ゴールデンレトリバー カンタとの日々!part2

カンタの成長を記録(週記?)+釣果、ガーデニング?情報・・・。

 今年最後の散歩も頑張りました

2022-01-01 00:00:21 | 日記

 12月31日(金) 雪

 

 6時過ぎにはまだ『グッスリ』睡眠中の”カンタ”

 

 

 

 ”肉球保護クリーム”を塗って、

”右後ろ足肉球”には”テーピングテープ”を巻いて9:10に出発

外は一面銀世界、昨日とは景観が大きく異なります

”カンタ”は”枝”を咥えあえて深みを選んで進みます

 

 

 

 途中、除雪中の隣人に甘え

 

 

 

 積雪は30cmですが、”高架橋下”には雪はありません

軽快に歩行

 

 

 

 ”高架橋”をくぐったなりの”うんP〜”は、M、Sサイズ各1個

”下痢P〜”は、治ったみたいです

 

 

 

 ”スポーツコア”では小道を進行

 

 

 

 

 人っ子一人いなかったので、”フリー”に

結局、茂みに行って、”枝”を貪るので確保

 

 

 

 

 

 ”リード”を着けても”大きな枝”を見つけて咥えて引きずりながら進行

 

 

 

 

 

 途中で咥え直しますが、離しません

そのまま出口まで進みました

半周以上頑張りました

 

 

 

 

 道端に捨てる訳にはいかないので、出口で”小枝”に変更してもらいました

9:50に帰宅し、歩数は2400歩強

”ドッグフード(FCVリキッド4ml、豚レバー入り)”を与え

”バナナ1/2本”で”薬”を服用

”ゲンタマイシン軟膏”も塗っておきました

 

 

 

 ”ママ”と除雪を終え、昼過ぎに2年半ぶりの”カンタ兄ちゃん”のお迎え

一応、”2度のワクチン接種”も終え、昨日”コロナ検査”もしての帰省

家の中でも”マスク”を着用してました

久しぶりの”兄ちゃん”に”カンタ”も甘えていました

 

 

 

 

 夕方の散歩は、まだ雪がチラつく中

”肉球保護クリーム”を塗って、

”右後ろ足肉球”に”テーピングテープ”を巻き

16:15に家を出て、今年最後の散歩へ

最初はどこに行こうか迷っていた”カンタ”

結局、近所を回るコースを選択

 

 

 

 

 ”融雪装置”が完備されているエリアは歩きやすいです

”車”が通らない時は装置の真上を歩いて行きました

 

 

 

 

 ”二塚小学校”から、”恒性皇子御陵墓”まで歩きました

 

 

 

 

 融雪エリアを過ぎ家の近くまで来たところでようやく”うんP〜”

正常でMサイズ1個、Sサイズ2個

16:40に帰宅し、歩数は2200歩強

”ドッグフード(FCVリキッド4ml、豚レバー入り)”を食し

”フラジール0.5錠”と”ステロイド1式”を”バナナ1/3本”で服用しました

今年は、2度生死をさまよい、諦めかけたこともありましたが

”カンタ”の”生命力”の強さでなんとか復活

来年も先ずは、2月11日の誕生日を目標に一日一日頑張ります

今年は、”カンタ”を応援していただきありがとうございました

来年もよろしくお願いいたします

そして、皆さんも良い年をお迎えください

 

ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪