空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

09/11は・・・

2016-09-11 17:44:00 | 徒然に

今日2016/09/11(日曜日)は

「満州事変」の日???

中国のサイバー攻撃がとの予報もありましたが

今の所、変な様子は無く

そういえば9/11なんですね

あれから15年ですか・・・


と言うわけではないのですが

少しノスタルジー


何年ぶり???

ギターを引っ張り出してきて



ポリッシュアップして

「天国への階段」を弾いていると




妻が

体温計を・・・汗



ジミーペイジの

哀愁のアルペジオと

スリリングなソロ

なんですけど・・・滝








09/11 赤い休日

2016-09-11 07:26:12 | NC750X

どうもノラナイ日が続いてます

気分もバイクも

しか~し

秋のツーリングシーズンへ向けて

ヤハリ走っておかねばと(汗)


気になっているのは

交換したNC750Xの

リアの「赤」パッド

タイトに当たってるような

大丈夫???と

あれから走ってません(笑)


まあ

悩んでいても


今日2016/09/11(日曜日)

5時に目覚めると外は真っ暗

随分と日が短くなってますwww


夕方からは雨予報

と言うことは

「朝焼け」???


と言うことで

日の出と競争して



間にあった???



稲美町の「加古大池」

県内で一番大きなため池デスwww



フツーに撮ると



明るく写りすぎるので

空で露出を合わせて



一服しながら



早くもパラッと来ましたが



いい感じに色づいてきました♪





雲間から



溶岩流の様ですwww



明けちゃいましたので



チョット



遠回りして



吞吐ダム周り

して帰還




50kmほどですが

ヤハリ

イイものですwww


肝心の「赤パッド」

耐久性は低いものの制動力が強いと

心配した引きずりは

音と客観的数値(区間燃費)に注意しながら走ってみましたが

問題は無い感じ


走行後にキャリバーを触ってみても



熱くなっている感じはありませんでしたので

まあOK???


「売り」の制動力は

純正に比べてガツンと効く感じはありませんが

じわ~っと包み込むイイ感じ♪


さてさてSWのプランをボチボチと♪

HKDの旅 02/06① 名物時計台

2016-09-11 04:29:38 | 旅記録(北の大地)

2016/02/05(金曜日)から08(月曜日)にかけて出かけた「北海道の旅」の6ですwww

旅二日目の02/06は一日バスツアーを予約

名物「旭山動物園」と「紋別の流氷」ですwww

集合は8:10に札幌駅の南東の全日空ホテル

前日に場所は確認済

7時前に宿を出て地下鉄で札幌へ



朝、混雑前の「雪まつり」会場の東側の起点とな「札幌タワー」



足下には綺麗なスケートリンクや



特設ブースが



と♪

ZAQwww



これは可愛い♪

前から欲しかったのでチェック♪


ぶらぶらと歩いて集合場所へ向かいますが

一寸、西に回り込めば

名物「時計台」♪



現物を見てがっかりする観光施設の代名詞の様に言われる建物ですが

なんのなんの



雪景色の中の佇まい

ナカナカの雰囲気ですwww