takapyonaの美味的生活

美味しいもののためならエンヤコラ。
食材求めて自転車こいでる瞬間にシアワセを感じる私のブログへようこそ。

お魚教室で『豆あじ』『にじます』『いなだ』を料理♪

2008年05月14日 | 手作りパン・手打ち麺・お魚料理

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ  人気blogランキングへ

遅ればせながら、3月と4月のお魚教室で作った料理の更新です。
既に遠い昔の出来事のように記憶があやふやなのは何故?

【3月のお魚料理】
3月は、「豆あじのエスカベージュ」「にじますのハーブバター焼き」の2品を作りました。
こちらは師範代の作品です。

・豆あじのエスカページュ
「エスカベージュ」は揚げて酢につけたマリネです。
豆あじを下処理後油で揚げ、野菜やハーブと一緒に白ワインや酢に漬け込みました。
作ってわりとすぐに食べたので、豆あじが苦く感じました。こういうお料理はしばらく置いて味がなじめばなじむほど美味しくなるそうです。なるほど。
野菜はセロリ・玉ねぎ・ミニトマト・リーフレタスを使いましたが、パプリカや人参を入れてもいいし、大根を使ってマリネ液に柚子を入れると和風味になるそうです。

・にじますのハーブバター焼き
にじますは、ぬるぬるしてすべりました。ぬめりがあってうろこが取れにくいものは新鮮な証拠なのだとか。
買ったらすぐに内臓を取って塩をふって置いておくといいそうです。
やり方を既に忘れてしまったのですが、左右のえらの外側から口の中に割り箸を入れ、えら・はらわたをねじり出す「壷抜き」という技も学びました。しかし、この時も2本の箸でえら・はらわたを挟まなくてはいけないのに、最初どこにさしたらいいか分かりませんでした。自分で家でやっても出来るだろうか。
下処理をしたにじますのお腹に、えら部分からローズマリー・にんにく・バターを混ぜたものをぎゅぎゅっと詰めて焼くと、こんな感じになります。

お腹のハーブバターが溶けて全体に味が染み込んで、ローズマリーの香りもよく、お魚の臭みも全然なくて、これはとても美味しかったです。ローズマリー、そこまで好きではなかったのですが、生臭いものと一緒に使うと威力を発揮しますね。
アジでも出来るそうなので、がんばって今度やってみようかな。

【4月のお魚料理】
4月は、大きないなだをさばいて、「いなだの若草焼き」「いなだの刺身」「いなだの中華サラダ」の3品を作りました。
いなだは3枚におろして刺身用のさくどりまでやりました。
2人で1尾おろすのですが、私達のテーブルは1人少なく、私1人で1尾おろさせてもらいました。大きい魚を1尾おろして、やり遂げた感がありました。

こちらは師範代の作品です。

そしてこちらが私の作ったもの。

・いなだの若草焼き
「若草焼き」は木の芽で作るものとばかり思っていましたが、ほうれん草の葉の部分のみをゆでて包丁でみじん切りにして使いました。
これなら気楽に家でも作れそうです(まだやってないけど)。

・いなだの刺身
上手な人がおろしたお魚は、お刺身もスパッとした切れ目で美しいですよね。
しかし、へたっぴな私が魚をおろすと「ここに包丁を入れていいのだろうか」といまだに迷いながらぎこぎこ切るため、おろした魚はヨレヨレになってしまいます。

幼稚園の頃に両親に連れられて「折り紙教室」に参加したことがあります。その時のお題は「カープの帽子」。不器用な私は先生の真似をして上手に折れず、涙ながらに折り上げた帽子は汗と涙でヨレヨレでした。先生には「うーん、汗でびしょびしょになったカープの帽子だねぇ・・・。」と言われましたが、自分で魚をおろすといつもこの「汗でびしょびしょになったカープの帽子」のことを思い出します。
間違ってもいいからスパッと切れ!精神でためらわずに包丁を入れると良いのだろうか。

そんなこんなで全然きれいに切れてないですが、新鮮ないなだの刺身はとても美味しかったです

・いなだの中華サラダ
しょうゆ・酢・ごま油・ラー油の簡単ドレッシングですが、ラー油のピリッと辛いのがきいていて美味しかったです。ピーナッツとコーンフレークのトッピングもでした。
お刺身の量が少なくてもサラダにすればボリュームも増えて豪華に見えるので、お客様のおもてなしにもいいそうです。

この日はテーブルの人数も少なくお料理も余っていましたが、誰もお替りしなかったので私が残りを全部食べたところ(多分1人で1尾近く?)、後ですごく喉が渇きました。魚の食べ過ぎは喉が乾くのでしょうか。

この4月にて全6回のお魚教室(秋冬コース)が終了しました皆勤です。
家でしっかり復習しなかったので決して上達したとは言えませんが、魚料理に対するハードルが低くなりました。
今までアサリや海老かお刺身を買うためだけに立ち寄っていたお魚コーナーも、どんな魚があるか見てみたり、1尾売っていたらまるごと買って料理してみようかという気持ちも芽生えました。
先日は小さないわしを2パック買って、マリネやオイルサーディンを作ったりもしたし。
師範代の先生方も面白くて優しい方々で、参加して良かったなぁと思いました。

もう少し家で自分で練習して上達したら、いつか(春夏コース)のお魚達にもチャレンジしてみたいです

 

ブログのランキングに参加しています。

できたら2つともクリックしていって頂けると励みになります。
ありがとうございます!!

次回からしばらくパン作りのネタが続きます。
気が向いたら見に来て下さい。


↓        ↓
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ  人気blogランキングへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食べたいものがありすぎて迷... | トップ | パン教室で『カレーパン』『... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿