先行的腎移植をしたみっこ師匠のブログ

ドナーとして息子に腎臓を提供し2017年に生体腎移植をしたみっこ師匠の体験記と息子達との生活を綴っています。

給餌ロボット始動!

2020年11月29日 | 日記
とらを家族に迎えてから、
始めて旅行に行く時に
とらはどうしたら1番いいのかと
悩みました。

ワンちゃんは一緒に出掛けても
大丈夫みたいですが、
ねこちゃんは逆にそれを
ストレスに感じてしまうようで、
「一泊程度ならお留守番できるよ」と
獣医さんに教えていただきました。

お水とご飯を多めに入れておいて、
トイレはいつもより一つ多く
設置して出掛けました。

とらはお利口さんに
お留守番できました

前回の熱海旅行が夏だったので、
ご飯が心配で給餌ロボットを
購入しました。



朝食、昼食、夕食、夜食があり、
それぞれの時間と量を設定して
ON、OFFを決定すると
指定の時間にご飯が出てきます。

声を録音する事もできますよ
「とら〜ごはんだよ〜」って。

この頃寒くなってきて、
朝の早いとらが私の耳元で
「ミャーごはんちょうだい!」って
鳴くんです。
気付かずに眠っていると
今度は爪を隠したお手手で
私のほっぺを
トントントントンするんです

疲れてるし
寒いしで朝5時の朝ごはんだけ
ロボにお願いしようと思います

ロボ、明日から
とらのごはんお願いね〜


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視力検査の話

2020年11月27日 | 日記
昨日夕食の時に
コンタクトの話になり、
ユウキが視力が落ちてきて
前回の検査は目を細めながら
なんとか答えたと言いました。

私にも視力検査で
忘れられない思い出があるのです。

それはユウキがお腹にいる時の
12月の話です。


切迫早産気味で
車の運転を止められていた私は
タクシーで免許更新をするために
1番近くの警察署に行きました。

視力検査をする所で
メガネを忘れてしまった事に気づきました

日常生活は支障がないのですが、
車の運転は眼鏡使用でした。

メガネがないと検査ができないと言う
警察の方に
「タクシー料金もかかるし、
臨月でお腹も大きいので、このまま検査をしてください!」と私。

引き下がらない妊婦の私を見て
困ったようでしたが、
検査をしてくれる事になりました。

「これは?」と指された物が
全く見えなかったのですが、
一か八か「右👉!」と答えると
少しの間沈黙があって


「じゃあこれは?」
と、指された物も全く見えずに
「下👇!」と言うと。

「全然ダメだね。」と言われました。

「どうしてですか?」
と、視力検査のボードをみると

『あいうえお』が書いてあり
ひらがなでした

『あ』を指したのに
右と答え、
はじめは何かの間違いかともう一度
『う』を指してみたら
下と答えられて
警察の方も沈黙しますよね(笑)

結局タクシー料金は2倍かかり
恥もかいたと言う話なのですが、
今でも思い出すと自分の事ながら
大笑いしてしまいます

笑いながら話す
サザエさんの様な母親の話を、
いつも呆れたように息子達は聞いているのですが

毎日、テレビでは
コロナ報道で不安や心配を
ぬぐいきれませんが、

せめて私のブログでは
笑ってほしくてこの記事を書きました

笑って免疫力を高めて
自分自身を守りましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくからのおねがいです

2020年11月26日 | 日記
とらです。

みなさん、きょうもおしごと
おつかれさまでした。

おつかれのところ、
すみませんが、
ぼくからのおねがいをきいてください。

ぼくのおかーさんの
おねーちゃんのきじです。
さむくなってきたので、
おうちのひとがしんぱいしています。

はやくおうちにかえれますように
みなさんのごきょうりょく
よろしくおねがいします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人げない八つ当たり

2020年11月24日 | 日記
この2連休に
充電する予定の私でしたが、
現実はそううまくいかないもので、
22日の朝から立て続けに来客があり
翌23日に行われる新嘗祭のお札を
各区ごとに分けるのを
手伝ってほしいとの事でした。

(前日に言ってよ〜
とは思いましたが、急いで支度をして
神社に行きました

2時間お手伝いをして帰宅すると
ガレージで洗車をしていたユウキが
「ケルヒャーを使ってみようか!」と
言い出しました。

(体が冷えちゃったからお風呂に入りたいんだけど。)と思いながら

初めはイヤイヤ付き合っていた私も
ケルヒャーの凄さに自分も使ってみようと石塀を高圧洗浄し始めると
面白い程よく落ちます。

夢中になって
ガレージの隣に看護師クンの車が
停まっている事を忘れてしまい
看護師くんの車は泥だらけに

2時間かけて洗車した
ユウキのレクサスにもしぶきが
飛びました。

「どうして車を動かすまで
待ってられないんだ!」と息子達に
叱られ
(朝からお手伝いに行ってお風呂に入りたかったのに)
と、ひねくれた私は
リビングに籠城して韓ドラを観続けました。

リビングに入ってきた
看護師くんが私の顔を覗き込んでも
知らんぷり

すると「オレ?」と自分を指して
「オレが悪いの?」と。

「オレは怒られる方じゃなくて
怒る方だと思うんだけど。」と、
いう看護師くんの言葉に
吹き出しそうになりながらも
黙ってスルー

看護師くんのいう通りなんですけどね。


車を汚されても
ちゃんと私の分のお昼を
買ってきてくれて
ダイニングに置いておいてくれて。

ゆっくりできなかった事を
ひねくれて八つ当たりしている
大人げない私


看護師くんには昨日
ユウキには今日謝り仲直りをしました

私の連休2日間は
思いがけずに
こんな感じで終わってしまったのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の充電計画書

2020年11月21日 | 日記
今日も一日お疲れ様でした

明日から
充電の2連休に入ります。

私の充電計画のタイトルは
「好きな時間に好きな事をする」

朝は
 目覚まし時計をセットせず
 目が覚めるまで思う存分
 ぐーすか眠る

起きたら
 好きな椅子に座って
 何も考えずに外をボーっと眺める

お昼ご飯は各自で

誰にも邪魔されずに
 韓ドラ見放題

あーー
考えるだけで
ワクワクしてきます


今日のとらちゃん

えーっと。
あしたのごはんはかくじでって
おかーさんがいったので
ぼくは、なにをたべるか
かんがえているところです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする