座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

モチノキと10月の花火2015

2015-10-05 09:38:05 | 正ちゃんの毎日

よく行く公園のモチノキです。

もう実が赤くなっています。赤い実がなる木って、なんだかいいですね。
でも、これ、雌雄異株なんだそうです。実がならない木もあるのね。
本州、四国、九州、南西諸島に分布する常緑高木。特に温暖な地域に生育するそうです。
名前の由来は樹皮から鳥や昆虫を捕まえるトリモチが作られることから。

朝日を浴びてお散歩するちゃん。

通学の高校生たちがたくさん通るので見ています。ワンちゃんには会えなくて残念だったね。

 

          ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おなじみのMドーナツ。

あれっ、なんか変?

実は、スーパー入口横で小さなケースひとつで営業しているんです。
昔は、うさくま地方にもMドーナツは駅前にあったのですが、営業不振だったのか
なくなってしまい、最近になってたまに、この大手スーパーの支店で出張販売が
行われるようになりました。

ドーナツ大好きうさぎ。見ると買わないわけにはいきません。
最近はコンビニでもドーナツが売られるようになりましたが、やっぱり比べると
こっちのほうが美味しいのよね。 ちゃん、くまさんには内緒だよ。 

                    

もうひとつ、スーパーネタを。

これはよく買い物に行く地元のスーパー。店先の人たち、日本人ではありません。
最近、某国の爆買いが話題になっていますが、こんな田舎のスーパーでも時々
見かけるようになりました。先日もおひとり様2個限りの紙おむつを、同じ人が何度も
買おうとして、レジで注意されていました。
観光客には見えなかったので、こちらに在住の人たちが母国へ送るのでしょうか?
差配しているリーダーがいるようで、5~6人でどっとやってきて買い、表で集めて
数を数えています。送料などもずいぶんかかるのではないかと思いますが、あちらでは
日本製品ってそんなに人気なんですね。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

さて、あまりきれいに撮れていませんが、季節外れの花火。

実はうさぎガーデン「南の庭」から見ています。

向こうにある港と湾上のクレーン船から打ち上げられます

天使像も花火見物。

毎年、10月の初めに行われる市制記念の花火大会です。
ま、大会と言うほど大きなものではなくて、何発か知りませんが30分余りで終わります。
それでもけっこうきれいなんですよ。

以前は、港の近くや海岸の岸壁まで行って見物していましたが、
最近なぜかちゃんが花火の音をとても怖がるようになってしまったので、
今年はもう行きませんでした。以前はちゃんも平気で見物していたのですが・・・
花火が終わるまでちゃんは家の中でくまにべったりくっついていました。

                   

             記事アップが少し遅れています。
               ローズマリーの利用法についてご質問をいただいていますが、
               次回に載せますので、よろしくお願いします。

 

                     また明日も遊びに来てくださいね~

                                                                                           

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする