『genuine・hana』花と線と布と

フラワーデザイン・ワイヤークラフト・布小物の時間と日々の暮らし

干し芋じゃなくて焼き芋

2022-06-30 | 食のおはなし

連日の30℃超え 今年は早々と梅雨明けしました

焼き芋といえば寒い時期によく食べますが

この時期に冷やして食べるのも美味しいですということで

いつものならトースターで焼き芋を作っているのですが

時期的に薩摩芋の数が少なく手ごろなサイズもないので

スーパーで気になっていた焼き芋を購入しました

スイーツ並みの甘さとのことなので小分けにして

食事後のお口直しで食べることにしました

食物繊維・ビタミンが豊富な薩摩芋

腸にも肌にも良いので夏も美味しくいただけますね

 

 genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角煮まん

2022-06-23 | 名所のおはなし

大九州展の時に購入した角煮まん

冷凍保存だったので解凍してチン

軽くてジューシーでした

九州といえば私は長崎・佐賀

修学旅行と家族旅行で行きました

修学旅行は長崎のグラバー園・眼鏡橋・平和公園の周辺

何時間かは班行動 昼食はもちろん🍜ちゃんぽん🍜を食べました

移動時間・見学の入場料や見学時間・お土産時間など

各班ごとに計画を立てての行動でした

家族旅行では長崎周辺と佐賀の有田焼に行きました

天候が良ければ軍艦島も行く予定でいました

残念です 波が荒れて渡れませんでした

旅にはカメラを必ず持ちます

探してみますね 良いショットがあればアップします

 

 genuine・hana

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りのパン

2022-06-19 | 食のおはなし

シナモンといえばシナモンスティックとして

フラワーアレンジメントで使用しますが

シナモンパンの出逢いはミニ揚げパンでした

*揚げたての後からシナモン又はきなこをまぶすというパン

その後シナモンロールとの出逢いが別のパン屋さんであり

お店で見かけると購入していました

暫くするとシンプルなシナモンロールはないかと

探して出逢いました

冷凍も出来て少し長く食せるので良いです

 

バナナマフィン

我が家でもバナナを常備していた頃はマフィンではありませんが

バナナ入りのパウンドケーキを何回か作りました

作らなくなってからはパン屋さんでバナナマフィンを

見かけると購入しています

こちらもパン屋さんによっては

ズッシリだったりフワフワだったりとします

 

あんパン

小豆はもちろんのこと

季節の餡の時はワクワクします

さくら・くり・ゆず・さつまいも・・・

 

カレーパン

甘口・辛口でサクサクの揚げたてが一番美味しいのですが

冷めても美味しいカレーパンもあり塩っぱいパンとして食します

 

ヒレカツサンド・照り焼きチキンバーガー

しっかりとした食べごたえのあるパンとして

ペコペコな時は必ず食します

 

くるみパン

軽めの食事の時によく食します

 

小麦粉・米粉で作られるパンは昼食に食しています

また買いに行こうかなっ

 

 genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴海

2022-06-13 | おはなし

家族と一緒に昨年・今年3月のラスト3日間限定と

何度となく行きました晴海客船ターミナル

埠頭から見える景色に魅せられてパチリパチリ

今も尚 周辺は変わり続けていますが

同じ時代(とき)を一緒に歩んで来れたことは宝物です

  

👆ラスト3日間限定の時に配布された葉書サイズの絵です

*少し周りをカットしてアップしています

頂いた時は分かりませんでしたが

帰宅後に家族のと見比べたら

なんと・・・・・

夕焼け空の方は2種類だったのですね

間違い探しのようでとても記念になりました

記録・記憶と共に・・・

ありがとうございました

 

 genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷&表参道

2022-06-11 | 名所のおはなし

渋谷&表参道

何年ぶりでしょう

変わった所 変わらない所

人の流れも速い街です

混み具合を避けて

行きたい場所へ時間刻み移動

最後は珈琲ショップで珈琲を購入

まだまだ行きたい場所があるので

次回はそこへ

 

 genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れんこんそば

2022-06-08 | 食のおはなし

お蕎麦

数年前 和歌山へ行った時に“梅蕎麦”を食べました

お土産にも梅干しと一緒に梅蕎麦を購入

今度は茨城県へ行った時に“れんこん蕎麦”を見かけて購入👆

ご当地の名産で作られた食べ物は特別感があります

 

一昨日に梅雨入りし紫陽花は綺麗にあちこちで咲いています

先日 上野不忍池の蓮の池を通り過ぎました

グングン成長している景色に季節を更に感じました

 

早いもので1ヶ月後は七夕🎋です

どんなお願いを短冊に書こうかなぁ

空は晴れると良いなぁ

と思いながら今を進もう

 

 genuine・hana

👆梅蕎麦です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから手にするもの

2022-06-05 | おはなし

今日 カレンダーを見ると環境の日となっています

環境・・・・・

今 手元にあるものは環境に良いの?

これから手にするものは環境に良いの?

幾つか反省点があります

地球は大丈夫?地球に優しい?

今の空と海と地上はどう?

元を辿れば 皆

微生物・菌と見聞きします

色々なこと 進むには

繰り返さない・止めることを選んでいきたいです

 

 genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-06-02 | おはなし

情報番組で紹介された

鈴鹿市の鈴鹿墨

確か膠(にかわ)と煤(すす)などで製作とのことでした

今までは黒のみと思っていましたが

紙が多様化しているとのことで

色墨・色墨ラメ入・白墨が作られていることに

釘付けになって見てしまいました

代々受け継ぐ伝統技 激減していますが

しっかりと進化しながら受け継がれています

 

SNSで検索をしてみたら別の所で

2020年10月19日付と2020年11月4日付と

2回に分けて地方記事として載っていました

 

 genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『genuine・hana』ライフ6月(2022)

2022-06-01 | 『genuine・hana』ライフ

紫陽花の時季になりました

今回は衣類やポーチなどに付いているタグではなくて

SNSの#タグについての おはなし です

 

SNSの中では日に日に新しいことが更新されています

日記・呟き・動画・写真

使っていてもいなくても機能は変わり続けます

 

見たい知りたいキーワード(単語・言葉)に

#のタグを付けて検索すると

それが沢山アップされていて知ることができます

(例:#梅 #紫陽花 #鎌倉 #〇〇大好き #〇〇展)

いろいろなキーワード(単語・言葉)に#タグ

SNSは上手に気持ち良く心がけをしたいと思います

 

 genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする