アトリエ教室 atsuseko  幸せの階段へ

生徒さん達の様子や作品発表に、我が家の猫軍団と共に日々の出来事をアップしていますので、応援よろしくお願いします🙇

ラスト・サマータイム・・・コツコツと

2016-08-31 21:34:28 | 教室
       
8月最終日―――夏休みも本日まで・・・

今年は、酷暑のせいでしょうか? わかりませんが、セミの声をあまり聞かなかったような気がしますね・・・と書いていたら、”ミンミン・・・”と聞こえてきましたよ 
やはり夏も終わりに近づいていますね

       

1週間前までは、怒涛のように忙しく・・・毎日、どういう手順で進めていけば、完成に近づくか? 考えていました

生徒さん達の個性を生かしながらも、時間との戦いもあって・・・厳しくもあり・笑いもありで終わりましたね

     

数日前からは、生徒さん達の力作を発表していくための作業に入っています

同時進行で、アトリエの展示作品の入れ替え作品を出したり、飾り付けの変更などをやり始めていますが、いっぺんには出来ないので、少しずつ替えている最中



3ヶ月も経つと、特に外へ出している物は消耗が激しいので、透明パネルの生徒募集をきれいにみがき中身も新しくして・・・とやっていました

次から次へとやる事が多く・・・悲鳴をあげそうですが・・・前進あるのみ

          

明日から9月―――

生徒さんがやって来る レッスン開始だァ

              

まるで映画のような雲・・・格闘する!

2016-08-30 21:34:42 | 教室
今日は、美容室と買い物の日と決めていたので、朝食を済ませ、出発

見上げると、白く大きな雲が圧巻  

風もあって、歩いていても汗ばむ事もなく、用事を済ませるのには最適

       

美容室も、それほど込んでいなくてスムーズに―――すっきり・・・爽やかに 頭がパンパンだった夏の疲れが薄らいでいく・・・

いつものように日傘を差して、バスが来るまで待っている間も、上を向くと、青空にモクモクとした白い雲が浮かび・・・ホッコリ

 

いろいろと買い物をして回っている間に、いろんな花を見つけては写すんですが、上の方から波を描くような風が吹き付け、ぶれる 

おっと そうやって、邪魔するんだなァ いい根性してるなァ

こっちは買い物袋を持っているから撮りずらいけど・・・身体を張って吹き降ろす風と戦ってみた

 

なんとか写った物だけアップしてみましたが、ちょっと・・・イタイですね



さあ、気分を変えて、アトリエの展示作品を少しずつ入れ替えていこうか

9月に向けて・・・前進だァ!

2016-08-29 17:21:28 | 教室
      

曇り後晴れ・・・26度

エアコンなしで過ごせるので楽ですよ 

庭のウサギ達も、のどかにくつろいでいました

 昨日から、9月に向けて、夏休みバージョンだったアトリエ教室を整理しながら、生徒さん達の作品をまとめたり、ワークショップなどの準備

  

作業に入りながら、少しずつ頭を秋バージョンへ切り替えているところです

         




自然な風に誘われるが・・・熱中症に気をつけて!

2016-08-28 17:27:56 | 教室
          

昨日、歩いていてかわいい物を見つけたので、写してみましたよ



長年、子供達と遊び・・・色あせてしまっているけど・・・愛らしい

      

公園などに設置されているんですよね

佐世保市博物館島瀬美術センターから、松浦町中央公園へ――

 

まだ、日照りはありましたが、木陰のベンチを探し、途中で買ってきたサラダ巻きを頬張りながら、のんびりと辺りを眺めていました



時より吹く風で助かり・・・長い居は出来ませんでしたが(熱中症になったら大変なので)、 



もう少し・・・過ごしやすくなったら、 

お弁当持って、スケッチも出来るし・・・来たいなァと思い、涼しいバスに乗りました


15週間経ちました・・・見逃すところだった!

2016-08-27 19:23:50 | 教室
昨日の強風のおかげで、朝方は寒くて目覚めるほどでした

「おっと、いけねえ~~っ 忘れていた~~っ

         
   
夏休み教室が一段落したら、鑑賞しに行こう と後回しにしていたら、昨夜のテレビ佐世保で、28日までとの告知

幾分、暑さもしのぎやすくなっていたので助かりましたが、やはり日照りは厳しいです

    

土曜日とあって、入場者も作品を囲むほどの人数・・・4F~2Fまでの展示。

クールベ・ローランサン・マティスなど多数・・・ルノワールは2点・・・

”女性を描く”展示テーマ―――モチーフは女性中心

力強い肖像画だったり、淡い色合いの風景をバックにした人物画・・・サイズがかなり大きいので、遠く離れて見ると作品像がじっくり味わえましたよ

中央にソファーを設置してあったので、腰かけては全体を見渡し・・・1作品ずつ、ゆっくりと見ることが出来ました

     

佐世保市でも、気軽に美術展が鑑賞出来るように、こういった試みをどんどん挑戦して欲しいですね今日、入場する時に気づいたんですが、小学生は無料ですって

早くに気づいていたら、生徒さん達に覗いてみてねと言ったのに・・・

堅苦しく思わずに(実際堅苦しく思えるだろうけど・・・)、

”うわ~~っ、こんな大きいサイズだと完成するのにどのくらいかかるんだろう?”
”この色使いは好き、このタッチはキレイ、この顔、生きてるみたい・・・”など、素直に感じてもらえればいいかなァと思いました

       

おかげさまで、アトリエ・オープンして、本日で15週間経ちました

また、新たな気持ちで取り組んでいくつもりですので、お力をお貸し下さいませ

いつも、ありがとうございます