目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

桑のみの収穫始まる

2022-05-30 | 日記

桑のみの収穫が始まりました。

 

一番大きな木はキツネのワンというキノコにやられて病気になっています。

 

それを防ぐために花の時期になると樹下にシートを敷いて

キノコの胞子が飛散するのを防御しているのですが、

あまり上手くいきません。

 

今年も時期を逸したのか一番なりの大きい実はほとんど病気、健康そうなのは小さいみばかりです。

その小さいのを一つずつ摘む根気の良さは

私にはありません。

 

でも家人はそういう仕事が大好きなので此方としては大助かり。

 

私は緑の茎を鋏で切ったり、ジャムに加工したりする方が得意なので、

分業と言うことになっております。

 

昨日と今日の昼過ぎまで今月になって初めての五月らしいお天気でした。

 

今は雲が広がって夜になると雨が降りそうです。

 

そう言えば昼頃はとても蒸し暑くて汗ばむ程だったわね。

低気圧が張り出しているのでしょう。

 

明日の気温、予報ではとても低いです。

 

暑い関西方面から移住して来たGちゃんは、きっと山の涼しさに驚くと思います。

 

彼女の場所は標高八百メートルだからここより涼しいこと間違いなし。

 

夕方になったら涼しい風が吹いて来て

今にも降り出しそうな空模様☆

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当

2022-05-30 | グルメ

おはようございます😃

 

今日も五月晴れ。

 

半年ぶりに親友のGちゃんがバスに乗ってやって来ます。

 

コレからおよそ半年こちらの別荘で暮らすのよ。

 

お昼過ぎに到着するので今日はお弁当を作ってあげました。

 

今はまっているゴボウごはんと、小松菜の胡麻和えと昨日の残りのポテトサラダです。

Gちゃんは節約家ですのでよろこんでくれると思います。

 

そう言えば前回、自分の手持ちのリュックのテッペンに

余り物を詰め込んだ弁当箱を入れて置いたのに、

こっちへ来てみたらその弁当箱が消えていた、と言う事件がありました。

 

そのリュックは超満タンに荷物が詰めてあって

弁当箱はその一番上に置いたと言うのですが、

途中で落ちたというのは考えられないそうです。

 

だってアレだけの箱が落ちればそれなりの音がするはず。

 

名古屋を通ってくるので途中半開きの様なリュックの上に見える箱、

もしかしたら誰かがいいもの入っていると思い盗んだのかも知れない、

と言うのが私たちの予想した事でした。

 

 

真相はわかりませんが、リュックの一番上にあった弁当箱はそれっきり消えてしまったのです。

今日はまた残り物を背負ってくるのかも知れませんが、

私の弁当の方が美味しいと思います☆

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする