目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

パウンドケーキ

2017-02-16 | 日記
こんにちは。

今日は今年一番の暖かさ。

日中15度くらいまで上がりましたよ。

春だねぇ。





本当は年末にシュトーレンを作ろうと思ってドライフルーツのブランデー漬けを用意してました。

でも結局作らなかったのです。

それをどうしようかと、考えてましたら偶然テレビで


パウンドケーキの作り方を紹介するのを見かけました。

で、昨日久しぶりにパウンドケーキを焼いたというわけです。


粉と油分と砂糖を全部同じ分量にするってのが基本ですが、

冗談じゃないとても80グラムの砂糖は入れられません。

甘すぎます。

いつも砂糖は少なめに、、、、

ところがケーキを作ろうってのに、砂糖の壺が空っぽです。

あらま、どうしましょ。



ハハハ、どんな時にも慌てない慌てない。

家人用にとってあるココナッツシュガーがあるのです。

それをちょっと拝借しました。

ほっ

粉とココナッツオイルが80グラムずつだったので砂糖はその半分で40グラムです。

卵は小さめを三つ。

ブランデー漬けのドライフルーツを入れて焼きました。

ココナッツオイルにココナッツシュガーですもの、

南国風です。

お礼をあげたい中の一人はタイ人ですからこのレシピが喜ばれるかもしれません。

パウンドケーキなんて久しぶり、やっぱり自分で作ると美味しいわ。

砂糖の量は半分でも多いくらいでしたね。

ドライフルーツも甘いのでもう少し少ない方が良かったかも。。。


今日はこれからバターを使い、黒豆を入れたのを作ろうと思います。

黒豆はもう煮えているんですよ。

手早いでしょ。



うまくできたら贈答用にしたいのです。

お礼を上げたい人がたくさんいます。

でもなかなかそれが出来ません。

体調が悪いのも影響してますが、

自分の食べたいものならさっさと作れるのに人のは出来ないのです。

これはどういった意味でしょうか。

言わずと知れた怠け者ですな。

久しぶりに作ってみたら、

パウンドケーキはとても簡単なのでしばらく焼き続ける事にしました。

あそこと、あそこと、と指折り数えたらなんと5個も焼くことに

なんとかやりきろう。

そうすれば一件落着と相成りぬ。

残念ながら美味しいパウンドケーキの写真も、まだアップ出来ません。とほほ































にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする