『genuine・hana』花と線と布と

フラワーデザイン・ワイヤークラフト・布小物の時間と日々の暮らし

百貨店 (2023.4)

2023-04-29 | 名所のおはなし

東京メトロ24時間券で百貨店めぐり🇬🇧・🦀

数日前に期間限定の英国展と地方の名産フェアに行って来ました

 

英国展 しおり等を購入

フロアには衣類・雑貨・紅茶・クッキー・スコーン・ケーキ・食器などが有りワクワクしました😍

ブログではアップをしていない

輸入品店やアンティーク博物館で購入した品物も有りました

そういえば5月6日に戴冠(たいかん)式が行われますね

だから英国展を開催だったのかしら

祝賀用のしおりも有りましたし

 

蟹 フレンチカレー・ピクスとおすすめの蟹爪アヒージョを購入

冷凍なので時間が気になりましたが大丈夫でした

店頭で商品のBOOK③をいただきました

その中の一部を拝借いたします(⬇の画像)

アップで📷パチリです

仙台 一度だけ仙台駅に降り立ったことがあります

お世話になった同僚の結婚式の日に💑

翌日は確か松島の方などへ行き少し観光をした記憶があります

また行きたいですねぇ

 

東京メトロ24時間券

以前は1日券でした

1日券といえば 大阪は1日乗車券(⬇の画像)

土日祝日は200円安い🤗

地下鉄とバス(注意事項🈶)で620円

なんと施設割引適用も付いています

そして裏には時刻と乗車駅・着駅名などが印字されるので良いです

懐かしい大阪 住んでいた頃は万博記念公園や梅田・天王寺動物園などへ行きました

大阪から東京へ来たときは家族旅行で道頓堀界隈などへ行きました

大阪へ行った際には1日乗車券を購入して行きたい場所へまた行こう

その時は東大阪市に住んでいるKさんに会えるかしら?

こちらは今宮戎神社です

えべっさんと云われます

七福神の中のえびす様は日本の神様ですねっ

地下鉄は大国町駅か恵美須町駅で下車

徒歩で数分の場所にあります

その時のお話を少し

本殿参拝 慌ててしまいました🙇‍♀

裏へまわり こちらも参拝

慌てずに心静かにしっかり参拝いたしました

最後に乙姫稲荷社参拝

一周参拝後におみくじと御守りを受けました

授与所では御朱印をと準備するご夫婦にお声をかけていただきました

その節はありがとうございました

次回は慌てずに参拝したいと思います

写真は参拝後に📷パチリしました

以前と おみくじの仕方・御守りなどの授与料 は変わったかしら?

 

genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月島・佃

2023-04-28 | 名所のおはなし

東京メトロ24時間券で

ぶらっとお買い物と散策

向かったのは月島

月島はもんじゃ!と

ぶらっとしたことがありますが

今回は月島駅から出て佃へ行きました

佃小橋(右側/奥に見えるリバーシティ) 

静かな町ですが今昔がある町です

歴史好きにはたまらない町ですねっ

佃には佃煮のお店が4軒あります

私はその内の1軒で購入しました

今回はあさり・わかさぎ・きゃらぶきを選びました

小さい頃から好きなわかさぎ・あみ

『あみにするか』『わかさぎにするか』と迷いましたが今回はわかさぎを🤗

早速 雑穀米のご飯にきゃらぶきをのせていただきました

汗もかいたのでちょうど良かった塩味でした

お茶漬け・日本酒・麺類にも🤗

話を戻して💦

佃島渡船場跡のそばに階段

お店に入る前と後に上がってみました

天気が良かったので気持ちが開放しましたが

見えるのは高層ビルがポツポツポツ

これからもどんな風に変わるのでしょう

時代の変化・時代の流れという〇〇〇〇〇

この〇に入る言葉は何だろう

また来ましょう 佃煮を買いに景色を見に

そうそう お店を出てまた階段を上り終わったら

『あの客船?』という船が来ました

見えなくなるまで その場に立ち尽くしましたよっ

 

genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハート雲

2023-04-24 | 名所のおはなし

青い空に浮かぶ雲

富士山のそばでハート雲🤗

あっ よくよく見たらハートに点

genuine・hanaのマークにも見える?

そう見えたので📷パチリ

お出かけ途中に立ち寄りました

 

お蕎麦を食べて そば茶(韃靼)を購入

    

牧場でパン(メープル味)•プリンほか購入

 

ゴールデンウィークは凄く混むんだろうなぁ

 

 genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の二分前

2023-04-16 | おはなし

温かいところから明るいところへ

声を出してひとりとして歩み出す

物語が始まる真夜中の二分前

これからこの時間は

とても愛おしいと思う

とても尊いと想う

だって この日というのは二分間だから

あっという間にシンデレラ時間

時が経ち

真夜中の二分前は五分前に

いや真夜中の七分前に

手のひらに小さな懐中時計

真夜中の鐘が鳴る町

その針はゼロになった

そして  今を生きる と歩き出す

 

 

考えること

地球という中にいること

自然の中にぃること

奇跡の中にいること

いつの間にか忘れてしまう

ふたつの時間

自然の時間と人間の時間があること

果たして共生が出来ているだろうか?

今居る場所で想う

どれくらい想っているのか

どれくらい声に出したいのか

どれくらい声に出しているのか

響いて届いているだろうか?

私なりの共生をこれからもしよう

 

 genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春キャベツ

2023-04-12 | クッキング

春キャベツが出回っていますね🤗

 

6枚切り全粒粉入りと記載の食パン1枚に

ドーンと千切りした春キャベツをのせて

しらすをのせマヨネーズ・トマトケチャップをかけて

トースターで5分 軽めのトースト

北海道産大豆(100%)使用の豆乳といただいています

 

柔らかく水分のある春キャベツ

成分のことを考えると生で食すのが良いのですが

ちゃちゃっと出来るので今回はトースト

 

しらすは自家漁獲加工のしらす直売店で購入し冷凍庫にストック

解凍して食べています

*原材料名/しらす・食塩

 

豆乳にされる大豆

これは遺伝子組み換えをしていないと記載されていますが・・・

そういえば今月から大豆・トウモロコシなどの

遺伝子組み換え表示ルールが変わりましたねっ

なので 豆乳に記載の会社を調べてみました

遺伝子組み換えではない・不検出と記載でした

口にしてから調べるのは遅いのですが🤣

 

genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一枚の絵画 (2023.4)

2023-04-10 | 名所のおはなし

江戸吉原 おいらん道中

 吉原の狐舞

今年は開催とのことで行って来ました

天気良し 人出凄し 往・復の間にステージも🈶

    

道中を歩く皆さんの全身を📷パチリしたのですが

ここでは お二方の花魁(おいらん)姿の着物をアップします🙇‍♀

前はこんな感じ

 後ろはこんな感じ

つづいて

真っ正面ではありませんが 前はこんな感じ

 後ろはこんな感じ 

お二方の前後を歩く方々も綺麗な色の着物でした

やっぱり着物は一枚の絵画で素敵です

 

江戸吉原 遊郭【遊女(春を売る)】

その瞬間タイムスリップした気持ちになりました

 

現代は名を変え姿を変えた一区画

見返り柳(遊郭の入口付近に生えた柳の名称)の史跡🈶

遊郭は江戸(東京)の他にも・・・と知りました

あの時代から変わっただろうか?

学生時代 何を学んだんだろうか?と思うことがあります

日本の歴史を改めて学び・考えるきっかけの一つとなりました

まず 頭の体操として文字を読むのも良いですが

なんだか 歌舞伎・時代劇映画などを観たくなりました

 

genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開週間Vol.7

2023-04-07 | 名所のおはなし

期間限定のさくらきんつば等を購入したくて鎌倉に行って来ました

二の鳥居から三の鳥居(八幡宮前)の桜並木は桜吹雪と半々でとても綺麗

そういえば 何か違うなと思ったら学生は春休み

なので制服の御一行様はこの時期はいないと

その代わりあちこちから多様な会話が聞こえます

2020年から3年ぶりとなる賑わい

ここ鎌倉だけに限ったことではありません

観光バスが増えましたねぇ

失礼いたしました

鶴岡八幡宮の参拝の前にちゃっかりお買い物

良かったぁ 欲しいもの購入できました

その分ゆっくりと参拝しました

次は長谷へ

歩いてでも行けますが

まだまだ歩くので江の電に乗車

だが 帰りは歩こう と思ってしまった混み具合でした💦

長谷に着き 長谷寺か大仏さんか迷って

大仏さんの方へ行きました

あとで分かったのですが長谷寺の桜は満開のようでした

まだ桜吹雪?じゃなかったのですね 残念

てくてく歩くこと数十分 大仏さんに着きました

拝観料を支払い中へ

子供の頃に見た大きさと違う感じがするのは何故なんでしょう

大仏さんの胎内(拝観料🈶)にも入りました 中は空洞

静かにすると大仏さんの声が聞こえてきそうですが

ひっきりなしの人々と声で聞こえそうにありません

さて おトイレの少し離れたお店で大仏煎餅を購入し

一息休憩に静かなcafeへ足を運びました

カフェラテ注文 ゆっくりと時間が流れる

空を見ていたら飛行機 左から右へ真っ直ぐ通過

季節の鳥の鳴き声

山から飛んでくる大きな鳥(烏じゃないよね?鷹?鷲?)

道が違えば静かだぁ 本当に静かだ

静かなオープンcafeは良い

1時間いたと思っていましたが30分間くらいでした

今度は今回忘れた本を持って行こう

 

鎌倉のお土産として購入した大仏煎餅セット

1袋でも セットでも ザラメ味入りの大仏煎餅セットもありました

なんと おみくじ付きの大仏煎餅もありました

こちらは1袋で購入

 

あと

画像1枚目の さくらきんつば 1つ売りを購入

当日入れて3日間の賞味期限

2つ購入して1つを味わいました

さくらの香りしましたよっ🤗

 

桜吹雪で服やカバンに舞いおりた花びら(⬇)を

ティッシュに挟み押し花にして持ち帰り

次の日に見たら色が少し濃くなっていました🤣

 

 

昨日の東京は一日中花散らしの風が強く吹いていました

あっ 今日もかな?

これで またね~ だね

ということで2023年の桜を楽しみました

2024年はもっと遠出をしてみようかな?行けるかな?

 

追伸 都内の名所を巡るなら交通機関の24時間券が有ります

時間の許す限り楽しめます

 

 genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開週間Vol.6

2023-04-06 | 名所のおはなし

友人と会う前にちょこっと寄り道

上野 ライトアップ花見

西郷隆盛像もライトアップで眩しく

メインの所は見るだけ ちょっと外れた所は宴会になっていました

こちらはどんな感じ?と思いきや

東照宮の門の前まで露店が出ていてにぎわっていました

不忍池 こんな感じでライトアップです

足早でぐるっと夜桜 見頃を過ぎたら夜桜で🤗

 

光あび 黒さくら色 印伝に

 

 genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開週間Vol.5

2023-04-05 | 名所のおはなし

幅広の階段を上ること数分

参拝した後に御守りを🐒

勝る(まさる)=勝運 魔が去る=魔除け 猿(えん)=縁

桜も少し添えて📷パチリ

参拝で 並ぶ私に ひらり舞う

音ひとつ 耳を澄ませば 音ふたつ 

 

宝物殿(刀剣ほか展示)

時期によって展示物が変わり

休館日を設けているようなのでご注意を

 

朱色の稲荷参道から本堂へ向かうのも良いですね

上り下りすれ違いギリギリの幅広の階段なのでご注意を

 

境内は藤棚があるので 藤の咲く頃も良いですね

あと 竹林 もしかしてタケノコも?

 

genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開週間Vol.4

2023-04-04 | 名所のおはなし

千鳥ヶ淵 人集りの後ろで📷パチリ

編集をしたので 油絵のような感じになってしまったかな?

千鳥ヶ淵から歩道橋を上り

歩道橋から📷パチリ

そのまま歩道橋を渡り靖国神社へと移動

満開は過ぎましたが 咲いていました

奥の方に桜 遠めで見ても綺麗です

広々とした空間は広く空が見えて気持ちが良い

参拝して ぐるっと桜を楽しみながら家路に

 

靖国神社は いのち を感じる想う場所

昨夜は 二つのいのち を感じた想った番組を視ました

 

genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする