週刊ねこまみれ

ねこにまみれて暮らしたい。ねこ漬けの日々、日々、日々… 現在休止中です。

元気3周年

2009-09-26 | 肥大型心筋症






9月25日で、テンの心筋症の発症から丸3年が経ちました。



3年前のあの日は本当に信じられない気持ちで
どうしたらいいのかわからなかったけれど
どんな時でもあっけらかんとのほほんと自由気ままに楽しく過ごしているテンの姿は
どこからどう見ても健康優良児。



とにかくテンは今を生きている。




ここ1年で私の中でもいろんな心境の変化があり、
ずっと書きたかった記事もありますので
また近々(?←あやし~)肥大型心筋症~その5~としてアップしようと思います。


まずは丸3年、テンは変わらず元気に暮らしてこられたということのご報告を^^
そして一緒に喜んで頂きたく、この記事をアップしました。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんなテンの参加する黒猫カレンダー2010のクイズ開催中です♪

☆黒猫カレンダークイズ☆

9月30日までやってます^^
ぜひご参加下さいね!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



今日もご覧下さってありがとうございました^^










最新の画像もっと見る

38 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フクウタ母)
2009-09-26 14:50:58
夏のあの日に見たテンちゃんは穏やかで幸せそうな顔してた(^^)
大きな試練を乗り越えたなんてこれっぽっちも思わせない穏やかさ。
テンちゃん自身の頑張りももちろんだけどsupitenさんや家族の頑張りの賜物だよね。
きっとそんな大きな愛に支えられているからテンちゃんも幸せな顔しているんでしょうね。
またテンちゃん達に会いたくなってきたよ(^^)
Unknown (茶々にゃん)
2009-09-26 15:28:44
テンちゃんは健康優良児その物!
屈託が無く、楽しく過ごしているのが伝わってきます。
時にはお笑系になったり(笑
でもその陰でテンちゃんも頑張ったんだよね。
そんなテンちゃんがおばさんは愛おしいです。

病気が分かった時のsupitenさんの気持ち、
手に取るように分かります。
でも、supitenさんとご家族の頑張りと深い愛情がテンちゃんをこんなに天真爛漫な幸せいっぱいの可愛い子に育ててくれたのですよね☆

テンちゃん、これからもずっとすっと元気でいてね。
おばちゃんは、テンちゃんが元気でいてくれる事がとても嬉しいのですよ。

テンちゃん、きっと逢いに行くから待っててね。^^
Unknown (まぁるぼうろ)
2009-09-26 20:30:36
supitenさん、こんばんは♪
昨日はお祝いのコメントありがとうございました

テンちゃんは、ホント表情が
豊かで可愛くて、どことなくアヅキに似てます

9月25日ってsupitenさんにとったら
いろんな意味での始まりの日でもあったんですね
3年前の記事から読ませていただきたいと
思っています
そして、同じ猫生活しているものとして
自分に置き換えて肥大型心筋症について
拝見させてください
Unknown (me-co)
2009-09-26 21:14:24
supitenさん、こんばんは。


テンちゃんの姿、本当に勇気づけられました。
元気3周年おめでとう。
me-coもとっても嬉しいです。

現在ホタルも闘いながら「今を生きて」います。
テンちゃんと同じように「元気○周年」を何度も迎えられるといいなと思います。


テンちゃん。
ずっとその穏やかさで周りを笑顔にしてね。

supitenさん。
いつも素敵な記事と写真をありがとう。



Unknown (Misty)
2009-09-27 00:22:06
supitenさん、テンちゃん、こんばんや♪
病気のカテゴリーがあるのが不思議なくらい、テンちゃんは活発で、のーびのびなお嬢ちゃんだと思います~

最近なにかのコラムで、病気と向きあうこと。 あきらめないこと。 という一文を読みました。

動物たちは、病気でも、もちろんあきらめてなんかないですもんね。
信じて、愛情をたっぷり注ぐsupitenさんの治療が、病気を忘れさせてくれているのかも~ (*´ω`*)

テンちゃん、これからもずっとずっと、「あれ、病気はどうしちゃったの?」な姿を見せてちょーだいね♪
すくすく♪ (ねじっこ)
2009-09-27 09:06:50
supitenさん、こんにちは。
そうか、もう3年経ったのですね。
テンちゃんの伸び伸びした姿を見ると、そんなことはとても信じられません。
でもその裏には、supitenさんとご家族の、たっぷりの愛情があるからなんだと、わたしたちは知っています。。
涙をいっぱい、抱えてこられたのでしょうね。お察しします。。

病気と闘う子と一緒にいると、こちらの方が学ばされます。
猫さんて、決して「悲観」なんてしませんものね。
ありもしないことを思い悩んで、心まで病んでいく人間とは、なんという違いでしょう。
だからこちらも、クヨクヨせずに、出来ることを精一杯やろうと思います。
supitenさん、(ぴっちちゃんも見たいけど・笑)テンちゃんの大らかな姿を、これからもたくさん見せてくださいね。
フクウタ母さん☆ (supiten)
2009-09-27 17:03:19
フクウタ母さん、こちらにもコメントありがとうございます^^
あの時は3にゃんずに会って頂けて嬉しかったです~♪
美黒猫ウタさんに見慣れているフクウタ母さんはきっと
同じ黒猫でもいろんな顔があるんだなぁとテンを見て実感されたことでしょう~(笑)
私はウタさんの昼間でもあんなに可愛いってところに
良い意味で(笑)ショックを受けましたよ~(爆)

私はテンが病気になったからこそ、今があるような気がしてなりません^^
まわり道とか寄り道とかいっぱいしたけれど
いろんなことに気が付けて私達ももちろんテンも
本当に幸せ者だと思います^^

ありがとうございます!
またきっと会いに来て下さいね、ふーちゃん♪(笑)
茶々にゃんさん☆ (supiten)
2009-09-27 17:09:47
茶々にゃんさん、こんにちは♪
ありがとうございます^^
テンは持ち前の明るさで毎日楽しく過ごしています。

病気がわかった時は、私にはそれに向き合えるような
精神力も知識も何にもなかったけれど
3年経った今はどちらもしっかりと私の中に
生まれて根付いた気がしています。
何度も言うのですが(しつこい!・笑)大事なことは
全部猫たちに教わったんです(笑)

私も海くんと空ちゃんがいいお顔で茶々にゃんさんと会話をしている姿を想像すると嬉しいです^^
また会いに行きますね~&会いに来て下さいね♪
まぁるぼうろさん☆ (supiten)
2009-09-27 17:21:10
まぁるぼうろさん、こんにちは♪
改めてアヅキくん、お誕生日おめでとう!^^

テンは可愛いかブサイクかは置いといて(爆)、確かに表情は豊かです^^
アヅキくんに似てるなんてもったいなぁ~い!(あれ?以前も同じこと言った気がします・笑)
まぁるぼうろさん、ありがとうございます^^

本当にそうですね^^
まぁるぼうろさんのおっしゃるとおり、9月25日は、
始まりの日でした。
今の私がいるのはあの日があったおかげです。
肥大型心筋症は先天性の場合が多い病気ですが
どんな病気であっても、病気との向き合い方はきっと同じだと思って…
これからはそういう記事を書けたらいいなぁと思います。
まぁるぼうろさん、ありがとうございました^^
me-coさん☆ (supiten)
2009-09-27 17:25:51
me-coさん、こんにちは^^

ありがとうございます。
テンは相変わらずであっけらかんで
自由で幸せです(笑)
きっとホタちゃんも同じ。
これまでと同じく、末っ子で甘えん坊で
micoさんや父さんに思いっきり可愛がってもらって
楽しく過ごしているんですよね^^
これからも一緒に何周年も迎えることが出来たらいいですよね!

me-coさん、こちらこそ読んで下さってありがとうございます^^

post a comment