先行的腎移植をしたみっこ師匠のブログ

ドナーとして息子に腎臓を提供し2017年に生体腎移植をしたみっこ師匠の体験記と息子達との生活を綴っています。

脱走兵とらちゃん

2021年01月31日 | 日記
こんばんは。

お休みの日は
あっという間に終わってしまいますね。

今日はお天気がよかったので、
洗濯機がフル回転でした。

ユウキが
レクサスの洗車をするというので、
私の部屋から
ケルヒャーの電源を取ったのですが
コードを通した隙間から
とらが手を入れて窓を開けたようで
脱走しました。

とらが脱走したのを
誰も気付かず、
しばらくしてから息子達に
捜索命令を発令しました(笑)

家の外には
連日の寒さで風邪をひいて
具合が悪いクロちゃんが、
目薬をさして、
抗生物質を混ぜたちゅーるを
食べてからお水を飲んで
外猫ハウスで眠っているので、
きかん坊のとらを近づけないように
看護師クンがみつけて
とらを強制連行しました。

その後
何事もなかったかの様に
ベットで寛ぐとらに
「脱走兵とらちゃん」と
声をかけると
返事もせず👀も合わせず
しょうがなしにしっぽをふりました。

そんな所も
かわいくて笑ってしまうのです。

わが家のかわいい脱走兵です。

もうしません。(たぶん)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは( ꈍᴗꈍ)

2021年01月30日 | 日記
お疲れさまです

土曜日で忙しくて
今やっとお昼を食べました

牡蠣とほうれん草の
グラタンです


熱々なので
ハフハフしながら
急いで食べてます(笑)

なかなか皆さんの所に
伺えずにすみません

明日はお休みなので、
ゆっくりコメント欄にも
お邪魔しようと思っています。

もうそろそろ
午後の診察が始まります

慌ただしくて
すみません

では
あと半日
栄養ドリンクを飲みながら
お仕事頑張って参ります(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっと大丈夫

2021年01月27日 | 日記
お疲れさまです


私達の職場では
休憩室クラスター防止のために
一人ずつお昼休みを
過ごしています。

電話当番が休憩室で
その他のスタッフは
階上にある各屋根裏部屋倉庫と、
階段の踊り場などで
お昼ご飯を食べています。

スペースはあるので、
下からホットカーペットを持ってきて
敷いたり、
各部屋にストーブを置いたりして
なんとか、
しのいでいます

誰もいない所は
一段と寒く感じるのですが、
「外よりマシだと思おう(笑)
風除けもあるし暖房器具も一つだけどあるからね〜」と笑うと、
「はい!師匠のその言葉を聞くと本当にその通りだと思って頑張れます!」と
あゆみが言いました

今も隣の部屋のカリメロと
「けっこうあったかいね!」
「はい!あったかいです!」と言いながらお昼休みを過ごしています。

去年の3月は
各自の車の中で
お昼を食べて過ごし
窓を開けて話したり笑ったりして
それはそれで楽しかったねと、
話しながら。

そして今回は
寒いところで毛布にくるまりながら
も「これはこれで悪くないよね🙆
やってみるとけっこう出来たりするんだね。」と話しています。

そして、
「私達は順応性があるから!」と
ポジティブ発言をした私

「順応性のある私達でも、さすがにひとりだったらきっとできなかった。こうしてカリメロやあゆみ、なおちゃんとみんなで一緒だからできるんだよね。」と言いました。

今も
カリメロが隣の部屋にいてくれるので
さみしくありません

ひとりじゃないって
勇気と元気が湧いてくるんですね



私達はきっと大丈夫( ꈍᴗꈍ)

乗り越えられる。
と、思ったお昼休みの一時でした

さぁて!
午後も頑張りますね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のとらちゃん

2021年01月23日 | 日記
とらです。

おかーさんは
ずーっと、こたつにはいって
ゴロゴロしています。

「ブログやらないの?」
ときくと
「やらないんじゃなくて
やれないの!」なんて
いばっています。

おミカンも
食べっぱなしで
もう30分くらいたつのに
かたずけません。

こんな
ナマケモノのような
おかーさんが
かんごしさんのおしごとを
ちゃんとやっているのか
ぼくはちょっぴりしんぱいです。

こんど、
こっそり見にいって
みようとおもいます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本応援 (2)

2021年01月21日 | 日記
私の熊本応援2つ目は
ドモホルンリンクル。

数ある化粧品を
あちこち試した私が
唯一変えない不動の
基礎化粧品です。



熊本地震や災害の影響で
大変な時期も
社員さん一丸となって
乗り越えられ頑張っています。

そしていつも
心のこもった商品を
届けてくれるのです。



注文の時に
オペレーターの方と
お肌の話や熊本の様子を
お聞きしたりしています。

先日届いた
お誕生日プレゼント。



これからも私は
ドモホルンリンクルを通して
熊本を応援します。

頑張って下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする