ゴールデンレトリバー カンタとの日々!part2

カンタの成長を記録(週記?)+釣果、ガーデニング?情報・・・。

 パパもカンタと同じステロイド服用

2022-01-26 03:52:06 | 日記

 1月25日(火) 晴れ→曇り

 

 今朝は、晴れ、放射冷却で気温もー0.1℃

ほぼ真上の南南西の方向に月も見えていました

 

 

 

 昨日同様、6:00に家を出て、先ずは、雪を『ムシャムシャ

そして、続けさまに”うんP~”をMサイズ、Sサイズを各3個ずつ

 

 

 

 

 ”スポーツコア”へと向かおうとしますが、暗いからと諦めてもらいます

 

 

 

 今日も”高岡交通”へ

2台の”タクシー”が、停車していましたが、誰も乗車しておらず・・・・

たぶん、事務所で暖を取っているのでしょう

次へ進もうとする”パパ”に対して

諦めがつかず、踏ん張る”カンタ”

 

 

 

 

 

 仕方なく”おやつ”で釣って、灯りが点る”JR二塚駅”へと進みました

 

 

 

 ”下島の踏切”で休憩していると

”新高岡駅”方面から”電車”がやってきました

 

 

 

 

 今日は、事前に列車が来るのがわかっていたので、”遮断機”が降りても驚くことはありません

 

 

 

 

 ”電車”を通過するのを見送り

次へと進みますが、ここから『スタスタ』スピードアップ

 

 

 

 ”二塚小学校”前で、左折し帰路へと向かいました

 

 

 

 ただ、ちょっと足を延ばしたところで

”立山連峰”が、赤く色づいて来るのが見えました

 

 

 

 

 ”凍み渡り”しながら、6:30に帰宅、歩数は2500歩ちょい

いつも通り、”ドッグフード(FCVリキッド4mlと豚レバー入り)”を食した後に

”バナナ1/3本”で”薬”を服用

”からだ”を拭き、”歯磨き”を終え、”足”を洗って部屋に入りました

 

 

 昼頃から曇りだし、気温も6.5℃まで上がり、積雪量はまた減った様です

ここ3日程”パパ”の”耳鳴り”が続き、会社帰りに”耳鼻咽喉科”に行くことに

聴力検査では、基準をクリアしていたが、

左耳の方が若干”高周波音”の反応が低くとりあえず3日間薬を服用することに

処方してもらった薬の中に”カンタ”と同じ”プレドニゾロン(ステロイド)”

服用量も5mgを3錠と一緒、何か親近感が湧きます

夕方の散歩は、今日も在宅勤務の”ママ”が、近所を回って来てくれました

今日も”うんP〜”は、しなかった模様

まず、”ステロイド1式”を、”バナナ1/2本”と”豚レバー”で服用させ

”ドッグフード(FCVリキッド4ml入り)”を与えたとのこと

”歯磨き”は、”パパ”が帰宅後に行いました

”ゲンタマイシン軟膏”は塗らず

 

 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪