目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

氷の滝とお天気

2017-02-14 | 日記

雲ひとつない青空で気温も高めです。

春みたいだわ。

私の一番好きな季節早春です。

けれども昨日までは今季一番の冷え込みという触れ込みの、

大寒気団に覆われて居りました。

とはいえ雪はなかったので救われました。

そんな中、きつい冷え込みの朝が続いたので、

この前見にいった近所の秘密の滝へ行って来ましたよ。


ひょっとしてこの前より凍っているかもしれないのでね。うふふ


でも昨日は家を出たのが遅すぎました。

一日中陽の当たらない滝とはいえども、

流れてくる水は当然日の当たる山の上から来ています。

きっと朝方はもっと凍っていたはずです。

水量が多かったので氷はどんどん溶けています。

滞在したわずか数分のうちにも水量が変わりさっきまで岩にぶら下がっていた氷の塊が

音を立てて目の前に落ちて砕けました。

透き通った氷に覆われた岩の表面は、

溶けて流れる内側の水の動きを映し出し、

動く陰影が岩を生き物のように見えます。

ところが今朝は

昨日氷がなかった岩肌も氷で覆われてはいましたが、

低い温度で凍ったままの岩肌は

昨日のような動きを見せません。

自然の現象は一瞬一瞬のものですからその瞬間を逃したら2度とお目にかかれないものなのです。

その代わり、

あなたが目を凝らせばさっきのと同じくらい美しい自然界の現象が

いくらでも目の前に広がっているのです。



今朝はこの前行った大寒の頃より氷が少ない印象でした。

立春の頃に一度溶けた山の水の、

勢いが強いのでぐんぐんと氷を溶かしてしまうのでしょうね。

力強い水の勢いを感じて来ました。

朝のうちならもっと凍っているかもしれないと思った二人は、

今朝朝食前に再び出かけて行きましたよ。



滝は思った通り昨日よりは凍っていたけれど例年に比べると

やっぱり氷が少ないです。

雨が少ないせいかもしれません。

ここ何年か冬なのに曇りの日や雨の日が多かった気がします。

嫌だな、地球温暖化のせいかしら?なんて思ってた。

昔のようなずっと晴れの続く冬の乾いたお天気を懐かしんでいたのです。

そしたら今年は案外そんな伝統的な太平洋側冬の天気に近いかもしれません。

ということは、

あの氷の滝も、今年の様子がいつもに近く、

去年までの氷満載の滝の方が珍しい光景だったのでしょうか。

ふーむ。

その滝は滅多に人の通らない林道からちょっと入り込んだ場所にあります。

だからでかい落石や尖った石がゴロゴロ転がる道ですよ、そんな石を避けながらのゆっくり運転で、

時々は私が降りてタイヤの通りそうな場所から大石を蹴飛ばして歩かなければなりません。

アドベンチャーな道です。

家人は冒険野郎ですからね、こういう道が大好きで私も慣れたもんですわ。




おかげでびっくりするような美しい光景に出会えたりします。

自分一人なら絶対に行かない道。

そこにもこんな楽しさがと、教えてもらっているようなものですわね。



以前はここに滝があることなど知りませんでした。

ある年、満載の氷が私たちの目を引いたのです。

これが滝との出会い。

ま、異常気象によって結びついた縁とでもいいましょうか。


滝の存在は、

気をつけていれば通りから上の方だけは見ることができます。

だけど滝元まで行くには土手を降りて岩の間を流れる小川を遡っていかなければなりません。

川の水も半分凍っています。

氷の表面がとてもきれい。



滝までの道はこんな道。



写真を探していたら一昨年の滝の写真を見つけました。

すごいよ。



全面アイスです。



こちらは今年の大寒の頃。

ずいぶん違いますわ。




そうしてみれば今年は雨も雪も少ない過ごしやすい冬だったのでしょう。

山里の季節はもう早い春を迎へています。

この暖かさをあなたにも、分けてあげたい





























にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発酵☆柚子の種化粧水

2017-02-14 | 日記


こんにちは

今日も良いお天気です。

朝の気温はマイナス7度。

寒気がなかなか抜けません。

ただ雪は降っていないので救われてます。

昨年末に恒例のゆず茶作りの際に出る柚子の種で毎年化粧水を作ります。

普段化粧っ気のない私ですので、

お化粧類は一切持っていません。

でもこの柚子の種だけは別で毎年この時期には使うようにしています。

だけど普段から石鹸洗顔だけで何もつけないから

この柚子の種化粧水でも忘れる事が多く去年の分は半分くらい腐らせてしまいました。

勿体無いですね。


今年、この柚子の種化粧水をストーブのそばに置いたままにしたら

焼酎が発酵しちゃったの。

そして、その発酵した化粧水がとても良いのです。


発酵する前はやっぱり多少焼酎の匂いが残ってい他のが

発酵で香りも良く、何より化粧水がまったりとして

まさに化粧液のように変化しています。

顔につけるとお肌がスベスベ。

すごく気持ち好い



最近はこの化粧液が使いたくて顔を洗っています。


これがなければ顔を洗わなくても好いかな。

どうせ誰にも会わないのだし。。。。。


家人はいるけどね。

顔を洗わないでいようが、髪を解かさずにいようが、

あまり何も言わない人なのです。

自分がいいのが一番ですから、人のことはほとんど気にしません。

一緒に暮らすのが楽すぎて不精になってる私です。トホホ


























にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする