めぐりの花と旅

      花や実、旅~ときどき手作り品も・・・

10 / 29 めぐり~庭のバラ & 胡瓜のパリパリ漬

2021-10-29 13:45:55 | 自宅の花と実
今までは写真を撮りながらウォーキングをしていましたがリハビリの先生から
10月18日に行った折「4000歩しっかり歩いてください」と言われました。
それ以来、写真はやめて、しっかり5000歩前後、平均一日8000歩!

集中的にステロイドの治療をしたせいか息切れもなく早く歩けるようになった。
筋力を付けるリハビリが足を強くしてくれたのだと思う。続けよう!

本日はお馴染みですが庭のバラ ナエマを紹介します。
          

バラの前に・・・
あまりに朝焼けがきれいだったので
カメラを取りに帰った
邪魔になるのでカメラを置きに帰り
本格的にウォーキング
ちなみに本日のしっかりは5566歩
トータル10530歩

10/25 6:03:17

          

四季咲きバラ ナエマ

          

          

          

          

          

          

          

          

半年保存しても青々パリパリ 胡瓜のパリパリ漬け
こちらの漬物は「すうちゃんの窓」のすうちゃんのレシピから作ったものです。
ミニきゅうりが安く売っていたので作ってみました。
          

作り方・・・
きゅうりに塩を振り一晩重しをする。
水を切ってザラメ、酢で漬ける。
汁ごと保存する。
すうちゃんのレシピですので
詳細は省きました。詳しくは
「すうちゃんの窓」
2015年7月のブログをご覧くださいね。

暫くお休みしている
すうちゃんですがお元気ですか
あまりにも美味しかったので
勝手に載せてしまいました。
ありがとうございました。



    ご覧いただきまして
    ありがとうございます 
 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10 / 26 めぐり~鎌倉 大巧寺の花 & ドルチェで買い物

2021-10-26 07:29:47 | お出かけ
久し振りに鎌倉に行ってみたいと思いノンちゃんに誘いの電話をしたら
「最近は巣ごもりばかりしているので出かけるのはおっくう。オカちゃんは元気だね」と言われた。
ひとりで行くメリットも多いのでひとりで行く事に決めた。

          

天気も良いので一人で鎌倉に行く
いつも寄っていた大巧寺
今日は土曜日(23日)で人出が多い
花は沢山、咲いていたが
写真は上手く撮れなかった
それでも多くなってしまった花
そんな花ですが
ご覧いただければ嬉しいです。


シロシキブ

          

ムラサキシキブ

          

シュウメイギク

          

ハギ

          

シロヤマブキ

          

ガマズミ

          

シュウメイギク

          

ススキ

          

キミノセンリョウ

          

ヤブミョウガ

          

ヒルムシロ

          

イソギク

          

ツワブキ

          

エクスバリーアザレア

          

キンシバイ

          

ハクチョウゲ

          


5月に「ドルチェ」に行った折、誕生日プレゼントをいただいたのでお礼方々行きました。
オーナーさんはいませんでしたがパートさんは同じ方でした。
イヤリングが欲しかったのですが良いのが無かったので別のお店で買い
ここではエコバックと下記のものを買いました。
          


    ご覧いただきまして
    ありがとうございます 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10 / 22 めぐり~赤い実ふたつ & 歩行姿勢評価表

2021-10-22 07:01:00 | 自宅の花と実
赤い実ふたつを紹介します。
常緑ヤマボウシとオキナワスズメウリです。
ヤマボウシの実は柿の味に似ていると私は思います。
スズメウリは赤くなったらサッサと取りたいと思えど赤くならない。

          

          
ヤマボウシの木に絡むスズメウリ

          

          
常緑ヤマボウシ ホンコンエンシス

          

          

          

          

          
オキナワスズメウリ

          

          

          

          

          

私の歩行姿勢
(株)アシックス スポーツ工学研究所によって開発された歩行姿勢評価基準に基づき算出しています。

2021年5月17日測定
「6分間折り返して歩いてください」
と言われた。
何を調べるのか分からず
歩くフォームを見ると思ったので
「ゆっくり歩きます」と言って歩いた。
その結果です。

          

2021年10月18日測定
この結果をみて
「今回で終了です」と言われた。
これで良いの?
出来ていなかったところ
指導して貰いたかったなぁ~
ところで実年齢は・・・
〇〇歳ですよ。

          


    ご覧いただきまして
    ありがとうございます 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10 / 19 めぐり~金沢自然公園のコスモス

2021-10-19 12:00:31 | 四季の花と実
✿・・・皆様のブログを見るとコスモスの花が・・・✿
「あ~秋桜の季節だ。大好きなコスモスなのにすっかり忘れていた」

          

まだ咲いている事を願って自然公園に向かった。
遠くからピンク色が見られない。
近づくにつれ何とか、ぼんやり見えた。
台風などで倒れたり旬は過ぎてしまったが
一面に広がっていた。
やさしい秋桜をご覧ください。


          

          

          

          

          

          

          

          


    ご覧いただきまして
    ありがとうございます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10 / 15 めぐり~入院生活も楽し

2021-10-15 11:47:43 | お出かけ
循環器呼吸器病センターの窓からの眺めを届けます。
たまに富士山が見られ、みんなで楽しみました。
先ずトリミングした夕焼けに浮かぶ富士山をご覧ください。
           10/4 17:25
          

中央あたりにある建物ヨーカドーは母 健在の折、私の運転でよく行った所です。
こうして眺める日が来るなんて・・・ネ。
          

夜景はこんな感じです。
          

  
入院中でも毎日、歩いていました。
朝5時から廊下を往復して2500歩近く歩いていました。
肺は大丈夫でしたが足が痺れる為この辺でやめていました。

3日間はステロイドの点滴でした。
他の日は検査の他に
筋トレのリハビリ
栄養の指導などを受けました。
これがとても良かった。


同室に同じ病気で同い年の人がいてよかったです。アドレス交換もしました。
入院している人は男性が多かったようで肺癌の人ふたりと話をしました。
余命1年と笑顔で語った人。その人の心の内までは分からないけれど・・・
私もどんな時でも笑顔でいたい。病気と共に楽しんで人生を送りたい。
そう強く思いました。

少し早く9日目で退院しました。
ブログのない日もいいなぁ
と思いながら
退院後のんびり過ごしていた。
辞めてしまうのも寂しい。
ゆっくりの投稿になりそう。
よろしくお願いいたします。


下記は赤く染まった夕景をご覧ください。
          

          

          

          

          

入院中に読んだ本 と ぬり絵
読んで失敗しない東野圭吾さんの本2冊を持っていき読了しました。
          
  
ぬり絵は子供の頃から大好きで小学生の時、新聞社に応募したところ3等になりました。
子供の手で抱えるほど大きな純白のフランス人形をいただいた遠い日が思い出された。
大人のぬり絵は初めてやりました。
左側のページがお手本で使用色も書かれています。
同じような色は出せませんので自己流にぬりました(右側)
          

          


    ご覧いただきまして
    ありがとうございます 

 

          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする