takapyonaの美味的生活

美味しいもののためならエンヤコラ。
食材求めて自転車こいでる瞬間にシアワセを感じる私のブログへようこそ。

また是非行きたい♪『祇園 末友』の懐石ランチ & 建仁寺 《 清水五条 in 京都 》

2015年07月05日 | 愛知・関西・広島のレストラン

2週連続で日帰りで京都へ行って来ました。

お昼は、建仁寺のすぐ近くにある『祇園 末友』へ行きました。
食べログはコチラ

戸を開けると、こんな空間がお出迎え。 

氷柱も
7月と言えども、この日はまだ涼しかったので、さらに涼しさUP

 氷柱を見ながら、冷たい梅酒を頂きました。
真夏の暑い最中にこの演出だったら、これだけでここに来た甲斐がありそうな演出です。

 この日は、5,500円(税サ別)のお昼のコースを頂きました。

 日本酒も冷酒で1合飲みました。

一番最初は、氷の器に入ったお料理が出て来ました。 
夏らしい演出で、見た目から涼しげです。

 貝とじゅんさいのゼリー寄せ。

次は、祇園祭が始まったばかりだったので、祇園祭にちなんだ短冊(というのでしょうか?)が、ほおずきに結び付けられて出てきました。
お料理が、紫陽花や銀杏、青もみじなどのあしらいと一緒に盛り付けられて出てきて、季節感が感じられて、すごく素敵でした。
 

 上のお皿は2人分が盛り付けられていたので、折敷に自分の分を取って頂きました。

 

 ほおずきの中にもお料理が。 

  

 次は、香ばしいかば焼き風の鱧のお椀。 

 どのお料理もとても美味しかったのですが、この日一番印象深かったのが、鮎のお刺身です。
左横のは、鮎の骨のおせんべい。 

 生の鮎は初めて食べました。
鮎のお刺身の上は、肝とポン酢と凍らせたお醤油がかかっていて、感動的な美味しさでした 

とうもろこしのすり流し。
とうもろこしも、すごく甘くて濃厚で美味しい。上は梅のソース。 

 茄子の上に、くるみ餡。 

 お野菜の炊き合わせ。
それぞれ1種類ごとに丁寧に炊かれたお野菜は、お出汁のきいた薄味で、それぞれのお野菜の味がよく分かりました。 

  

 最後は、羽釜で炊かれた御飯。 

御飯のおこげが、めちゃくちゃ美味しかったです。
お味噌汁も美味しくて、これだけで贅沢なご馳走です。
はあ、日本人で良かった…。

  

青梅のシャーベット。
これを作るために、かなりの手間をかけられているのだとか。

お抹茶。

  

しつらえも、季節感満載のプレゼンテーションも、お料理の素材や味も、とても好みで、食べている最中から、今度はいつ予約できるかな?と考えてしまうほどでした
家が近かったなら、季節毎に伺いたくなるようなお店です。
3月にボローニャに旅行した際の宿泊先の息子さんが、彼女と一緒にこの夏日本旅行をするそうで、京都のおススメレストランも聞かれていたので、こちらのお店も帰ってすぐに推薦しました。
東京に帰る前に、もう一度行けるといいなあ

トークも絶妙なご主人に、外までお見送り頂き、すぐ近くの建仁寺へ行きました。


 

 

  

 

あ、これ、日本史の資料集で見たことがある!
俵屋宗達の国宝『風神雷神図屏風』がありました。

 

 

国宝の割に、すぐ近くで見られて太っ腹だねぇ、さすがにすごい迫力だねぇ。
と、感心して帰って来たのですが、、、な、、なんですと!?
帰ってTH(夫)が説明書きを読んだところ、本物は京都国立博物館にあって、ここにあったのは、キヤノンの高精細デジタル複製画だったそうです。
ならば、屏風絵の説明に、そう書いておいて欲しかったような。
それにしても、最近のデジタル技術はお見事ですな。 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大人な味のかき氷とパンケー... | トップ | バケツいっぱい食べたい!の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿