浮世バナナ・スパイス研究会

ナゴヤ発信。スパイスは美味しい台所薬局。

自然栽培の畑でカレーを食べよう!

2016-05-30 20:29:23 | お知らせ

東郷町にある自然栽培のノーマ農園(ここのブログ記事で、よーく登場している農園さんです)にて、「食べるだけ出張スパ研」をおこないました。





このお方(自称4歳)が、共同主催者の中上氏でございます。

カレーと一緒に自然栽培の野菜サラダが食べ放題という催しでございました。



取れたて新鮮!新鮮過ぎるっ!!
よって美味さ格別!!!!!

参加者さんが、自家製のドレッシングを持ってきてくださったりして、そりゃーもう極上なサラダでしたよ。



さてと・・・・・カレーの準備。
まずはホールスパイスでテンパリング。

マスタードシード、クミンシード、クローブ、カルダモン、シナモン、ローリエ。
その後にはガーリックやジンジャーも加えます。

とにかくタマネギをたくさーん食べていただきたくて、作ったカレーです。



約15名分でタマネギ3kg。

このタマネギ3kgで、ちょいと悲惨な裏話。

これだけ大量のタマネギを調理したわけですから、涙がハンパなく出たわけですよ。
そんなことは普通ですが・・・・・

その涙によって、アイラインが落ちて、目の下が真っ黒!

なんてことに気付いたのは、帰宅してゴハン食べて~お風呂に入るためにバスルームに向かってからよ。
鏡を見たら、なんとビックリ!!!!!!

だれか教えてくれよー(号泣)。



泣きながら作る浮世バナナさん。



炊飯係は、中上氏。
4歳なのに仕事が立派です。

玄米ももちろん無農薬ですが、使った水が奥美濃の白山麓、石徹白の桂清水というものらしいです。
とても霊験あらたかなお水なんですってー。




ジャーン。

そのパワーご飯とコラボしたカレーが出来上がり。



サラダと一緒に思いっきり召し上がれ~。





たくさんの方にご参加いただき、感謝、感謝。

好天に恵まれ、有り難い一日でした。



ノーマ農園には、こんなにたくさん四つ葉のクローバーが!
ハッピーまるけの農園なのですよ。


人気のチェーン店をハント

2016-05-28 21:00:44 | カレーハンター

大名古屋ビルヂングがリニューアルして初めて足を踏み入れました。

目的はカレー(笑)



もうやんカレー名古屋店です。



ビュッフェ・スタイルですよ。
リーズナブルにたくさん食べられるので、男性に人気です。

でも、こちらは女性4名。
男性に負けずに(?)モリモリいっちゃいましょーう。



じっくり煮込んだ系のカレーは、野菜の甘味とコクが味わえましたよ。
付け合わせの焼きうどんがプリプリで、気に入っちゃいました。


5月のスパ研レポ

2016-05-21 21:33:16 | スパ研レポ



5月のスパ研メニューは、パンに合う(浮世バナナ的独断ですけどね)豆カレー。



カレーと共にいただいたバゲットは、南区のパン屋月ウサギさんのもの。



とっても可愛いパン屋さんなんですよ。
バゲットは、参加してくださったスパ員さんたちからも大好評でした!



もう一品は、西インドの家庭料理、キャベツの蒸し炒め。
レモン風味でサッパリいただけます。



仲良く共同作業♪



豆はムングダールを使用。とっても消化が良い豆で、短時間で煮えるのも嬉しいです。



ムングダールで、ムングの叫び(?)。いや、それ「ムンク」ですけど(笑)



は~い、念じて!念じて!「おいしくな~れ!!」



蒸し炒めも念じて「おいしくな~れ!!」



ムングダールのカレーには、仕上げにギーでテンパリングしたスパイスをジュッと入れます。
この瞬間、一同「おぉ~っ(感動の雄叫び)」。



赤唐辛子はノーマ農園育ちだよー。
(ゴメン!最終日だけ持っていくのを忘れた:泣)




ある日には、男性スパ員さんが、手作りの付け合わせを持ってきてくださったんですよ。
有り難い!



リンゴ酢で漬けたタマネギと味噌に漬け込んだタマネギ。
どちらも美味でございました。



さてと・・・完成したなら、試食タイムでございます。

さぁ、みんなで手を合わせて、食材に感謝を込めて「いただきまーす!」。







みんなの笑顔が一番の調味料☆
美味しくヘルシー、スパイスは台所薬局なのだー。

今月もありがとうございました。
生きとし生けるスパ員が幸せでありますように♪





浮世バナナさん出張。食べるだけスパ研

2016-05-17 10:20:06 | お知らせ


いつもお世話になっている自然栽培のノーマ農園。
わたくし勝手にノーマの製菓部と自称して、ノーマのお野菜を使ってジャムなどを作っておりますが、野菜は無農薬、わたくし無能役。

写真は先日、ノーマ農園で見たゴボウの葉。
はじめて見て感動しました。
ふーんッ、ゴボウって、こんなに大きな青々した葉なのね~。

で、そのノーマ農園にて・・・・・


出張!浮世バナナ・スパイス研究会・ノーマ農園で青空カレーを食べよう!
を開催します。
♪もちろん今回もベジ仕様♪

いつも大好評、満席必死の「スパイス研究会(食べるだけ)」が、東郷町のノーマ農園で開かれます。
スパイス研究会って何?という皆さん、この機会に浮世バナナさんが作るスパイスカレーを召し上がってみませんか

もちろん、普段スパイス研究会に参加されている方々も、
この日ならではのカレーを食べるチャンス!

しかも、ノーマ農園の自然栽培の新鮮野菜をサラダにして
お出しします!

夏に向けてスタミナをつけたい方、浮世バナナさんのスパイスカレーを食べてみたい方、
ノーマ農園会員さんやスパイス研究員さんなど、趣向が同じ人々と食事しながら交流してみたい方、無添加、安全安心なカレーを食べてみたい!という方・・・・・

皆さんふるってご参加くださいね~~

日時:5/29(日) 12時~15時頃解散予定
場所:東郷町 ノーマ農園
http://www.normanouen.com/

参加費:1,000円(小学生未満無料、小学生以下50
0円)

持ち物:飲み物、あればマイ皿やマイスプーン(こちらで
陶器/木の皿やスプーンを用意いたします。お皿は差し上げます、というかお持ち帰り下さい)

※売り切れゴメン!
※ご飯は、玄米のみ炊きます。白米が必要な方はお持ちください。
※日進椿館の小麦由来自家製種天然酵母パンも販売します。(350円~)
※雨天時決行、荒天時中止(中止の場合、連絡します)
※飲み物はこちらでも多少用意しますが、できるだけお持ちください。
※サラダ用に天日塩を用意しておりますが、必要な方はマイドレッシングをお持ちください。
※カレー(ご用意出来るカレーの量はMAX15名ほど)や玄米ご飯の量の人数把握が必要なため、参加される方は、共同主催者の中上氏までご連絡ください。

連絡先↓
LINE ID:chunojo4423
mail:yockn4423@yahoo.co.jp