めぐりの花と旅

      花や実、旅~ときどき手作り品も・・・

めぐり~実の写真集(2)

2017-09-29 20:36:51 | みんなの花図鑑
図書館の帰り道、久しぶりにノブドウが見たくて寄り道をした。
様々な色の実を付け魅力ある実である。
「虫が入っている」とか・・・虫が入る事で色が変わるそうです。
不思議ですね!
鳥が、この実を好んで食べるそうで実もまばらで美しい写真は
撮れませんでしたが以下 ↓
ノブドウの写真  9月29日撮影












同じような写真ばかりでしたが
   訪問して頂きまして、ありがとうございました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~アロエベラで化粧水

2017-09-28 12:02:31 | 手作り
アロエベラで化粧水を作ってみましょう!
私は13年前から作り始めました。
日頃、無添加化粧品を使っていて肌が荒れた事はなかったのですが
住む場所が変わり体調の変化だったのでしょうか?
何をしても駄目でした。そんな時、100円化粧品(アロエ化粧水)を
見つけて使用したところ驚くべき治ったのです。
暫く使っていましたが、一年後から自分で作るようになりました。


アロエベラです。霜に弱いので我が家では出窓の下と家の外壁に
沿って植えています。左横に見えるように子株で増えます。


これから調理しますよ。用意するもの・・・
アロエベラ、焼酎 (アルコール度数35度)、入れる容器


まず左右のトゲを痛いので削ぎ切ります。
丸みのある方から全部、皮をむきます。


まな板にのせて平の方は包丁でスライスして皮をむきます。
丸くそっている場合はスムーズにいかない場合もあります。


全部、きれいに皮をむいた状態です。縦でも横でも好きな方向に
カットして用意した容器に焼酎と共に入れてください。
割合は好みで、アロエが多いほど、とろみのある保湿のある
化粧水が出来ます。


右側は昨日、作ったばかりのものです。
他の2本は半年前ぐらいに作ったものです。薄いピンク色になる
場合もあります。何年でも保存可能です。アロエもそのまま
入れっぱなしでいいですよ!
※スライスしてワサビ醬油で食するも乙なもの。マグロの味が
 すると言う人がいましたよ。❔ (便秘に良い)

以上です。 作り方も簡単、安い材料で作れますので
たっぷりと惜しみなく使えますよ。
肌の弱い方、大丈夫です。(私、凄く弱い)
吹き出物が出来なくなったとかシミが薄くなったと
喜んでくれた方がいました。
薄くは断言できませんが決して濃くにはならないですよ。
どうぞ! お試しに作ってみてください。

  訪問して頂きまして、ありがとうございました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~花の写真集(3)

2017-09-27 11:22:22 | みんなの花図鑑


花の名前: ルコウソウ
撮影日: 2017/09/19
好きな花で良く撮ります。
赤も良いですが純白はいかがでしょう~清楚で美しいので、こちらをアップしました。




花の名前: サルスベリ
撮影日: 2017/09/20
至る所で美しい花を咲かせてくれたサルスベリも今は見かけなくなりました。
花びらが散って蕊が出現した、その美しさを撮りました。




花の名前: ハナトラノオ
撮影日: 2017/09/20
群れ咲くこの花をよく見かけますがカメラを向けても、どうも思うように撮れない花の一つです。
花穂が好きで何とか撮れた一枚です。




花の名前: ニラ
撮影日: 2017/09/27
今朝の散歩で撮りました。
草原の中に数本のニラが~そして目玉模様と波状の模様があるヒメウラナミジャノメが止まっていました。



花の名前: ダリア
撮影日: 2017/09/19
ダイナミックな花。 グラデーションの美しい花が多く花型も色々あって魅力的な花です。
花言葉に「感謝」があります。"ありがとう"の言葉を添えてプレゼントに良いです。

   訪問して頂きまして ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~花と鎌倉        2017/09/22

2017-09-24 16:14:15 | お出かけ
鎌倉に行って来ました。(神奈川県鎌倉市雪ノ下)
大好きな場所ですので良く行きますが平日と言うのに何故か、いつもより人出が多かったです。
風景写真も数枚、撮りましたが披露するような良いものは撮れませんでした。
花の写真は鎌倉駅前、若宮大路にある鎌倉安産祈願大巧寺内のお花たちです。






  鶴岡八幡宮

源氏の守護神を祀る壮麗な社。
大臣山の緑を背に本殿や舞殿(手前)が整然と並ぶ景観は荘厳です。






  コムラサキ

淡い色~染まり行く色彩、見かけると、ついついカメラを向けたくなる魅力がある。
ムラサキシキブとの見分けは葉っぱを見ます。
鋸葉が全体にあるのはムラサキシキブ🍃
鋸葉が中ほどから先にかけてあるのはコムラサキ🍃






  ニワフジ(イワフジ)

庭藤と言われるだけあってコンパクトですが横に広がりそうです。
一色もありますがこちらはピンク色が入って、とても優しい色合いです。






  アキノキリンソウ

まさに秋を感じさせる花✿
黄色い小さな花をいっぱい咲かせていました。
アキノキリンソウで間違っていましたら、ごめんなさい。






  スイフヨウ

朝に白い花が咲き午後には淡い桃色に夕方には桃色に変わり夜明け前には、しぼんでしまう。
ふんわり可愛い姿に魅かれて撮りました。






  段葛

若宮大路の中央部分は盛り土がされて車道よりも高くなっており段葛と呼ばれている。
源頼朝が妻政子の安産を祈願して築いたというものである。
桜咲く来春が楽しみです。

    お疲れ様でした。
    閲覧して頂きまして、ありがとうございました。






 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~実の写真集(1)

2017-09-21 17:13:02 | みんなの花図鑑

花にもまさる実の美しさ! 変化する色彩。
移り行く季節を感じさせます。
野鳥に目立つように赤い実が多いですが今回は、いろんな色の実をアップしました。

尚、花言葉はお花の花言葉になっている場合もあります。





  花の名前:  スズメウリ
   花言葉:   「いたずら好き」
   撮影日:   2017/09/06






  花の名前:  ランタナ
   花言葉:   「心変わり」「合意」「厳格」「確かな計画性」
   撮影日:   2017/09/13






  花の名前:  シャリンバイ
   花言葉:   「愛の告白」「そよ風の心地よさ」「純真」
   撮影日:   2017/09/19






  花の名前:  クランベリー(ツルコケモモ)
   花言葉:   「心痛を慰める」「天真爛漫」「心を癒す」
   撮影日:   2017/09/19






  花の名前:  シロミノコムラサキ(シラタマコシキブ)
   花言葉:   ー
   撮影日:   2017/09/20






  花の名前:  ナンテン
   花言葉:   赤い実・・・「幸せ」「私の愛は増すばかり」
「よき家庭」
   撮影日:   2017/09/12


訪問して頂きまして、ありがとうございました。


 












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~花の写真集(2)

2017-09-18 11:09:31 | みんなの花図鑑

暑さ厳しい今年の夏でしたが秋の花を見かけるようになり、少し秋の気配を感じるようになりました。
夏の名残で、まだ朝顔も良く見かけます。




  花の名前: ノゲイトウ
   花言葉:  「お洒落」「情愛」「幼児からの友情」「行動的」
   撮影日:   2017/09/13








  花の名前: リコリス
   花言葉:  「悲しい思い出」「情熱」「独立」「再会」
         「あきらめ」
   撮影日:   2017/09/13






  花の名前:  マルバハギ
   花言葉:   「思案」「前向きな恋想い」「物思い」
   撮影日:   2017/09/13






  花の名前:  アサガオ
   花言葉:   「はかない恋」「固い絆」「愛情」
   撮影日:   2017/09/13



閲覧して頂きありがとうございました。
のんびり投稿だけを楽しみたいと思っておりますので、いずれもコメントを
控えさせて頂いております。 


      


   
   







   






    




 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~花の写真集(1)

2017-09-13 16:07:19 | みんなの花図鑑
散歩道、外出先でめぐり合った花たちを紹介します。      



花の名前: アプリコットキャンディ
花言葉: 「無邪気」「爽やか」
撮影日: 2017/09/09




花の名前: ブルーサルビア
花言葉:  「永遠にあなたのもの」「尊重」「知恵」
撮影日: 2017/09/09




花の名前: キバナコスモス
花言葉:  「野生美」「幼い恋心」
撮影日: 2017/09/11




花の名前: クズ
花言葉:  「芯の強さ」「恋の溜息」「活力」「治癒」「根気」
撮影日: 2017/09/11




花の名前:  ツルボ
花言葉:  「我慢強い」「冥福を祈る」「破局」
撮影日:   2017/09/11




花の名前:  アンデスノオトメ(カッシア)
花言葉:  「輝かしい未来」
撮影日:  2017/09/11




花の名前:  モミジバゼラニューム
花言葉:  「尊敬」「信頼」「真の友情」
撮影日:  2017/09/11




花の名前:  ヒマワリ(東北八重)
花言葉:  「活気がある」
撮影日:  2017/09/13
 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~花と八景島            2017・9・9(土)

2017-09-10 14:43:00 | お出かけ
八景島パラダイス・・・神奈川県横浜市金沢区八景島

久し振りに八景島に行って来ました。
ここはアジサイの花(約2万株)で有名な所です。

海の公園にある金沢シーサイドラインの八景島駅です。
9時26分到着!

まっすぐに進むと八景島シーパラダイスの入口になります。
八景大橋を渡りきると目の前にメリーゴーラウンドがあります。
左方向に進むとチケット売場ですが今日の目的は丘の広場に行って花を撮る事です。(無料)
まっすぐGO!

登り坂を進むと丘の広場バラ園に到着しました。(500株)
バラは咲いていませんがロマンティックな雰囲気はわかるでしょう!

バラに消毒や手入れをしていた人から"最近までキレイに咲いていたんですよ"と言われました。
少し咲いていましたが撮りたいバラの花には出会いませんでした。
辛うじて撮れたバラです。その名はアプリコット キャンディ!

チョコレートコスモス! チョコレートの香りがするそうです。

アメリカンブルー

ジニア

駅への帰路 松林から野島を望む。

八景大橋近くから八景島シーパラダイスを望む。
11時21分 出発点の八景島駅到着!お疲れ様でした。またお会いしましょう!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする