めぐりの花と旅

      花や実、旅~ときどき手作り品も・・・

めぐり~ストレッチポールで全身をほぐす     6月30日(土)

2018-06-30 05:52:48 | 豆知識
          最近、毎日ストレッチポールに10分間乗ってエクササイズを行っています。

          スポーツクラブに通っていた頃、家でも毎日やりたいと思い同じものをネットで購入しました。
             購入したものの結局あまり利用しなかったのですが最近やり始めました。

          ポールの上で手を回したり上げたり足を延ばしたり曲げたり、すごくリラックスします。
             身体のコリがほぐれて姿勢も良くなります。 毎日やっていると、その姿勢は持続します。

          

           全長:約98cm    直径:15cm


          



   ご覧いただきありがとうございます。🍀




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~コンボルブルス~ と カップ&ソーサーのコレクション(6)     6月29日(金)

2018-06-29 06:43:09 | 四季の花と実
             6月21日に撮影しました。
               お花を撮る前はお家を眺めながら歩くのが好きでした。
                 しかし今はつい見過ごしてしまうほどの小さな花にも目が向く。
              
             写真の撮り方はさっぱり分からず代り映えしないですが
               レンズを通して眺めると、びっくりするほど美しい花もある。
                  美しく撮れたら・・・は私の夢 (願望) です。



             コンボルブルス
          

             マツバギク
          

             ハクチョウソウ(ガウラ)
          

             チェリーセージー
          



                     カップ&ソーサーのコレクション(6)

                      ロイヤルウースター(イギリス)

    

     横浜赤レンガ倉庫の骨董市で購入しました。25000円と正札が付いていたので、思い付きで
       「すご~く気に入ったけど1万円しか持っていないの」と言うと
     「1万円で良いよ。もう一つの方を高く売るから」 なんか可笑しい!
       安いのか高いのか分かりませんでしたが絵柄が珍しかったので購入しました。



  ご覧いただきありがとうございます。🍀


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~小川のほとりに山野草 と カップ&ソーサーのコレクション(5)

2018-06-27 16:04:31 | 四季の花と実
                        6月24日の事
        2日間も家の中に籠っていては運動不足になると思いカメラを持って出かけました。
          1mにも満たない細い小川ですが流れがあり水は透明です。
            小川に沿った小路に可愛い花を見つけました。


                  


                         ワルナスビ
           

           


                       アカバナユウゲショウ
           

           


                        ヒメジョオン
           

           


                          ネジバナ
           

           



                      カップ&ソーサーのコレクション(5)

                   リモージュ キャッスル(フランス) 22Kゴールド

            



  ご覧いただきありがとうございます。🍀

  
           

                 


                 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~綺麗だけど困る花     6月25日(月)

2018-06-25 08:31:37 | 自宅の花と実
   
「美しい花には棘がある」と言う諺があります。
   
バラの花を誰しもが想像するだろう。

 
別の意味で使われることが多いですが・・・

  
アザミはバラ以上に鋭い棘があります。

                        アメリカオニアザミ

           

           

                       

           
       
           数年前に突然生えていた。アザミらしいのでそのまま見守っていました。
           何ということでしょうか。今年になって急に茎が出てグングン伸び気が付くと2mにもなっていました。
           ネット検索すると 
           「花が咲き終わるとタンポポのような綿毛で種を飛ばす。繫殖力の強さ。駆除しなければ近所迷惑の元になる。」
           致し方なく写真を撮って、すぐ処分しました。


                      アルストロメリア・プルケラ

           

           

           

           20年近く前に友人からドーンと箱で送られてきた。ビックリしましたがすぐ納得できました。
           珍しい色合いで庭を彩ってくれますが、もの凄い勢いで球根が芋づるの如く増えます。
           可哀相ですが捨てざるを得ません。今年は運よく貰ってくれる方がいました。


  ご覧いただきありがとうございます。🍀
           


                    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~雨の中に咲く花     6月22日(金)

2018-06-22 06:43:25 | 四季の花と実

                 6月20日(水)に撮影しました。その日は酷い雨だった。

            「今日は歯医者さんなんですけれど・・・」 このチャンスを生かそう!

                  水滴を生かした写真が撮れる絶好のチャンスかも?

                    雨に濡れた花姿は美しいかもしれない。


                          ガクアジサイ
           

           


                          ビョウヤナギ
           


                            カンナ
           


                           クチナシ
           

           


                            ムクゲ
           

           


                           ガザニア
           


                            マサキ
           

           


                          アガパンサス
           


                          エノコログサ
           


                           タチアオイ
           


                      オレガノ・ケントビューティー
           

           

                雨と風に耐えながら撮った花たちです。                      
                        夢中で撮り雨に濡れたカメラですが無事でよかったです。

           


  ご覧いただきありがとうございます。🍀

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~庭の花(バラ・ハイビスカス・チャイブ)     6月20日(水)

2018-06-20 06:45:02 | 自宅の花と実
 
                    友人から推薦された山崎豊子作「大地」
                私はチョット感じ方が違った。残酷な事は読むに堪え難い。
                  3部作からなる「中」は敢えて読む気はしない。
                    これからが良いのかも知れないが・・・ 

                 東野圭吾さんの「祈りの幕が下りる時」を借りてきた。


                       マサコ TM エグランタイン         5月30日撮影

           

                                            6月5日撮影
           

           3年前 次男からプレゼントされた花。成長が遅く今年は二輪咲いた。


                        八重のハイビスカス           6月7日撮影

           

                                            6月10日撮影
           

           写真写りの悪い子。しかし珍しいので挿し木して いろんなお宅にお嫁入り。

               
                         ハイビスカス大輪           6月18日撮影

           

           

           蜜が美味しいのかアリが動き回っています。ハワイアン系で葉っぱも大きくしっかりしています。


                           チャイブ             6月5日撮影

           

                                            6月18日撮影
           

           何年も前に植えていたのですが今年やっと咲きました。ハーブなので料理に使えますね。

                      自宅に咲いている花たちでした。


  ご覧いただきありがとうございます。🍀
        


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~ラズベリー~ワイルドストロベリー カップ&ソーサーのコレクション(4)    6月18日(月)  

2018-06-18 08:54:46 | 自宅の花と実

                       今日は我が家で実っている
                   ラズベリー と ワイルドストロベリーを
                          紹介します。

           

           

           

           



                     カップ&ソーサーのコレクション(4)

                        シェリー(イギリス)

  

              江の島に行く途中の街でアンティークな店を見つけて購入しました。
                       デザート皿も付いていた。



  ご覧いただきありがとうございます。🍀

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~ネムノキ と カップ&ソーサーコレクション(3)     6月16日(土)

2018-06-16 06:47:57 | 四季の花と実
                           ネムノキ

                   1人 2人 3人とネムノキを紹介しているのを見て
                  大変! 私も撮りにいかなくちゃ~手遅れになると思い

                       6月14日 自然公園に行きました。


           

           

           

           


                        ネムノキのある周辺

           

           

           

           



                      カップ&ソーサーのコレクション(3)
                       
                      グロリア fine PORCELAIN(ドイツ)
                          ゴールド22カラット

            

           イギリス 湖水地方に行く途中のアンティークの店で購入した。


  ご覧いただきありがとうございます。🍀

  

           

           
                  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~まんまる梅の蜂蜜漬け&カップコレクション(2)     6月14日(木)

2018-06-14 06:06:26 | 手作り
                           梅の実

                      梅はもう漬け終ったでしょうね。
                         色々と楽しめる梅
                   私は蜂蜜漬けが一番好きで毎年漬けています。

       

      近くの友人から毎年いただいている梅。
      今年は少し熟れた物を3㎏いただきました。そこで
      蜂蜜 と グラニュー糖(てん菜100%)の2瓶を漬けました。

                   私がこだわっている方法・・・梅は冷凍にしてから漬ける。
                                 酢を300cc入れる。

                 

            3年前(2015・6・6)の梅です。
            見た目は悪いですがなんと、まんまる梅は軟らかく美味しいですよ。



                      カップ&ソーサーのコレクション(2) 
                      エインズレイ(イギリス)EST1775

            



  ご覧いただきありがとうございます。🍀

                                         

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~八景島のバラとアナベル     6月12日(火)

2018-06-12 06:36:56 | お出かけ
   6月8日(金) 引き続き八景島です。
   あじさい花道から「丘の上広場バラ園」に足を向けました。
   お日様いっぱい空いっぱいの場所です。
   当然、🌹は終わっているものと思っていたのですが元気に頑張っていましたよ。
   感謝の気持ちで観賞しました。少しですがご覧ください。


           

           

           

   全体の雰囲気はこの3枚(👆)でお分かりかと思います。
   花壇の両側には数個のベンチがあり一休みしたり、お喋りしたり出来ます。


           

           



   ビブレバカンス                      プリンセスチチブ
    


            アナベル
           

           

           

           

   あじさい坂の途中「シークレットガーデン」にピンクアナベルが昨年より成長して本数も増えていました。
   育ててみたい、そんな可愛い花です。


           紫陽花いろいろ
           

   「あじさい祭」ですから最後にもう一度、集合写真で登場して貰いました。


           橋を渡ってさぁ~帰りましょう。🚶
           

   スカイブルーと真っ白の雲は疲れも飛んでゆく素晴らしさ!


   橋から見た左側の景色                   橋から見た右側の景色
    


   もう、まもなくシーサイドラインの八景島駅です。
           



  ご覧いただきありがとうございます。🍀

   


 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~八景島のあじさい     6月10日(日)

2018-06-10 06:51:24 | お出かけ
   八景島は初めてブログに投稿した記念の場所です。
        2017年9月9日(土)の事。

   以前は自宅から歩いて行ったこともある。今ではとても、とても無理!
   目的地前にダウンして到着できないでしょう。
   交通機関を利用すると一時間で目的地到着です。

          あじさい祭は6月9日~7月1日
       今年は何の花も早いので十分に綺麗でした。
       6月8日(金)に行ってきました。


   シーサイドラインの車窓からの風景             すれ違う電車と松林
    
   シーサイドラインを調べてみると「新交通システム」「ゴムタイヤ式電車」と言ってよいが
   正式には「案内軌条式鉄道」と言うそうです。


           濃い緑の部分があじさいの花道
           


   シーパラダイスへ                     あじさい坂出発点
    


   ガクアジサイとセイヨウアジサイ
    


           


    


    


           


    


           



  ご覧いただきありがとうございます。🍀
  

           



  


       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~カシワバアジサイ~キョウカノコ     6月8日(金)

2018-06-08 07:11:55 | 自宅の花と実
   梅雨に彩る紫陽花は美しい! 心和ませてくれる。
   紫陽花観賞に行く前に我が家の花を紹介させていただきます。


                     カシワバアジサイ          5月13日自宅にて撮影
           

           

   友人宅から昨年いただいたもの。お嫁入りしてきました。



                                       5月25日友人宅にて撮影
           

           

   こちらは親となる友人宅のカシワバアジサイです。玄関先に大株となり見事です。
            (親なので特別に載せました)


                                       6月6日自宅にて撮影
           

           

   白色からピンク色に染まっていく。今年はきれいに染まるでしょうか。染まらず枯れていたお宅も・・・?
       こちらの紫陽花もいただいたものですが名前が分かりません。


                     クジャクサボテン          5月30日自宅にて撮影
           


                     キョウカノコ            5月18日自宅にて撮影
           

           

   白ばかりでしたので彩りに最後はピンクにしました。花火みたい🎆



  ご覧いただきありがとうございます。🍀


           




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~ゲラニウム・マクロリズム~ティーカップ(1)     6月6日(水)

2018-06-06 06:23:17 | 自宅の花と実
   6月5日・・・読み終えた本、村山由佳さんの「星々の舟」を返却した後
         山崎豊子さんの「大地の子」を借りてきた。いずれも友人推薦の本。
            「良かったよ」と言われて借りた本に失敗はない。


                     ゲラニウム・マクロリズム        自宅にて6月5日撮影
           

           

   今頃、咲いていました。可愛いのでまた投稿してしまいました。


                     ジューンベリー            自宅にて5月25日撮影
           

           

   今年は収穫ごろになるとしぼんで落下。殆ど収穫できませんでした。水不足(・・?


                     ティーカップ&ソーサーのコレクション(1)
                          マイセン(ドイツ)

            

   20数年前にドイツ旅行した時に買ったもの。その当時、新作で高かった。
           我が家で一番高いティーカップです。



  ご覧いただきありがとうございます。🍀


   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~熱海・遊歩道の花たち     6月4日(月)

2018-06-04 08:38:25 | お出かけ
   3月31日・・・熱海の続きです。
          雨がパラパラと降ったり止んだりの軽い雨☂🌂
          照りつける事を思うと良かったかなぁ~と思った一日でした。
          友が強い日差しを浴びると発疹が出るので・・・


                          ジャカランダ
           

            

   メインの花ですので再び登場して貰いました。


                          ラベンダー
           


                          サンゴシトウ
           

           

   最初、アメリカデイゴかと思ったほど似ています。こちらの方は筒状になっていますね。


                          ブラシの木
           

           

   こちらはタワシって感じですね。ブラシの木でなく何の木でしょう?


                          ブッドレア
           


                          熱海湾
           

   遠く錦ヶ浦山に熱海城が小さいですが見えます。


                          ???
           

           

   あなたの名前はなぁ~に?
       「どなたか教えてください」と言っても叶わない。「コメント欄がないよ~」


                          ギンバイカ
           

           


                          商店街
            

        

   磯丸でいただいた握りずし。 「貝づくし」「まぐろ5点盛り」 計1960円
   しゃりは小さく食べやすい。酢加減よし。もちろんネタは新鮮で美味しい。🐟
     熱海に来るといつも寄っている「磯丸」さん。安価で美味しいですよ。
     左右の商店街にこのお店はありますが右側の「平和通り商店街」にある方が座敷もあり広いです。

           これまた美味しい「石舟庵」さんのお饅頭と「磯也」さんのあじの干物をお土産に。
           ラッシュ時を避けて早めに帰りました。


  ご覧いただきありがとうございます。🍀
   
   

     



                          


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~熱海のジャカランダ     6月2日(土)

2018-06-02 07:13:19 | お出かけ
   5月31日・・・天気予報では曇り 雨も~
           でも予定していたし2~3日前に問い合わせると今が見頃との事だったので
           友人と待ち合わせをした熱海に向かいました。

   徒歩15分でジャカランダ遊歩道に着きました。

           

           

                              お宮の松
           
           
     観光スポットである「お宮の松」貫一お宮は外すことが出来ませんね。
           

           

           

     遊歩道にあるジャカランダはまだ小さく目線で見られるのは嬉しいです。


           

     この木は高い方です。


           


           

     国道沿いの高木には花はなく咲いていても一房二房でした。


           

           

     花びらが散っている木もありました。

     次回は遊歩道に咲く他の花を紹介します。


  ご覧いただきありがとうございます。🍀

           

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする