座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

当たりの柿とお弁当

2015-10-13 06:56:57 | お出かけ

九州自動車道、基山SAです。朝ごはん。
寒かったので朝からうどんを食べています。朝晩は冷え込むようになりました。
うさくま家では、くまが休みだった昨日、少し遠くへ出かけました。

 

         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

秋らしいお花が活けられています。

春にも来たので、覚えておられる方もいらっしゃるかも・・・・

     

    
      焼き物の里、小石原にやってきました。秋の民陶むら祭です。



赤い実はガマズミ?かな。
毎回、見るのに忙しくていつも陶器が並んでいるところを写すのを忘れます。
お店の中は写しづらいこともありますが・・・

くまがかじっているのは3個100円で売られていた

味は期待しないで買いましたが、これがもうおいしくて。くまは柿が大好物なのでにっこり。



あるお店の前で、ここの窯元には犬がいたとくまが言うので、ほんとかなあと思ったら、
ほんとに裏の特売品売り場の横にわんちゃんがいました。
他のことはすぐに忘れてしまっていつもうさぎに記憶力が悪いと言われているのに、
なぜかそういうことはよく覚えています。わんちゃんが大好きなくまです。
わんちゃん、尻尾を振っていますよ。

こちらも窯元のわんちゃん。おとなしくて吠えません。

いつも吠えられてばかりのちゃん。よかったね。

途中のお店で買ったおべんとう。ちゃんがいて中では食べられないので、おべんとうにしました。
ご飯は栗やギンナンもはいったキノコご飯。700円は少し高いかなと思いましたが
他になかったのでしかたなく買ったら、別の容器に入っていたおかずは中が二段になっていて、
しかもびっしり入っていてびっくり。これも味は全く期待してなかったのですが、どれも
とてもおいしかったので久々の当たりだと喜んだうさぎくまでした。

古くからの窯元が並ぶ小石原の皿山のあたりは、秋の風情がたっぷりでした。
この後、もう一か所寄って帰りました。
そこは、もっと遠いかと思っていたのですが、意外に近くにあるんだと驚きました。
頭の中で漠然と思い描いていた地図と、実際とはずいぶん違うものですね。
続きは次回に。

                                 ・・・・・・ 続く ・・・・・・

 

          
      よりお願い ★リースの検索で来られた方も応援クリックしてね★

◆ 唐辛子のリースはこちらの過去記事でご紹介しています。
           唐辛子リースの作り方(1)」     唐辛子リースの作り方(2)簡単編」 
            唐辛子と他の植物を組み合わせたリースはこちら 
                                    唐辛子リースの作り方2013
      クリスマスリース
や、その他のリースはカテゴリー「手作りリース」をご覧くださいね。

 

                     また明日も遊びに来てくださいね~

                                                                                           

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ          

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする