めぐりの花と旅

      花や実、旅~ときどき手作り品も・・・

1 / 29 めぐり~ひときわ目立っていた白い花 ふたつ

2021-01-29 10:52:30 | 自宅の花と実
 まるで絹をまとったような光沢で輝いていたレウイシア!
 どっしりと構えていたプリムラマラコイデス!
 そんな、おふたりを紹介します。。。

 レウイシア (1月8日撮影)
 貴婦人のようです。
          

          

          

 プリムラマラコイデス (1月23日撮影)
 ふんわりと開いた花をしっかり支えている花茎は堂々としている。
          

          

          

 小さな金魚鉢の中で咲いてもらいました (1月26日撮影)
          

          

 水を交換してもびくともしません。水の中でもグルーガンで接着することが出来る太さ (1月29日撮影)
          


  ご覧いただきまして
  ありがとうございます 

          


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1 / 27 めぐり~水の中に輝く千両

2021-01-27 10:28:05 | 水と花で遊ぶ
 1月23日・・・
 四角のガラス花瓶に千両を活けました。
 水道水を注いだだけですが気泡がいっぱいです。色んな条件が揃って出来たのでしょうか?
 真っ赤に熟した果実に蜜がいっぱいの感じです。美味しそうに見えませんか?
 有毒じゃないから宜しかったらどうぞ。。。

          

   

 きれいだったので色んな方向から撮ってみました。(23日撮影)
          

          

          

          

          

          

 少し小さい四角のガラス花瓶に花をグルーガンで固定しました。(25日撮影)
          

 上から覗いてみました。気泡がみられます。
          

 果実酒を作る丸瓶です。
 賞味期限が過ぎたサイダーがあったので入れてみました。
 瓶の内側に気泡が付き中が見えない状態だったので払って撮った写真です。(25日撮影)
   

          

 アイビーが主役になっています。いつまで、この状態が続くのでしょう。(27日撮影)
          

 昨日、他の千両で水道水だけで活けてみました。周りと葉っぱに気泡が付いただけです。
 同じようにやっても条件が微妙に違ったのでしょうか?
          


  ご覧いただきまして
  ありがとうございます 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1 / 25 めぐり~水 と 透明ビーズで遊ぶ

2021-01-25 15:24:44 | 水と花で遊ぶ
 1月23日・・・
 ほのかな香りが漂う消臭剤の透明ビーズ。
 小さくなって効果がなくなると今度は水中に入れてインテリアとして飾ります。
 今回は一緒に遊んでもらいました。

          

 前回と同様にCDに載せました。
          

          

 こんな感じで飾っています。色んな瓶やコップに入れても似合うと思います。
               

          

          

 映り込んでいるのはシャンデリアです。
          

 次回は水中の千両、花を載せます。


  ご覧いただきまして
  ありがとうございます 


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1 / 23 めぐり~水と花で遊ぶ ✨

2021-01-23 09:38:22 | 水と花で遊ぶ
 最近は本を借りる事もなく読書からと遠ざかっている。駄目ですね。
 暇なので昨日 (22日) 花と遊びました。
 今日は特に暇なので早速ですが投稿します。。。

           

 黒のお盆に水を入れて撮ってみたが映りが弱い。再度の挑戦あり。
          

 金色にコーティングした紙の上にスポイトで水滴を作りました。
          

 CDの上に水滴を作りました。
          

 中心部が隠れるくらいの花を置くと良いですね。
          

 霧吹きで水滴と水溜りを作りました。
          

 工夫すべきところが多々あります。色んな花で工夫して、もっと素敵な写真を載せられたら思います。


  ご覧いただきまして
  ありがとうございます 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1 / 22 めぐり~ミニバラ と 花かんざしで遊んでみた

2021-01-22 12:22:43 | 自宅の花と実
 1月21日・・・
 私はカメラに疎くオートでシャッターを押しているだけ。一応アングルだけは考えている。
 三脚を持っているが一度も使ったことがないので使い方が分からない。
 撮りたい被写体にピントを合わせてもピント外れ。
 今日は本を重ねた上にカメラを置いて撮ってみると撮りたい被写体にピントがあった。
 今更ながらですが三脚の必要性を感じる。
 近距離で撮る場合は短い卓上の三脚が良いのかしら? 疎い私には分からない。。。

          

 ハナカンザシ
          

          

          

 水中に入れてみました。即席でやったので浮いて来ました。再度チャレンジしたい。
          

 ミニバラ
 色々ピント合わせして。。。
          

          

          

 雫の中に小さな花を入れたいが私には難しい。
          

 バラを凍らせてみました。もう一度チャレンジしたい。
          


  ご覧いただきまして
  ありがとうございます 
          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1 / 20 めぐり~古いアルバム (朝焼け~)

2021-01-20 07:25:31 | 古いアルバム
 2017年のアルバムから旅行を除いたもの。風景写真です。
 ブログは2017年9月9日から始めたので載せていませんが「みんなの花図鑑」には投稿したのもあります。
 今は近場の植物園にも行っておりません。いつも一緒に行っていた友。今年中に会えるでしょうか(・・?

 自宅近く 1月27日
          

          

 自宅近く 2月5日
          

 松田山ハーブガーデン 2月7日
          

          

 自宅近く 2月10日
          

 自宅近く 6月2日
          

          

 箱根湿生花園 6月9日
          

          

          


  ご覧いただきまして
  ありがとうございます 
   

          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1 / 18 めぐり~古いアルバム (ハウステンボス~)

2021-01-18 16:03:53 | 古いアルバム
 古いアルバムを開いてみました。ブログをやる前の2016年の写真です。
 好きな空と雲が入ったものを選んでみました。

 ハウステンボス 3月22日
          

          

 自宅近く 8月25日
          

 大船フラワーセンター 10月6日
          

          

 江ノ島から 12月28日
          


  ご覧いただきまして
  ありがとうございます 

          
    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1 / 16 めぐり~部屋を飾った花 と バナナマフィン

2021-01-16 10:39:02 | 花と手作り
 1月3日・・・
 少し遠くのホームセンターに行きました。
 水撒きホースはいつも失敗する。今回、ケースに入った物を買ったが回らない。
 ケースから出して使っているが、巻いてしまうのも大変で殆ど放置している。見苦しいです。

 ヒヤシンスのポット苗を見つける。紫と桃色のタグがあって1ポットだけあった桃色を買いました。

 何処にも行かれなくなり (ひとりでは行かないタイプの私) 花を買って楽しむしかなくなった。
 狭い庭に増えるのも困るのですが・・・癒される花たち。。。
     
 ヒヤシンス
 室内に置いて早く咲かせました。
  1月11日  1月13日
               

               

          

 シクラメン
 地元の高校生が育てたもので高さ35㎝あり500円と言う安価で買いました。
 珍しいこの色合いは1鉢だけありました。これも出会いですね。
               

          

 千両、万両の一輪挿し
 今では両方とも鳥の餌となり庭には一粒もありません。
 近所のお宅の千両は何処も実を付けていると言うのに我が家は食べつくされています。

 小さな木。赤い万両は好きなので食べられないように排水口用ゴミネットで守っています。
 我が家は訪問しやすいのかしら?これからは他のお宅でご馳走になってネ。。。
          

          

          


 バナナマフィン
 家政婦タサン志麻さんのレシピで作ったものです。
 表面はかりっとして程よい甘さで美味しかったですよ。
 上にかけたクランブルは一面にかけた方が良かったです。
 他の方のレシピは載せられませんので興味のある方は検索して作ってみてくださいね。
   


  ご覧いただきまして
  ありがとうございます 



               

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1 / 14 めぐり~小川アメニティを歩く (3-3)

2021-01-14 07:00:28 | 四季の花と実
 1月6日・・・花の続きです。
 再び出会い前回と同じ花もあります。
 水辺沿いに住む方が自由に植えて花壇にしている所もあります。水やりをしていました。
        

 キミノセンリョウ
          

 チェリーセージー
          

 ヒメツルソバ
          

 シダ
          

 ヤツデの実
          

 ギョリュウバイ
          

 ヒメコバンソウ
 小判草はあまり好きではないが姫の方は好きでドライフラワーにします。
          

 ミヤマシキミ
          

 ドウダンツツジの新芽
          

 ジュランタ・タカラヅカ・・・残っていた一輪
          

 ガザニア
 太陽に当たって✨キラキラ輝いている。
          

 サザンカ
          

          

 ロウバイ
          

 ボケ
          

 八重咲きスイセン
          

 日本(和)ズイセン
          


  ご覧いただきまして
  ありがとうございます 


 

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1 / 11 めぐり~小川アメニティを歩く (3-2)

2021-01-11 06:40:43 | 四季の花と実
 1月6日・・・続き
 この小川アメニティは水辺沿いに住む方々や水辺愛護会の方々が草花を植えたり清掃しています。

 水辺を彩る草花、・・・一見、無いように見えますがゆっくり歩くと目に入りました。
 風景より枚数が増えたもので2回に分けました。山野草ばかりにすると違った景色になるでしょうに・・・
 パンジーもカラフルに植えられていましたよ。

 季節柄、ハボタンが多く植えられていました。
         

 ハボタン
          

 ホトトギス・・・一輪のみ
          

 マンリョウ・・・樹木のそばに所々
          

 ツバキ
          

 ヤマブキの実
 白い花のシロヤマブキの実のようです。れんげさんのブログで知りました。ありがとうございます。
          

 シレネスパニッシュフラメンコ
 花が咲いていないものが一面に広がっていました。あ~一株、欲しいと思いました。
 我が家と相性が合わないのか一年で消えて出てきません。鉢でも地植えでも😢
          

 ハボタン
          

          

 キルタンサス
          

 ネリネ
          

 ハボタン
          

          

 キク
          

 ラベンダー
          

          

 八重のスイセン
          

 ガザニア
          


  ご覧いただきまして
  ありがとうございます 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1 / 8 めぐり~小川アメニティを歩く (3-1)

2021-01-08 14:27:45 | 四季の花と実
 1月6日・・・
 リハビリが終わって10時、散歩がてら久し振りに小川アメニティに行きました。
 何度か紹介しておりますが今回は詳細に撮っています。
          
            
 先ず鯉が迎えてくれます。行きは風景のみを撮りました。
 沢山ありますが一つにまとめました。
 次回は花を2回に分けて紹介します。見当たらないようでも結構あったのですよ。

 皆さまも歩いている気分になって見てくださいね。1・3kmを歩きましょう。
 スイセン、枯れたハス、ハボタン、クレソン、シダ、フキなどの植物もあちらこちらに。。。
          

          

          

          

          

          

          

          

          

          

          

          

          

          

          

            
 上の写真の一部分をトリミング。左上の部分になります。
          

          

          

          

          

 この先は住宅地に入りますので、ここから引き返します。帰りは花を撮りながら。。。
          


  ご覧いただきまして
  ありがとうございます 
          

          

          

          

          

          
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1 / 7 めぐり~セイロンベンケイ。。。花かんざし

2021-01-07 07:14:17 | 自宅の花と実
 寒さに負けず開こうとしている花たち。シワシワになっても頑張っている赤い実。

          

 セイロンベンケイ
 別名: カランコエ・ピナータ
 いっぱい増える縁起物の植物です。
          

          

 ジュズサンゴ
 少しシワシワになっていますが、まだ沢山の実を付けています。
          

          

 カゲツ
 別名: 金のなる木で知られている。
 カタカナで書くと分からなかったが漢字で書くと「花月」となり良い名前ですね。今はつぼみ!
          

 ハナカンザシ
 多年草と今回も書かれていますが我が家ではいつも一年草。可愛いのでつい買ってしまう。
          

          

          


  ご覧いただきまして
  ありがとうございます 


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1 / 5 めぐり~小田原へ

2021-01-05 07:46:34 | お出かけ
 12月31日・・・
 新年の挨拶をして逆戻りになりますが年末に小田原へ行ってきました。
 「小田原なら空いているだろう」と考えた事が的中して人出は多くなかった。
 小田原さかなセンターで買い物する人もまばらでした。

 先ずトリミングした富士山から~殆ど車中からの風景写真です。

          

  相模湾
          

 小田原さかなセンターのすぐ横で群れ飛んでいたカモメたち。
          

          


          

          

 小田原漁港
          

          

 小田原さかなセンターで干物など、ラスカ小田原(駅のショッピングセンター)で和菓子を数種類、買いました。

 帰路中です。
          

          

          

          

 
  ご覧いただきまして
  ありがとうございます 

          
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1 / 3 めぐり~新年のご挨拶

2021-01-03 11:05:34 | 自宅の花と実
 新しい年!安心して生活できる日、早く来い。万歳できる日、早く来いヽ(^o^)丿

          

 いつものお飾りです。
    

    

           


 今年ものんびりとマイペースで行きたいと思います。よろしくお願い致します。

  ご覧いただきまして
 ありがとうございます 

 

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする