アトリエ教室 atsuseko  幸せの階段へ

生徒さん達の様子や作品発表に、我が家の猫軍団と共に日々の出来事をアップしていますので、応援よろしくお願いします🙇

土曜日クラス”で”・”う”完成だァ!・・・6月2週間分のハイライトだァ! ⑤

2018-06-30 23:11:11 | 教室
お絵かき・工作教室(初級クラス)  土曜日クラス(1時間)

第39.40週目 2周年記念文字だァ! ④ 5年生・2年生
       今年叶えたい夢を描こうワン! ⑥



1週目―――5年生の生徒さんは、記念文字の周りを水彩絵の具の白でハイライトを入れ、カラーマジックで模様を追加して仕上げましたよ


5年生の作品・2年生の作品)

2年生の生徒さんも、の細かいところをクーピーでぬり、バックを水彩絵の具でぬったぞッ台紙に貼って・・・完成だァ二人共、歌を口ずさんで楽しそうでしたよ


(二人で記念撮影だァ

2週目―――七夕の短冊に願い事を2枚書いて・・・レッスン・スタートだァ
中断していた今年叶えたい夢~~の続きに入っていきました。生徒さん達とは、作品を見ながら、ていねいにアドバイスをして作戦会議



5年生の生徒さんは、貼り込み用の文字をハッキリさせるように、クレパスで加えていき、2年生の生徒さんは、文字の周りをクレパスで仕上げ、水彩絵の具で色を作り少し練習して・・・生徒さん達は、水彩絵の具でバックをぬっていきました



40週目を迎えたので、40週目迎えて嬉しい~~なァと、即興で笑いながら歌ってもらいましたよ。次は、50週目を目指して、頑張ろうここまで、出来たぞッ


(5年生の作品)



(2年生の作品)












金曜日クラス・・・6月2週間分のハイライトだァ! ④

2018-06-28 20:47:34 | 教室
お絵かき・工作教室(初級クラス)4年生  金曜日クラス(1時間)
第85.86週目 今年叶えたい夢を描こうワン! ①②(10分延長①)
(園児クラス)5歳(40分)
第49.50週目 桜カード③④ (15分延長①)



1週目―――4年生の生徒さんの今年叶えたい夢は・・・ネコをたくさんなでるですよ。前から伝えてあったので、描くものが決まっていて、A3サイズのためし紙にアイディアをまとめましたよ休憩を挟み、10分延長して軽くあたり線で下絵に入りましたァやる気満々の日でしたね



5歳の生徒さんは、記念文字のを用意した台紙に2枚分貼りました。15分延長して、桜カードの続きに入り、前半はちぎった色折り紙を貼り、カラーマジックで木などを線で描きましたよガンバル・モリモリ120%で、最後まで勢いがあって、よく頑張りました


(4年生の作品・5歳の作品)

2週目―――4年生の生徒さんには、作品を見ながらアドバイスをして、ていねいに下絵を描いて完成させ、ためし紙に全体の色を考え、クーピーで縁取りに入っていきました。楽しそうに描けているぞッ


(4年生の作品)


5歳の生徒さんは、内側に色鉛筆で人物を描いて、色をぬっていきましたよ。飽きないように休憩を挟んで、表側のちぎり絵の続きをしておしまい。かわいく描けていますよ


           (5歳の作品)

みんなで七夕の短冊に願い事を書いて結んだところの前で、2周年記念完成作品を持って、パシャッだァ














日曜日は・・・ちょっと福岡まで行って来ましたよッ!

2018-06-26 21:50:06 | 教室
24日(日)は、JR佐世保駅から電車へ乗って、大好きなロックバンドの福岡公演へ行って来ましたァ


(博多祇園山笠の準備に入っていましたよ)


まずは、JR博多駅周辺でちょっとショッピングして、福岡県立美術館へ行き、コレクション展Ⅱ 夏休み特集:アートたんけん アートたいけんと髙島野十郎の作品を観て来ました



髙島野十郎(大正・昭和の画家)作品(油彩)は、一筆一筆ていねいに描かれていて、その場に立つと温かいオーラに包まれるような感じを受けました。
もっと、硬質で”ピー――ン”と張りつめた感じだと勝手に想像していたので、実際に目にして良かったです



そして―――夜は、長年愛し続けているロックバンドのコンサート。メンバーと会場が一体になり、熱気の中パワー全開で、大盛り上がりでしたよ



感動のまま、JR佐世保駅から最終バスで、自宅へ辿り着くと・・・今度は、サッカー・ワールドカップ・ロシア日本セネガル戦だァ



目が離せない闘いに燃え、画面に向かっての大声援・・・2対2のドロ――、勝ち点1―――よく頑張ったァ

盛沢山の一日でした













木曜日クラス"め”・”し”完成だァ!・・・6月2週間分のハイライトだァ!③

2018-06-23 19:21:00 | 教室
2周年記念お茶会レポートも終わったので、各クラスのレッスン状況を再開しますよ



お絵かき・工作教室(初級クラス) 木曜日クラス (1時間)

第46.47週目 父の日への贈り物 ④⑤ 6年生・4年生A
第18.19週目 2周年記念文字だァ! ⑥ 6年生B
       父の日への贈り物 ②



1.2週間で、Aチームの生徒さん達には、それぞれアドバイスをして、洋服やプレゼント箱などを水彩絵の具でぬっていきました。二人共、いろいろ考えてはぬり・・・悩んだら質問にこたえて・・・と進めていました

 
(6年生の作品<A>・4年生の作品<A>)

1週目―――Bチームの6年生の生徒さんは、記念文字を見ながら最終チェックしてアドバイス。メリハリが出るようにクレパスを使って総仕上げ・・・やった~~~の完成だァ

 
6年生の作品<B>・5歳の作品)

2週目―――全員で、記念文字を用意した台紙に貼って、続きへ―――Bチームの生徒さんは、父の日への贈り物の下絵へ・・・頑張ったァ、それぞれの持ち味が出ているぞッ



お絵描き・工作教室(園児クラス)5歳(40分)

第15.16週目 2周年記念文字だァ! ④ (月2回)
       父の日への贈り物 ① 



1週目で、の周りを白の絵の具で、”ポンポン”(ガーゼを丸めて結んだ物で)・・・楽しそうに仕上げて完成だァ


2週目―――A4サイズの画用紙を二つ折りにして、水色の紙を内側に貼り・・・ためし紙に描きたい物を考えて、下絵を描き、すこしクレパスでぬりましたよ


全員、記念文字が完成したので、一安心。笑顔がこぼれていました













作品発表会だァ!・・・2周年記念お茶会 ③

2018-06-21 21:28:48 | 教室
お待たせしました
この日のために、抽選で文字を決め、生徒さん一人一人が、文字の形・文字の中や色を考え・描いたり・色紙を貼ったり・・・アイディアいっぱいの作品に仕上げました

どうぞ、ご覧下さいませ

「2」

(6年生:第1期生の作品)


「し」

(5歳:第3期生の作品)


「ゅ」

(4年生:第1期生の作品)


「う」

(2年生:第2期生の作品)


「ね」

(6年生:第2期生の作品)


「ん」

(2年生:第3期生の作品)


「お」

(5年生:第1期生の作品)


「め」

(6年生:第3期生の作品)


「で」

(5年生:第2期生の作品)


「と」

(2年生:第2期生の作品)


「う」

(4年生:第2期生の作品)


「!」

(5歳:第2期生の作品)


生徒数12名3周年目指して、伸び伸びと個性豊かにお絵描き・工作教室で、頑張っていきますので、どうぞ、温かく見守って下さい

ありがとうございました