空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

09/09 かみがかる

2016-09-09 20:57:40 | 旅記録(近畿)

一昨日

妻に何処か行きたいところない???と

尋ねると

即答がありましたので

今日はお休みして

朝寝坊な妻にしては

早起きして



ハイ

到着www



外国人の人気

日本一



伏見稲荷デスwww



平日にも関わらず



タイソウな人出

しかも

ココって日本???

って思うくらい

外国人ばっか



有名どころですが



私も初めて???

駐車場はキャパ200台ですが無料

拝観料もタダなんだとびっくり(笑)


どうせなら

一番奥まで???



ですが

本殿から山頂まで

所要時間54分と(汗)



ひたすら登りますwww

やがて眼下に京都の街並み♪



1万本以上あると言われる鳥居ですが

如何程???

ちゃんと明朗会計でした(笑)



丁度建設現場も♪



チト変わった絵馬デスネ~笑




幸い暑さも峠を越した様ですが

汗だくになって



たっぷり2時間コースを巡ってきて

目の保養???笑



丁度お昼時



夏場は「鶉」(@700円)と

「雀」よりも

骨っぽくて食べごたえがございました(汗)




ついでに



「天ケ瀬ダム」と



「平等院鳳凰堂」



コチラは@600円と鳳凰堂内は@300円


久しぶりの一日デート♪



260kmほどで19.5km/L




「雲中供養菩薩」



ナカナカ見ごたえがございました♪





写真集を買った妻から

ひとつ作って♪

リクエスト

どうするうwww(汗)


HKDの旅 02/05④ 雪まつり

2016-09-09 05:05:51 | 旅記録(北の大地)

2016/02/05(金曜日)から08(月曜日)にかけて出かけた「北海道の旅」の4ですwww

前線基地のメッツホテルから

札幌は地下鉄で2駅



予定どおり正午前に大通り会場に♪


丁度お昼時

事前学習で札幌市役所の食堂が美味くて安いと(笑)

当然のことながら「平日限定」ですので

とりあえず市役所へ♪



12時2分前に到着ですが、昼を回ると当然混み合います

多分、地下か最上階?と相場は決まってますが



ここは迷わず受付嬢に食堂の場所を確認すると

「地下なのですが、今日はメンテナンス工事で締めてますwww」と


であればやむを得ないのでと「雪まつり」会場へ繰り出すことに♪



この日が初日の「札幌雪まつり」



事前にネット等で確認すると寒い北海道とはいえ

会期後半には雪像も溶けたり、雪が積もってくたびれてくると

ということでこの日からのツアーにしました。


防寒対策は十分にとのことでしたが歩くと暖かい♪

開会日ではありますが平日の昼間とあって初詣の神社のようなこともありません(笑)

とりあえず「オヒル」ということで

札幌と言えばラーメン?!



一寸お高めですが「全部乗せ」を



この手のメニューとしては立派なカニやチャーシューも入って

干魚で採ったと思われる出汁がナカナカ美味しかったですwww


さらに見物しながら



見物



しながら



しかし地元の方々

こんな環境の中でも短いのをお召になる

立派ですwww


シーズンオフですが「雪まつり」限定販売のトウモロコシ

コレはやはりシーズンモノ



甘いですが歯ごたえはもう一つwww


萌え系???



限定アイテムの販売?

原住民

発見?!笑



随分歩きますが



カチカチのアイスバーン



腰を落として

良い運動になりますwww



コチラはプロ♪



殺人現場(笑)



スノーボードスロープの舞台裏



ここはやはりパナに持ち替えて



zoom



zoom



怖そうwww




メイン会場の「大通り公園」は反時計回りの一方通行

札幌タワーの所まで戻ってきて




南へ下ると「ススキノ会場」

地下鉄一駅ですが散策しながら歩くにはほどよい距離



足下は一部アイスバーンですが天気も良いのでぶらぶらと




「ススキノ会場」は氷像ですwww



寒い中で



氷ですが



歩いたので



ポカポカと




しかし・・・



コチラは半分以上がこれから制作中???笑



ども♪