めぐりの花と旅

      花や実、旅~ときどき手作り品も・・・

5 / 30 めぐり~山下公園 (4-3)

2022-05-30 16:54:49 | お出かけ
5月24日・・・続きです
バラの他にアジサイ、クレマチス スモークツリーなど彩りに植えられて
目を楽しませてくれました。

最近はこんな感じに
自然の中に溶け込んでポーズとる
新郎新婦さんをよく見かけます
振り向いたお顔は
とてもチャーミングでしたよ。


          

          

          

          

          

          

          

          

          

          

          

          


 ご覧いただきまして
ありがとうございます 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5 / 28 めぐり~山下公園 (4-2)

2022-05-28 14:07:52 | お出かけ
5月24日・・・続きです。
これからバラ咲く山下公園の風景写真を紹介します。
             

赤い靴はいてた女の子像
手元に赤いバラが・・・プレゼントした人はだぁ~れ!
          

ガーデンベアーちゃんがお出迎えですよ。
          

もう一度氷川丸を・・・
          

          

マリンタワーも・・・
          

          

          

          

          

          

          

          


 ご覧いただきまして
ありがとうございます 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5 / 26 めぐり~山下公園 (4-1) 日本大通り~海辺へ

2022-05-26 10:45:38 | お出かけ
5月24日・・・
テレビ放映で山下公園のバラが紹介されていました。
「ワァ~きれい!行きたいね」「行こうか」の会話をしてから数日後
「23日に行こう」と言われたが体調がすぐれなかったので24日にした。
本調子でなかったのか写真は撮る気になれず撮影は全てYさんです。
          

ガーデンベアーと案内板
地下鉄管内駅より横浜スタジアムを横に日本大通りを歩いて行きます。
          

日本大通り
イチョウ並木に色んな花が咲き誇り楽しみながら歩ける。
          

まっすぐ進んで右を曲がれば山下公園
          

横浜港に停泊中の飛鳥Ⅱ
          

市内のホテルが色々・・・
          

          

遠くに横浜マリンタワー
海辺にベンチが並び海を眺めながら休めるのは嬉しい😊
          

          

          

ブルーのアジサイが爽やか
          

          

氷川丸
          


 ご覧いただきまして
ありがとうございます  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5 / 21 めぐり~私の身体。。。ミヤコワスレ と イキシア & 📖「クララとお日さま」

2022-05-21 20:17:09 | 花と本
5月21日・・・
今日はどんよりした曇り空。午前中は雨も降っていた。
私の体調もお天気と同じではっきりしない。ソファーに横たわったり起きたり・・・
調子の悪い時の私のスタイル。
思うようにならない身体とこのご時世である。

循環器呼吸器センターに初めて行ったのは2021年3月30日。
その後、間質性肺炎と言われたが説明がなかったので自分で調べてみた結果
2,3年の命と勝手に思った。
難病と言ってもそう簡単に死に至るものではない事も分かってきた。
私が吸入している「フルティフォーム」は喘息の薬と最近いわれて驚いた。
喘息である事は聞いていたが・・・
以前のような息苦しさがないのは先生曰く
「カビの駆除をしたから」「羽毛を排除したから」ですって。
どちらにしても風邪とコロナに気をつけないと命取りになる。
ブログを見てくださっている友から「色々出かけて元気そうね」と言われるが
出かけた翌日はいつも身体を休めている。

ミヤコワスレのピンクと濃い紫は二宮の友から3年前に貰った。
コロナで会っていないが花は殖えましたよ。
          

          

                

          

          

淡い紫のミヤコワスレは近所の友人から
          

          

イキシア
知らないうちに住民となり子孫が増えている。
          

          

                

「クララとお日さま」 カズオ・イシグロ
 
翻訳者 土屋正雄
第36回ノーベル文学賞作家のAI (人工知能)長編小説。
人工知能を搭載したロボット(AF)クララと病弱な少女ジョジーとの出会いと別れが展開する。
弱っていくジョジーの為にお日さまと愛が必要と信じ幼なじみのクックの愛を確かめて
命をかけてお日さまにお願いする。
その願いが叶ったのでしょうか?
やがて普通の生活が出来るように元気に成長する。
今までと違いジョジーの邪魔にならないように気を遣う。
そして遠くの大学に進学することが決まりお別れの時が来る。
ジョジーの母親から「クララは静かに引退させてあげたい」との言葉を聞く。
ロボットは人間の為になるように設定されているのに役目を断たれるのは哀しい事。
自ら「廃品置き場」に行く。
クララはAFの中でもスバ抜けた観察力と学習意欲を有し最新型より優れている。
最後、偶然にも優しかった店長さん(自分が売られていたお店)に再会する。
ロボットと言っても人間以上に心がある。人間の身勝手さ。涙せずにはいられない。


 ご覧いただきまして
ありがとうございます 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5 / 18 めぐり~庭の野すみれ と ピンクの花

2022-05-18 15:42:15 | 自宅の花と実
野のすみれを植木鉢で楽しんでいる。
品種名は分からない。知っているのはお店で買った・・・
濃色リュウキュウコスミレ

ワードでフリーハンドで描いた
野スミレ



下3枚は同じノスミレと思われます。
          

          

          

          

          

濃リュウキュウコスミレ
下向き撮りづらかったので室内で撮る。
          

ヒメフウロ
          

          

日本サクラソウ
沢山あった花だが植え替えを繰り返していたら一時、全滅近しになった。
やっとチラホラ咲き出した。貴重な花。
          

ゲラニウム・マクロリズム ピンク
          

          

          


 ご覧いただきまして
ありがとうございます 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5 / 15 めぐり~花が実となる嬉しい植物たち

2022-05-15 21:16:53 | 自宅の花と実
小さな庭にも実りの季節がやって来ます
柑橘類の花は同じような白い花が咲く
しかし、よく見ると違っている
レモンのつぼみは赤紫色で
他のものと異なっている
香りも素晴らしい!

          

大実サルナシエルダー
キーウィに似た小さな実がなる。
          

ヤマボウシ
          

サヤエンドウ
花が小さいのでサヤと思う。スナップエンドウは沢山できお薦めです。
          

キイチゴ
昨年は集めてジャムを作りました。
          

トチオトメ
ランナーが沢山でていますが場所がないので育てられるか分からない。
          

ワイルドストロベリー
花も実も小さいですが甘い。
          

早生温州
今年の5月に買いました。後から来たのに一番大きい。今年、鈴なりの花。
          

津之輝
2年半前にサカタから届いた。昨年実は付けたが全て落下。今年、鈴なりの花。
          

せとか
一昨年に買って昨年1個だけ成りました。今年、沢山の花。
          

四季柑バレンシアリトルレモン
前回は豊作でしたが今回は少ないようです。
          

マイヤーレモン(メイヤーレモン)
酸味が少ないです。昨年はカイガラムシの被害を受けて全滅でした。
その後煤病になり1枚1枚ふき取りました。今年は見事な花。
          


 ご覧いただきまして
ありがとうございます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5 / 13 めぐり~長谷寺 (鎌倉から長谷寺へ車で移動)

2022-05-13 20:59:42 | お出かけ
5月6日・・・
4月19日、軽いギックリ腰になったがあまり痛みを感じなかったので気にしないで
あちこち出かけていると段々腰が痛くなってしまった。
このまま慢性になっても困ると思い馴染みの接骨院に行きました。
4年4ヶ月ぶりです。その前は10年前です。
インボディを測定した結果・・・
骨格筋は標準で10年前と殆ど変わっていなかったが体脂肪が肥満にチェックされた。
代謝が悪いそうです。

5月2日・・・
長谷寺に行きましたが1月にも載せていますので今回はお花と海を望む風景そして
千手観音像を載せました。
          

山門を外から内から
          

          

ショウブ
          

シラン
          

アジサイ
          

クリスマスローズ
          

シャガ
          

観音山あじさい路
          

千手観音像
                

見晴台から由比ヶ浜~三浦半島
          

          

          

          

茅木家 (うなぎ)
長谷寺そばの浅羽屋さんが休みだったので鎌倉若宮大路通りの茅木家さんに行く。
30分前に行きましたがたちまちのうちに行列が出来ました。
よく鰻を食べますが私が好きなわけではありません。
ここはタレが少し濃いとは私だけの感想。美味しいと思いますよ。

長谷寺でみたらし団子とお抹茶で一休み
          


 ご覧いただきまして
ありがとうございます 

          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5 / 8 めぐり~あしかがフラワーパーク (白花)

2022-05-08 20:22:28 | 旅行
4月26日・・・
あしかがフラワーパークの続きです。
藤の他にもツツジをはじめ色彩豊かな花壇があちこちにちりばめられている。
心奪われる世界でした。

          

うす紅の棚
          

          

          

白藤のトンネル
          

          

          

          

白藤の滝 裏側から
          

          

          

          

          

          

          

          

          

          

          

          

大花エンレイソウ
欲しかった此花を忘れずに買って出ました。来年、咲いてくれるでしょうか(・・?
          


 ご覧いただきまして
ありがとうございます 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5 / 5 めぐり~あしかがフラワーパーク (紫花)

2022-05-05 12:18:39 | 旅行
4月26日・・・
正面ゲートを入るとすぐ花売場があります。
「女性の方はそこで引っかかる人がいます」と添乗員さん。
さっと通り抜けるとき山野草コーナーで目星を付けておいて先に進みました。

あしかがフラワーパーク
今は入園が2000円と一番高い時ですが一番見頃の紫と白の藤を見る事が出来ました。

          

          

          

          

          

大藤
樹齢150年におよぶ600畳敷きの藤棚を持つ。
          

                

          

          

          

むらさき藤のスクリーン
          

          

大長藤
          

          

          

          

          

          

          

          

          


 ご覧いただきまして
ありがとうございます 


          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする