ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

野暮の壁(現在再放送中アニメ作品プラネテス叩きに思うこと)

2022-01-29 11:01:03 | 漫画

©︎幸村誠・モーニングコミックス

 

 

現在毎週日曜日にNHKのEテレで再放送を

している漫画原作のTVアニメ、プラネテス

に対し元JAXAの人が酷評ツイートし炎上

そして謝罪して削除、という最近多い

何だかなぁの流れになっているようで。

そして原作者の幸村誠さんも出てきて

謝罪までする事態になっているとか。

 

所詮、好き嫌いの話なのですが経歴が元

JAXAで「宇宙のプロ」を自認するよう

な方だったが為に余計に炎上して

しまったようです。

これはもう野暮でしたねぇ、で終わる話

だったのに、フォローをしようとして?

火に油を注いでしまった方がいるようで。

 

その元JAXAの方というのは現在、人工衛星

開発会社の最高技術責任者を務めているとの

ことですが、そのビジネスパートナーで著名

な実業家でもある方のフォローコメントが、、

 

「〜このアニメは宇宙開発にかなり悪影響を

与えているから何らかの訂正アクションが

欲しい」というようなことをおしゃっている

とか。

 

これはあくまでフィクションで2070年代の

お話という設定です、ということなのに更に

訂正アクションが必要って理解不能です。

それに時代の最先端をいく産業の宇宙開発

事業って、漫画やTVアニメに左右されて

しまう程、ヤワで脆いのでしょうか。

 

現在人類の火星到達を目標にスペースX社を

率いているというイーロン・マスク氏が

「映画インターステラーはリアリティがなく

ク◯だ。宇宙開発にも悪影響を与えている」

なんてもし言ったら、同社の人達は皆んな

トップがアレではこの会社の未来は危うい

と見切りをつけて転職してしまうのでは

ないかと。

 

このような人達がトップを務めるという

人工衛星開発会社も本当に大丈夫なのか

将来を悲観してしまいます。