ゴールデンレトリバー カンタとの日々!part2

カンタの成長を記録(週記?)+釣果、ガーデニング?情報・・・。

 パパもカンタと同じステロイド服用

2022-01-26 03:52:06 | 日記

 1月25日(火) 晴れ→曇り

 

 今朝は、晴れ、放射冷却で気温もー0.1℃

ほぼ真上の南南西の方向に月も見えていました

 

 

 

 昨日同様、6:00に家を出て、先ずは、雪を『ムシャムシャ

そして、続けさまに”うんP~”をMサイズ、Sサイズを各3個ずつ

 

 

 

 

 ”スポーツコア”へと向かおうとしますが、暗いからと諦めてもらいます

 

 

 

 今日も”高岡交通”へ

2台の”タクシー”が、停車していましたが、誰も乗車しておらず・・・・

たぶん、事務所で暖を取っているのでしょう

次へ進もうとする”パパ”に対して

諦めがつかず、踏ん張る”カンタ”

 

 

 

 

 

 仕方なく”おやつ”で釣って、灯りが点る”JR二塚駅”へと進みました

 

 

 

 ”下島の踏切”で休憩していると

”新高岡駅”方面から”電車”がやってきました

 

 

 

 

 今日は、事前に列車が来るのがわかっていたので、”遮断機”が降りても驚くことはありません

 

 

 

 

 ”電車”を通過するのを見送り

次へと進みますが、ここから『スタスタ』スピードアップ

 

 

 

 ”二塚小学校”前で、左折し帰路へと向かいました

 

 

 

 ただ、ちょっと足を延ばしたところで

”立山連峰”が、赤く色づいて来るのが見えました

 

 

 

 

 ”凍み渡り”しながら、6:30に帰宅、歩数は2500歩ちょい

いつも通り、”ドッグフード(FCVリキッド4mlと豚レバー入り)”を食した後に

”バナナ1/3本”で”薬”を服用

”からだ”を拭き、”歯磨き”を終え、”足”を洗って部屋に入りました

 

 

 昼頃から曇りだし、気温も6.5℃まで上がり、積雪量はまた減った様です

ここ3日程”パパ”の”耳鳴り”が続き、会社帰りに”耳鼻咽喉科”に行くことに

聴力検査では、基準をクリアしていたが、

左耳の方が若干”高周波音”の反応が低くとりあえず3日間薬を服用することに

処方してもらった薬の中に”カンタ”と同じ”プレドニゾロン(ステロイド)”

服用量も5mgを3錠と一緒、何か親近感が湧きます

夕方の散歩は、今日も在宅勤務の”ママ”が、近所を回って来てくれました

今日も”うんP〜”は、しなかった模様

まず、”ステロイド1式”を、”バナナ1/2本”と”豚レバー”で服用させ

”ドッグフード(FCVリキッド4ml入り)”を与えたとのこと

”歯磨き”は、”パパ”が帰宅後に行いました

”ゲンタマイシン軟膏”は塗らず

 

 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪


 遮断機が急に下りて驚きのカンタ !

2022-01-25 03:28:46 | 日記

 1月24日(月) 霧雨→曇り

 

 曇りの予報でしたが、外は降っているかいないか判断に迷う霧雨

急いで”豚レバー”を焼き、”厚手の服”を着させて、6:00に家を出ました

家を出たなり、”カンタ砲”を『シャ~』

 

 

 

 その後、また、雪を『ムシャムシャ』とむさぼります

 

 

 

 雪を食らって冷えたのかまた、”カンタ砲”を『シャ~』

 

 

 

 ”スポーツコア”へは向かわずに直進し、”高岡交通”へ

 

 

 

 一旦、誰もいないのを見て素通りしそうになっていましたが

また、気になったのか『チラ見』

 

 

 

 

 

 結局、諦めて、残念そうに、うな垂れながら次へと進みました

 

 

 

 灯りが点る”JR二塚駅”へ向かって進みます

 

 

 

 ”下島の踏切”に着いてすぐ

”遮断機”が急に下りて来て驚きの”カンタ”

 

 

 

 

 ”電車”が通り過ぎて行きました

 

 

 

 ”うんP~”は、Lサイズ、Mサイズ各1個ずつ

 

 

 

 ”JR二塚駅”を過ぎたぐらいから、急に『スタスタ』と勢いがつく”カンタ”

 

 

 

 ”二塚小学校”前では、道のど真ん中の”融雪装置”の上を歩行

 

 

 

 ”信号”を渡って帰路へ

 

 

 

 除雪が滞った歩道には、まだ雪が残っています

6:25に帰宅し、歩数は2100歩ちょい

”ドッグフード(FCVリキッド4mlと豚レバー入り)”を与え

”バナナ1/2本”で”薬”を服用

念のため、”ゲンタマイシン軟膏”を”右後ろ足肉球”に塗っておきました

 

 

 

 日中は、曇りで気温も5.9℃まで上がり、また、少し雪は溶けた模様

夕方の散歩は、在宅勤務の”ママ”が、近所を回って来ました

”うんP〜”は、しなかった模様

”ピモベハート1.5錠”、”テオフィリン2錠”、”フラジール0.5錠”、

”プレドニゾロン(ステロイド)3錠”、”スパカール”と”エラスチーム”を各2錠ずつ

”バナナ1/2本”で服用させたとのこと

”歯磨き”は、”パパ”が帰宅後に行いました

”ゲンタマイシン軟膏”は塗らず

明日も曇りの予報です

 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪


 朝は『バリバリ』凍って、流血!

2022-01-24 03:59:31 | 日記

 1月23日(日) 晴れ→曇り

 

 今朝は晴れで、放射冷却で-2.2℃

そして、路面は『バリバリ』状態

”肉球保護クリーム”を塗って

8:00に出発しますが、いきなり『ガリガリ

”雪塊”を食べます

 

 

 

 

 

 ”雪塊”を食べない様に”ボール”を咥えさせます

”立山連峰”も見えました

 

 

 

 

 ”スポーツコア”に行くと

”壁打ち練習場”には”ニコちゃん”

挨拶を交わして、『アタック』の”ニコちゃん”

 

 

 

 

 ”カンタ”は、『ホリホリ』の後、

不発の『ゴロスリマッサージ』

 

 

 

 

 

 ”ニコちゃん”と別れて、”ボール”を咥えながら1周

誰もいないのを見計って『フリー』

途中から、”パパ”を追い抜き前に出ました

 

 

 

 

 

 

 気づくと雪の上に血痕

テーピングテープ”が剥がれていました

”肉球保護クリーム”を塗ると”テープの糊”をはじくみたい

8:45に帰宅し、歩数は3000歩ちょい

”うんP〜”は、Lサイズ、Sサイズ各1個ずつ

”ドッグフード(FCVリキッド4ml、豚レバー入り)”を食し

”薬”を”バナナ1/2本”で服用

”右後ろ足肉球”には、”ゲンタマイシン軟膏”を塗っておきました

 

 

 

 

 昼頃から曇りだし、気温は4.3℃

雪もだいぶん融けて来ました

夕方の散歩は、15:25に出発し”スポーツコア”へ

途中でまた、『ムシャムシャ』雪を食らっていました

 

 

 ”ポムちゃん”がちょうど”壁打ち練習場”に入っていきました

”カンタ”も後を追って一緒に入りましたが

それぞれが唯我独尊で自由に遊んでいました

ただ、”おやつタイム”は仲良く並んでいました

 

 

 

 

 

 

 一緒に”スポーツコア”を1周

”カンタ”は、先に歩くのが嫌で”ポムちゃん”の後をついて行きます

反対側から歩いて来た人が、道を譲ってくれました

 

 

 

 1周後、”駐車場”で”ポムちゃん”とお別れ

16:15に帰宅し、歩数は2700歩強

”うんP〜”は、Mサイズ1個、Sサイズ2個

”ドッグフード(FCVリキッド4ml、豚レバー入り)”を与え

”ステロイド1式”を”バナナ1/2本”で服用

念のため、”ゲンタマイシン軟膏”も塗っておきました

 

 

 

 ”パパ”が、夕食後に”サイコロステーキ”を10切れ与えました

嬉しそうに『バクバク』食べていました

”豚”より、”牛”の方が好きみたい

明日も曇りで、氷点下にはならないみたいです

 

 

 

ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪


 掘り掘り、雪堀りがお好き?

2022-01-23 04:47:48 | 日記

 1月22日(土) 曇り

 

 ”カンタ”を散歩に誘いますが、乗り気ではなさそう

”ママ”も一緒に促すと”ママ”に甘えていました

気温は-1.1℃でしたが、思ったより路面が『ツルツル』

”肉球保護クリーム”を塗って、8:40に出発

 

 

 

 

 

 

 ”うんP〜”は、Sサイズ4個

 

 

 

 ”スポーツコア”に着いてすぐ、”壁打ち練習場”に入る”カンタ”

今日は、”ボール”を雪埋め、掘り起こす作業を繰り返します

飽きずに5回繰り返してました

 

 

 

 

 

 

 時間を持て余した”パパ”がしびれを切らし、

”ボール”を咥えさせて、散歩へと誘いました

 

 

 

 ”スポーツコア”の”管理人”が前方を歩いていたので

”リードフリー”には出来ませんでした

 

 

 

 ”カンタ”の少ない”飾り毛”にも”雪玉”が付着してました

9:20に帰宅し、歩数は2900歩ちょい

”ドッグフード(FCVリキッド4ml、豚レバー入り)”を与え

”薬”を”バナナ1/3本”で服用しました

 

 

 

 夕方の散歩は、溶け始めた雪の泥跳ね防止に雨具を着用させ15:50に出発

いきなり、”新雪”を選んで『ムシャムシャ』食らいます

喉が渇いているのでしょうかね

 

 

 

 

 ”うんP〜”は、Mサイズ2個

 

 

 

 また、いきなり”壁打ち練習場”へ

今朝とは、風景が大きく変わっています

雪だるまの胴体が作られていました

たぶん、大型犬の足跡もあり、”からあげファミリー”が作ったと思われます

”カンタ”は、その横で『ゴロスリマッサージ』を堪能

 

 

 

 

 

 

 

 ”ボール”を咥えさせながら”スポーツコア”を1周

途中で、”ニコちゃん”とご挨拶

 

 

 

 

 ポツポツ人が歩いていたので、リードフリーには出来ず

 

 

 

 出口に近づくとまた、”うんP〜”をMサイズ2個

 

 

 

 ”ボール”を咥えながら、16:35に帰宅、歩数は2800歩強

”ドッグフード(FCVリキッド4ml、豚レバー入り)”を与え

”ステロイド1式”を”バナナ1/3本”で服用しました

明日も曇りの予報、冷え込みは厳しそうですが散歩はスムーズに行えそうです

 

ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪


 いつもより早めに出た散歩

2022-01-22 04:33:55 | 日記

 1月21日(金) 雪→曇り

 

 今朝は、担当者が出張により”鍵開け当番”

いつもは、散歩後にとる”パパ”の”朝食”を済ませて、

”肉球保護クリーム”を塗り、早めの5:30に散歩に出かけました

”カンタ”は、チラつく雪の中、元気そうに出発

 

 

 

 また、『ムシャムシャ』と雪をむさぼる”カンタ”

終いには、新雪の中まで入り込んで食べていました

 

 

 

 

 

 今日は近所を回る”コース”を選択

 

 

 

 昨晩からの積雪は25cm程度で気温は-2.2℃

歩道を歩行するのが大変だったので、車がいないことを見計らって車道を歩くことに

車道だと『スタスタ』スムーズに進んでいました

 

 

 

 

 

 融雪装置が完備されているエリアは、なお更歩き易かったです

 

 

 

 ”うんP~”は、Mサイズ1個、Sサイズ2個

 

 

 

 ”二塚小学校”横にでて、信号を渡って”恒性皇子ご陵墓”へ

 

 

 

 

 融雪装置が稼働しているエリアはスッキリしています

人気がないし、車も走っていなかったのでセンターを歩きました

”恒性皇子ご陵墓”を通り、帰途へ

 

 

 

 

 最後は一段とスピードを上げて『スタスタ』進行

 

 

 

 家に近づいた頃には、時折月が顔を出してしました

5:55に帰宅し、歩数は2200歩ちょい

”ドッグフード(FCVリキッド4mlと豚レバー入り)”を与え

”薬”を服用させました

念のため”ゲンタマイシン軟膏”も塗っておきました

 

 

 

 ”パパ”が出勤時の6:30にはまた雪が・・・・

ただ、午前一杯で止み、峠は過ぎた様です

 

 

 

 夕方の散歩は、休日の”ママ”が近所を回って来ました

”うんP~”はSサイズ3個

”ステロイド1式”を”バナナ1/3本”で服用し、

”ドッグフード(FCVリキッド4ml、豚レバー入り)”を与えたたとのこと

”ドッグフード”と”薬”の順番は”パパ”とは逆みたい

”ゲンタマイシン軟膏”は塗布せず

明日は曇りで、また、休日なので明るい時間帯に散歩出来ます


 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪