冬にも強いお花はなかなかないものですね。

強風でモッコウバラの支柱が曲がってしまっています。これも早く何とかしなくては・・・

            

 

              < 今日のちゃん >   

     夕ぐれの公園で。いつものようにカメラ無視です。
     ちゃん、笑ってほしいなあ・・・

 

                                          また明日も遊びに来てくださいね~

                      

                                                    

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする