アトリエ教室 atsuseko  幸せの階段へ

生徒さん達の様子や作品発表に、我が家の猫軍団と共に日々の出来事をアップしていますので、応援よろしくお願いします🙇

今日で4月も終わりだァ!

2017-04-30 21:42:13 | 教室
快適なお天気・・・どんどん気温が上昇


(暑いですぅ

前半、のんびり家の用事を済ませ、後半からは、書類関係や紙系の処分シュレッダーの出番もあり大助かり

生徒募集のチラシをA3サイズに拡大コピーした物に幼稚園児クラスを追加して貼り込み



透明パネルに入れて幸せの階段の足元に置いてある生徒募集のチラシも取り替え

去年の事を思い出しながら作業をしていましたよ

肌研(ハダラボ) 薬用極潤スキンコンディショナー ミニボトル 20mL【医薬部外品】

新品価格
¥108から
(2017/4/30 21:51時点)




[2CS] キリン アルカリイオンの水 PET (2L×6本)×2箱

新品価格¥1,091から(2017/4/29 23:04時点)





祝☆50週間経ちました・・・ブログ開設して1周年も過ぎて

2017-04-29 22:38:29 | 教室
ゴールデンウィークに突入しましたね
爽やかな青空



去年の1月頃から取り合えず、2Fの倉庫状態になっていた現アトリエ・水回りは荷物の山積みだったところを家族の協力を得て、時間をかけ片付けていきました
使用されていなかった外付けの階段はボロボロ・・・



階段の解体作業に入ってもらったのが、去年の4月26日でした
その日にブログを開設その時の初記事(下記)ですよ

2016年4月26日

いよいよ・・・階段が撤去されました(タイトル)

見事になくなりました

これから、幸せをもとめて工事にはいります




こうして、幸せの階段の工事へ入り、アトリエへ展示する作品をパネルへ入れたり・・・一気に作業に追われる日々が続きました


(完成した幸せの階段

お蔭様で、本日を持ちまして、アトリエ・オープンして祝☆50週間経ちました
この1年間つたない文面ですが一日も休まずアトリエ内外での日々の出来事を綴っています



毎日続けられたのも、ご訪問して下さる皆様が温かい目で見守って下さるからなんですよ

その力は大きく、どんなに疲れていても・最悪の体調の時も・ブログ会社のフリーズに超焦った時も(ギリギリ23時55分過ぎでアップ出来た日)・機材トラブルなどの時も・・・なんとか間に合わせるんだと頑張る事が出来ました



「本当にありがとうございます」 

これからも小さな片田舎で奮闘しているアトリエ生活(生徒さん達のレッスン模様なども含め)・時にはのどかすぎる生活を書いていきますので、どうぞ末永く応援よろしくお願いします














[2CS] キリン アルカリイオンの水 PET (2L×6本)×2箱

新品価格
¥1,091から
(2017/4/29 23:04時点)



平日の美術館で・・・元漫画家達が密談だァ!

2017-04-28 23:05:23 | 教室
「じゃあ、(佐世保市博物館)島瀬美術センターで、待ち合わせしよう

ずっとお誘いをしていただきながらも、花粉攻撃や体調不良で断るばかりだったのですが、久しぶりに大人の皆様に絵を教えていらっしゃる先生(元漫画家さん)と再会


(デパートの店頭では母の日バージョンへ)

写真展や絵画展を鑑賞して―――誰もいないひっそりとしたロビーで、ソファーに座り寛ぎながら静かな声でお互いの近況話
まったりとして、落ち着いた感じで、リラックス出来ましたよ

夕方からスケジュールが入っているとの事で、時間までお茶して、いっぱい話を聞いてもらい、またアドバイスも受け元気を注入してもらいました


(こちらも母の日バージョン)


「ゴールデンウイーク仕事するんだ? 私の方は休みだよ

と言われ、また会いましょう と手を振りお別れ



行きはバスだったのですが、MR線の時刻表を見たら間に合ったので、帰りは電車だァ電車は早いし・・・ちょっとした気分転換にもなり、お得な気分で帰って来ましたよ





遂に・・・電動シュレッダーがやって来たァ!

2017-04-27 21:22:18 | 教室
個人情報が波乱して、大変な世の中

かねてから、欲しいけど・・・どうしよう と悩んでいたのですが・・・
このところ家庭内整理やアトリエの棚卸しなどをしていて、結構そのままでは捨てられない物が多く



例の早くて便利な大手通販店で、注文しちゃいましたよ

彼は黒光りの風貌で、シャイな面構え



「さて、試してみるかァ

と、スイッチを入れ、チャレンジしてみたら・・・
購入者の皆様のコメント同様”ぐわ~~~ん”と騒音を立て、任務に励むようです


彼の成果は、このように裁断されていましたよ


「今後の活躍を期待しているからなァ






水曜日レッスンに姉妹で参戦だァ!

2017-04-26 22:05:29 | 教室
今週は金曜日が幼稚園の運動会それでレッスンを水曜日へ変更ですよ



お絵かき・工作教室(初級クラス)3年生 (1時間)

第39週目 全身を入れた人物に、プレゼントしたい物を描く② 




前回の続きから、人物のバランスを確認しながら、全体的に見ながら手直ししていきますよ

洋服を替えるようで、悩みながら描いています

身体のラインのアドバイスを入れ、生徒さんはあたり線を入れ直し、おおまかに描いたところで早めの休憩ちょっと”ゴロン”して、他の生徒さんからいただいたおやつとお茶でリラックスして、外の空気を吸って再開だァ



「あせらず、よく見て」

生徒さんは、引き締まった顔で頷き、絵を手元からはなして見ては描き直ししていますあきらめないで頑張る力がついてきていますよ

バランス合わせしながら描いているので、どの生徒さん達も、全身を描くのに時間がかかっています真剣な顔つきで、顔・洋服・足元まで描いたところで終了






お絵描き・工作教室(園児クラス)4歳(40分)

第7週目 大きな顔を描こう!(プレゼントしたい物を描く)②

顔を描くように、”大きな丸”を鉛筆で何度も練習だァ

前回、2枚顔の練習をした物を見ながら、今日は、八つ切り画用紙に、鉛筆で下絵を入れていきますよ



大きく丸で顔・・・「はみ出たァ

首・肩・・・と、勢いよく線を描き、髪・・・大きなリボンは2つ
ここで”ゴロン”してお茶を少し飲んで、顔の中に十字のあたり線を軽く入れたところへ、楽しそうに目・眉・鼻・頬マーク・口を入れましたよ

二人で休憩途中、トイレタイムも2回だァ(ずいぶん、教室に慣れてきたようですね



「クレヨンで色をぬるから、その前に、はみ出した線を消しゴムで消そうね

ていねいな消しゴムかけに、「疲れたァ」を連発しながらも頑張りましたよ

時間まで、顔から首の輪郭とリボンをクレヨンで入れ、後片付けして終了



二人の絵を見ながら、次の作戦会議をして、元気に帰って行きましたよ