アトリエ教室 atsuseko  幸せの階段へ

生徒さん達の様子や作品発表に、我が家の猫軍団と共に日々の出来事をアップしていますので、応援よろしくお願いします🙇

11月も最後・・・ウサギ親子にびっくり!?

2016-11-30 19:26:36 | 日記
明日から、12月―――

忙しくなるので、お絵かき教室もお休みだったため、身体を休めてのんびりモードへ



うわッ 子ウサギ達の成長の早さにびっくり ライオンウサギのため、たて髪や頬髪がスゴイ 兄弟の中でもこの子が一番 



庭では、仏様にお供えしていた菊を取替えたので、しおれかけていた菊を庭土に刺しておいたら・・・
子ウサギのパパがやって来て、菊の花を頭から”パクッ・パクッ”・・・とおいしそうに食べていくので、目が点に 



確かに、家族から庭に咲いたバラを食べたとか耳にしていましたが、まじかに見た時には、不思議な国のアリスの世界へ参加した気分でしたよ

気づいたら、あっと言う間に、花から茎下5センチくらいまで、テンポよく召し上がっていらっしゃいました

足元で催促されても、残念ながら追加はございませんよ~~~ッ

いよいよクリスマス準備だァ!・・・火曜日レッスン

2016-11-29 22:26:38 | 教室
クリスマス作品を作りましたよ これから、アトリエをクリスマス色にしていきますからね



お絵かき・工作教室(初級クラス) 火曜日レッスン

第25週目 クリスマス作品自由にやろう!①(30分延長) 

クリスマスをテーマに自由に考え、描いたり貼ったりして1枚絵に仕上げよう
八つ切りの画用紙を用意。画材は自由。



事前に、ハロウィン作品の時と同じように、自由に考えてくるように伝えてあるので、生徒さんは何点かアイディアを持ってきていて、ためし紙に描いてどれにするか作戦会議

決まったら、下絵に入り縁どりを油性マジックでとり・・・ひらめいたらしく、




「先生、イチゴとケーキを色紙でカットして貼るから紙下さい

赤い色紙とクリーム色紙を渡すと、イチゴからカット

ここで休憩を入れ、学校の事や家族で食事へ行った事など聞きながら一休み



イチゴをスティックのりで貼り終えると、

「先生、クリームがかかっている下のケーキの部分が見えないから色紙に描けない・・・
そこで、トレーシングペーパーでクリームの部分を写す方法を教えましたよ



最初は、どうなるのかわからないし、トレーシングペーパーの表と裏との作業に、眉間にしわが寄った顔付きでしたが―――




見事に色紙に写す事が出来た時は、目を大きく開けてびっくり

形にそってカットしたところで早めに後片付け

おいしそうなケーキがどうなるのか楽しみですね




明日は、生徒さんの誕生日のため、用意しておいたお菓子とジュースでなごみながら、二人の生徒さん達が描いてくれたバースデェーカードとプレゼントを渡し、記念写真を撮って本日終了


(ステキな笑顔が出せなくて、ごめんなさい)




気づいたら・・・11月も後3日!?

2016-11-28 18:12:34 | 教室
やっと少しだけ落ち着いたかな? と思ったら、もう11月も後3日―――

ふと気づくと、後回しにしていた雑用が山のようにたまっていた



やるべき事をメモッて、外周りだァ

昨日は、最近親しくしていただいている先生(元同業者で現在絵の先生をなさっている方)がアトリエ訪問して下さり、会話がはずみ、のんびりと過ごす事が出来たので、今日は1つ1つ片付けていくぞ

 

今月はアトリエにこもって、絵を描いている事が多かったので、歩いていると冷たい風が吹いていましたが、頭がシャキッとして気持ちよかったです

しばらく足を止め、周りの景色を眺め、

 


背筋を伸ばして帰って来たら、身体がポッカ・ポッカ~~ァ

「逃げないで、やりますかァ

久しぶりのライブ・・・博多の夜は燃えていた!

2016-11-27 22:43:25 | 日記
佐世保市へ移住して来て、初めてのライブだァ

東京に住んでいる時は、日帰りで行ける会場が多く近辺を含めるとかなり行けたのですが・・・九州でのコンサートは、日帰りが出来る範囲は、ほとんどが福岡がメーンになっているため、先日電車に乗って博多まで行って来ました



JR九州博多駅前広場は、クリスマスのイルミネーションが美しく、音楽イベントも開かれていて大勢の人達で大にぎわい

会場まで、バスで行ったのですが、建ち並ぶビル街を眺めていたら、まるで東京へ戻ったみたいな感覚になり、



「あっ、ここは池袋の路地裏みたい この辺は錦糸町かな? ここのセンターは渋谷の109みたい・・・」
と、心の中ではしゃいでいました



初めて訪れた会場は、一番前の席とステージが近く、両サイドの壁まで席が埋まっているし、自分の席から前方や後方を見渡すと、ぎっしりで、圧巻 超満席だァ




長年大ファンのロックバンド

前夜まで体調がすぐれず心配でしたが、なんとか昼前には回復していたので、振り切れましたよォッ 福岡は熱き野郎達のかけ声も凄かった 




会場内に飾られていた特大人形


バスで博多駅まで戻り、帰りの電車の時間に少し余裕があったので、駅前広場に出てクリスマスのイルミネーションを見て回って駅構内へ―――



佐世保駅に着くと、ラッキーな事に最終のバスに間に合い・・・揺られながらライブの余韻に浸って家路へ



勝手がわかったので、「よ~~し また、福岡までライブへ行くぞ」と誓って寝ました

28週間経ちました・・・解禁! 星きらり

2016-11-26 23:13:57 | 教室
遂に解禁 今月ずっと取り組んでいたカラーイラストのお仕事内容は―――
一足早いプラネタリウム・クリスマス企画 星空コンサート


広報させぼより


佐世保市の少年科学館星きらりさんからのご依頼で、このコンサートの中で
挿入されるキリスト降誕にまつわるお話「東方の三博士とベツレヘムの星」(ナレーション付き)
の場面絵をカラーイラスト7枚、描かせていただきました


場面絵とナレーション表2枚


今まで、紙媒体のお仕事が中心でしたので、描いたサイズより縮小の場合が多く・・・大画面のプラネタリウムに投影されるため、どのようなタッチ・色使いで描けばいいのか 悩みましたが、担当の方がアトリエへ来て下さったので、作品を展示していますので見ていただきながら、色ぬり具合いをご相談して作業に入りました



それを1枚ずつ絵コンテにした物


ご要望は大人の方向けのコンサートのため、大人ぽっい絵柄できれいな感じでとの事でした

すべて手描きですので、時間との戦いでしたが、なんとか予定より早めにお渡しする事が出来、”ホッ”としています

と言っても、まだ上映を見ていないので、プラネタリウムの星空にどのように織り込まれるのか? 心配しつつも、今から楽しみです



星きらりさんのHPより

それでは、上映日のご案内です

素敵な生演奏を聴きながら、プラネタリウム鑑賞はいかがでしょうか?

星空コンサート

12月16日(金) 昼・夜 2回公演(プラネタリウムコンサート)
 
佐世保市の少年科学館星きらり プラネタリウム

トリオ生演奏(サックス、ヴィブラフォン・パーカッション、コントラバス)
コンサートの中で、挿入話としてカラーイラスト映像と共にナレーション付きで
上映されますよ

事前ご予約との事ですので、星きらりさんのHPをご覧下さいませ





本日でアトリエ・オープンして、お蔭様で28週間経ちました

外は冷たい雨が降っていますが、嬉しいお知らせを告知する事が出来、幸せの階段も涙している事でしょう

いつも、応援ありがとうございます これからも頑張っていきますので、よろしくお願いします