空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

2017GW 九州ツー3 国東

2017-05-12 04:46:05 | 旅記録(九州・沖縄)

05/03(水曜日)から出かけた「九州ツーリング」の3ですwww

今回、九州・宮崎の15ダムがメインターゲット

往路は陸路なら

走ってみたかった「国東半島」


二年前のGW

だんじりさん、im_maさんと周った熊本・大分

お二人と合流する前に泊まった福岡県「大野町いこいの森

出発の朝

荷造りしていると話しかけてきたスタッフのおじさん

「くにさき」はいいよ~♪

とのことでしたので


本土から九州上陸

自走だと関門トンネルか関門橋

05/03(水曜日)の昼食をエディさんと摂りながら

どちらが正解かな~と


トンネルは九州側に抜けたトコロに信号が

普段でもトンネル内で待ちとなる状況

GWともなると待ち時間はさらに長くなる可能性も

と言うことで

中国道・小月ICから関門橋へ向かうことに


おなじみ「壇ノ浦SA」は



バイクで一杯♪


小倉東で下道へ降りて



im_maさんとの合流ポイント

この日の宿泊地「梅園の里」をめざしますwww




しかし



毎度のことながら



地図では近そうなのに

何気に時間のかかる九州の道

神戸よりも随分と西の九州

19時前くらいまでに着けば真っ暗での設営は避けられるでしょと

余裕でお店に立ち寄って

職場へのお土産を買って郵送手続きなども(汗)


しかし

海岸線を走ると随分と遅くなるかもと

豊後高田から内陸に入ると



食材確保の店どころかコンビニすら目にすることも無く



30km以上走って到着



サテサテどうしたものか???と

考えているとim_maさんから

何か買っていきましょうか???とライン♪

食材の買い出しをお願いして

場所を確保♪




この日の走行650km程




しかし

せっかくの「国東半島」でしたが



目にすることが無かったなぁ~笑