やまろぐ☆つあれぽ

海外登山&トレッキングツア専門の
添乗員の自由日記と
家事育児の日常♪

クラゲに魅せられて

2019-02-04 16:11:36 | my home town広島


昨夜、広島空港は霧が濃ゆくって欠航便もあったりした。
少し遅れたけどわたしたちのは
無事に飛び、東京に帰ってきた。

わたし!
行くときのANAの機内で(国内線だけどモニター付きだった)
クラゲの番組を見たの
映画一本は見れないフライトの短さ。

なぜかクラゲの番組を見始めたら
見入ってしまい、
その生態や姿のかわいさ、美しさ、神秘さ、そして
一生のことを知って、

とりつかれたように好きになってしまったの

かわいいのなんのって。ヒラヒラ電気みたいなのがついていたり
フワフワ漂っていたり、不思議すぎる形。ユラユラとした動き。
いまさらだけど
なんなのだ、この生き物たちは・・・と。なぜだか
そのフワフワ漂うのを永遠に見つめていたいうような・・・

山形県鶴岡の加茂水族館(クラゲ世界一)と、江の島水族館とかだったかな。
そこの研究者の方たちや、クラゲの発光からアイデアを
得たというノーベル賞受賞の科学者の方たちのことも
とても興味深かった。

心に残ったのは、赤ちゃんがどんなふうにできるかの過程で、
ポリプとかいうものから砂の底に着床して木みたいに
地について生活してるとこ。クラゲなのに、地についてるのよ!
プラヌラだのエフィラだの
形を変えて花のように生まれ出てきたものが成長していく過程。
クラゲは花みたいなのだって番組では言ってた。すごいよね。

知らなかったわ。

これについて、もっともっと知りたくて
帰りの飛行機の中ではメモしようとおもっていたし
またクラゲに会えるのを楽しみにしていたら
帰りの便には座席のモニターがなかった

その落胆ぶりをはーたんも見て笑っていた。

実家には昔、わたしが加茂水族館に行ったときの本が残ってて
それを今回は東京に持って帰ってきた。
そのころも加茂水族館では感動したんだろうし、だから本も買ったんだろうけど、
今はその百倍もなぜかクラゲに惹かれたの。
もう趣味がクラゲになるかも。笑



朝起きてもクラゲのことを思ってた。笑
(これって新しい恋よね。笑)

飼うことも考えてみたけど、すごく短命みたい。
すぐに死んじゃうなんてやだなあって思ってる。
とりあえず水族館に行かなきゃ。笑

くらげーーーー

*

くらげに心奪われていたんだけど、笑、
広島では食べて飲んでばかりいた。
40年以上の幼馴染もきてくれて一緒に家族のよう。
40年・・・
でも。月日がたっているようには感じられず、つい最近まで
制服着て学校に行ってなかったっけっ?、くらいに思われるから不思議。笑

和やかな笑いがずーっと続いていた。両親も楽しそうだった。

しかしまあ、両親もなんかやたら心配性になってるなあって
思ったわ。いろいろと気弱になるものかのぉ。

でもまあ、少しでも親孝行できたらうれしいかな。
親不孝もたくさんしてきたし。
今も心配し続けてるし。


*

実家では
わたしの海外ツアのときのビデオや写真をお客さんが作ってくれてるものがいくつかあって、
それらを見てもらったりしてよかったです。
ありがたいです。感謝です。

*


去年の春、
はーたんの桜を植えたんだけど、そのときの様子→こちら
はーたん、桜を見るのを楽しみにしていた。

この10か月で8センチか9センチも身長の伸びたはーたんだけど
桜も負けていなくて、桜のほうが少しだけ高かった。

桜がまだ細すぎてどの枝と比べているかわからないかも
また四月に帰ってくると言ってる。花を見に。


この桜もいつかは大木になるのかのぉ。



*

お昼は二日とも違うお好み焼きやさん。好きじゃろ~。広島人じゃもん
広島駅近く(東区光町)のつぼいさん

焼いてくれてるところ

ここはおじさんとおばさんがやってるの。


次の日は用事でいった
西高屋駅近(東広島市高屋町)のさとちゃん
焼いてくれるところ

ここはおばさんがひとりでやってる


どちらもわたしからしたら五つ星。
どちらも地元のひとがいく小さなお店。
焼き方もとっても上手。

広島に行かれお好み焼きを食べるとき、絶対に守るべきは
鉄板から直接ヘラで食べること(お皿に入れちゃだめ)

だんだんパリパリしてくるところもおいしいの。

かなり毎日でも食べたい・・・







ミス・はーたん 桜の植樹

2018-03-25 10:52:17 | my home town広島


広島の方が東京より、桜遅くて
お花見はできなかったの。
でも家でみんなで、食べて飲んでいい時間だった♪

春のいいお天気の中、
幼馴染の親友ビキニちゃん(私たちが幼稚園のときからの友達なので
家族みたいな)(なので飲みの時はふつうに家族のように彼女もきてる。笑)
が、はーたんに、昨日!
桜の木を贈ってくれたの!


飲みの時の軽い話を、彼女は次の日すぐ実行、実現。
さすが、ザ イノシシのオンナ
何軒も園芸の店回って、持ってきてくれたの!

ビキニちゃんのアイデアは
20年後?いやもっと早いだろう、はーたんが
彼氏を連れてきて、これはわたしの桜の木よ
と自慢する図
らしい。

昨日実家の庭に植樹式してきた。
ワイン片手に。(わたしは見てただけ)笑


じいじとはーたん





今年、二分の一成人式を迎えた素敵なタイミングだし、
植えた桜はいまのはーたんと同じ身長だったの!!!




で、木は、ビキニちゃんが、
ミス・はーたんと、名付けた。



はーたんとビキニちゃん my daugher with my longtime friend

こちらの、この金木犀は、長女の木

それも長女が小学校一年の時、わたしが近所の
園芸屋さんからブラブラ手に下げて
持って帰ったもの。その後、じいじが植え替えて
広島の実家の庭で育っていた。



昨夜2時まで夫も三人でビキニちゃんと飲んでたー♪
最近庭をイノシシが掘っててねとか、
引っ越すんだーとか。

時代がいろいろ変わってきても
変わらない友達
ありがとう♡


いま、広島空港に向かってまーす










広島で。子供にも見せたい自然

2017-06-22 09:46:05 | my home town広島

ご参加のみなさんに写真を送りたいけど
ラインで送れる方もいらっしゃるし、あとは現像がきりがないほど多いし、
どうしましょう。保留中。ちょっと待っていてくださいね。ほとんどiphoneなのでまとめが難しい。



忘れていたこの花は
コバノフユイチゴ


と、自分の過去日記を見て思い出せてすっきり
覚えていたことも離れているとどんどん忘れるね。

あと、恐羅漢山を下っているときに聞こえていたカエルの声たちは
みんなモリアオガエルだったんだーってわかった。
形容するとなんていうだろ、ココココ・・・ミシミシ・・コロコロって感じ?
(知らない方はYouTubeで。笑)(カジカと共に検索してね)

モリアオガエルのたまごの下には水たまりとか水場があって
おたまじゃくしがみんな水の中に落ちる、こういうの子供たちに見せたいなあ。




何度も何度もいろんな自然の中にいて
見たり聞いたりしないと、感じることのできないわかることのできない
神秘がたくさん。

一回見るだけじゃ、「へー」
で終わるかもだけど、大人になって都会に住んでいて
自然が身近じゃなくなったとき
(まさにいまの私のような)
いろんなことが懐かしく、大切だと思えるはず。






三段峡の自然から平和・・・その3 ~HIROSHIMA

2017-06-20 12:40:35 | my home town広島



恐羅漢、旧羅漢登山のあと
2日目の夜の宿泊は三段峡ホテルなんだけど、
ちょこっと臥龍山ふもとの八幡湿原を見に行った。

臥龍山、龍が伏せている姿。
花日記はこちら

八幡湿原はこのへんにあちこちに点在している湿原(尾崎谷とか霧ケ谷)の総称らしい。
(はっきりいって詳しいことは知らんかった・・・行ったことあったのに・・・)

標高約800mで周りは1000m以上の山々(中国地方では最も高いクラス)
年平均気温が10度、降水量2400m~2600mmで中国地方では一番多く、雪も多いところ。
そして日本の湿原分布で南限にあるの。でも意外に広島の人々もそんなに
知らないんじゃないかなあ。わたしも長く知らなかった・・・

春はコブシ、初夏はカキツバタ
そして湿原のお花のピークは6月下旬から7月~8月。
わたしも夏にたくさんの高層湿原花を見たよ、過去に。
また取材に行こう・・♪

この日(6月16日)はこうした冬には雪深い芸北の山の、初夏の爽やかな自然を楽しんでから
三段峡ホテルに到着。八幡湿原(臥龍山のふもとからは車で30分くらいだったかな)



さて、三段峡は・・・

これまた、広島以外の方々には知られとらんのじゃないかと思うんよ・・・

なんと(わたしも知らんかったんじゃけど、笑)
青森の奥入瀬渓流・長野の上高地・富山の黒部渓谷・山梨の御岳昇仙峡・和歌山、三重、奈良の瀞峡
に並ぶ『6峡

でも知名度が低くて残念だね。

私たちが宿泊したのはその入り口にある三段峡ホテル(温泉旅館)


ちょうどこの時期はカジカの鳴き声が聞けて、
わたしはもうそれが懐かしくて懐かしてく聞きたくてたまらなくて
この時期にこのツアを設定したようなものといってもいいほど。

オオヤマレンゲと、カジカの声が実は一番求めていたものだった。

カジカってカエルの声をみなさんはご存知かしら?

ムービーでうまく撮れなかったんだけど、
この宿泊中と三段峡ではずーっと美しい声が聞こえていた。
その美しさといったらないよ。知らない方はぜひぜひ、YouTubeで「カジカ 鳴き声」で
検索してみてね。笑

なんかふるさとって感じだった。

で、私たちのお部屋は全員眺望のいいお部屋、眺めのいいお部屋。こんな感じ。







想像して!?・・・・この景色、この部屋、カジカの声、晩はホタル
静かなこの部屋で日常を忘れてって、どんだけ素敵かしらって。日本人でよかった・・って思うよね。

ドアや窓がガラガラって開く昭和なレトロで古いけど
とても綺麗にしてあって、玄関先から各部屋すべてに生け花が飾ってあった。
それぞれの部屋すべて違う花が違うアレンジで生けてあり、私たちは子供のように
それぞれの部屋をまわって見に行った。笑。
お母さんが育ててる花なんですって。



温泉としばしの一人時間をそれぞれみなさん少し過ごしてから
お料理も楽しんだ。お酒は「よみがえりの水」と「辛口 白蘭」というもの。
とっても盛り上がったわたしたち。
この日も男性のお客さんの部屋へ移動して二次会・・・

山の幸のおかず

ヤマメ
三段峡にたくさん泳いでた

*
翌朝(6/17)も快晴でわたしたちは三段峡の散策に。am8時、とってもさわやかだった。



秘境、清流、静寂、緑・・・カジカ。

みどころのひとつ、黒淵というところでは船に乗るのがオススメ。約10分で対岸へ行ける。

長いロープの先の大きな棒を引くと船に乗った船頭さんが迎えにきてくれるの。




広島弁でここでも盛り上がる。わたしのお客さんの
「桃は流れてくるんですか?」「敵と客はどう見分けるんですか?」という質問にも
こたえてくれて。笑

水面に映る緑が美しいでしょ、秋にはこれが真っ赤になるの。


これ、カジカ蛙なのかな?船にしがみついていた。

次の見どころは猿飛と二段滝。ここは歩いて行ったあと、船に乗らないと見に行けないところ。




猿がこの上をぴょんと飛ぶ、猿飛。





美しすぎて魂洗われる・・・


ここは上に張ってあるロープを船頭さんが手でつかんで漕いでくれるの。


オオサンショウウオもたくさん住んでるみたい。

ヤマメは肉眼でよく見えた。

二段滝



午前中、何時間歩いたかなあ、4時間か5時間かな。

そして美しい芸北を後にして、広島市内に戻った。






新天地のみっちゃん(お好み焼き)へ。広島には数えきれないほどの
お好み焼き屋さんがあちこち、どの角にもある。でも
お気に入りの店ってみんな地元っ子にはあるんだよね。うちの近所にもある。

この日は、誰にでも間違いなくオススメできる、みっちゃんへ行った。
美味しかった~~~~

地元の人は知っている、広島駅で食べるならここ、ここならここって感じで。
で、そうした人気店では並ぶ。待つ。
ここまでお好み焼き屋さんがたくさんあるのも、特に広島市内に限られているみたい。

わたしのお客さんたちも本物のおいしいお好み焼きを
満喫してくださったよ。





最後は広島平和公園に行った。
ここは、予定にはあまり考えていなかったけど、広島のもうひとつの世界遺産。
去年オバマ大統領も来た。広島っ子なら、日本のどこの子たちより
平和教育を受けてきている。
広島人なら原爆投下の日も時間もそれを落としたアメリカの飛行機の名前だって言える。
今回のお客さんたちも初めての方もいらっしゃったので
何度か話題にでたし、やっぱり行くことにした。


たくさんの学生、たくさんの外国人。

広島は外国人の多いところだったなあ、宮島も、三段峡でも。そしてもちろん平和公園も。(恐羅漢山にはさすがにいなかったなあ。)


元安川には火傷をおったたくさんの方々が飛び込んだ。
毎年8月6日の夜は灯篭流しでたくさんの灯りが流される。

折り鶴のさだこの銅像を見て、平和の火の前でわたしたちも
平和を祈った。


新しくリニューアル中の資料館にも入った。わたしは資料館に入るのは何十年ぶりだろう。
すっかりハイテクに様変わりしていて驚いた。入ってすぐのところに昔あった
ケロイドの蝋人形はなくなっていた。

三角州の広島市


エノラ ゲイ号が原爆投下の目標にした相生橋(あいおいばし)T字型になっているから目標にしやすかった。
実際炸裂した場所は近くにある島病院の上空だと言われている。


その日までの、普通の日常が・・・・・・・・

そのあとの地獄からの現在の復興・・・

そうそう、広島お好み焼きは、復興の象徴のひとつ!戦後の闇市から
広まっていったとか聞いている。栄養と安さ。
なので東北震災などの日本各地の被災地には、広島からはお好み焼きの
支援隊が行くっていう話を聞いたことある。

資料館、やっぱり、悲しくなるね。
人が人を殺す、人生を奪う、奪い合う、殺しあう、繰り返す・・・悲しいことじゃ。
ふと横を見ると、白人のバックパッカー風のお兄さんが涙を流しながら写真を見つめていた。

みなさんも広島に来ていただいて、平和の火の前(献花台の前)のメッセージを読んでね・・・

わたしも、次回ははーたんを絶対に連れて来なければいけないなあって思った。
子供たちが戦争と平和がどういうものなのかって考えなきゃいけないなあって改めて思った。






この日もカープは勝っていた!♪
夕方はデーゲーム終わったカープの赤いユニフォームの人たちでいっぱいだった。

わたしはレンタカーを返して、待ちきれなくて、
広島駅のエスカレーター上がりながら缶ビール開けたわ。笑。そして新幹線来る前に
ホームで一本飲み終わった。会社のツアならできないことね。笑

新幹線の帰りはみんなで向かい合わせで席をとっていたので
またまた盛り上がった。車掌さんに「少し声を落として・・・」と注意されたほど。笑



広島いいとこじゃね~

ご参加くださったみなさん、本当にありがとうございました。
そしてお友達~、また飲みに行こうね~









恐羅漢山(広島・島根最高峰)~旧羅漢山縦走と八幡湿原、三段峡のお花など

2017-06-19 11:33:18 | my home town広島


お花と自然まとめするね。

恐羅漢山の登山口にひっそりと静かに

ササユリ

お目当てだったオオヤマレンゲ
咲いていた(二日前はつぼみだった)



岩によじ登ってみるの。周辺は深い山々の景色、とても居心地よくて
しばらくみんなでそこにいたよ



サラサドウダンとの競演。






タニギキョウ

ピントが・・

サワフタギ



カンボク


コバノフユイチゴ



マルバウツギ かな




ツルアジサイ


クルマムグラ



これは三段峡で見たシライトソウ




モリアオガエルのたまご





八幡湿原のカキツバタ


アサザ




ハス






2日目(6/16)は恐羅漢山~旧羅漢山を周回縦走、お目当ての
オオヤマレンゲが咲いているのを見て、ササユリも見て
関東・中部地方のみなさん方、楽しんでくださっていた。
ここもブナの原生林が深くて(特に恐羅漢山の先)「すごいなあ」って
いう声が聴けて、嬉しかったわ~。




もちろん、前日の宮島弥山の瀬戸内海と島々を見ながらの歩きと
全然雰囲気が違うので、そういった違いを楽しんでいただけたかなあと、思うの。

わたし、白神山地(青森~秋田)に行ってブナの原生林を歩いた時、内心「広島も負けとらんで~」と
思っていたの。そのことをみなさんに話したらある方が、
「わたしもそう思った」と賛同してくださったの
規模が違うのかもしれないけど、このブナの原生林かなり深いよ。そして大木もたくさんある。


広島は海あり、山あり、都市もあり、美しい四季とおいしい料理で
日本の縮図って言われてるらしい

恐羅漢山下山後の乾杯

わたしはドライバーさんなのでジュース



つづく




美味しすぎる広島満喫の旅 その2~

2017-06-19 11:01:56 | my home town広島
宮島弥山を歩いたあと、広島1日目の夜は、
『夜の歓楽街』へみんなで路面電車に乗って行ったよ♪

えびす町で降りて、流川という飲み屋街をみんなで歩き(ワクワク。笑)
「石まつ 三代目」さんへ!



1階は一枚木というの?一本木というの?大きなカウンターがあって
わたしたちは端っこでみんなで向き合って座れる場所だったよ。

そして瀬戸内のお刺身や、超特大の岩ガキや広島のお酒の飲み比べを楽しんだ。


うまそうじゃろ!!


見たこともない大きさ!わかる?

男性の手の大きさと比べてみてっ。
殻は両手を合わせたくらいの大きさよ。

大きすぎて一口サイズに切ってある。ちょーーーーーーーーおいしかった


広島のお酒は三種類頼んでみたの。広島は酒どころなんよ~。

えーっと、西条鶴と竹鶴と美和桜を頼んでみたの。海の方と山のほうのお酒。

おちょこは好きなの選べるの。

この飲み比べチョイスはなんだか正解だったの。
辛口とものすごい甘口と、すごい熟成された癖のつよい三種だった。

途中、大将(同級生のお兄さん)がご挨拶に来てくださった。
落ち着いた物静かな雰囲気の素敵な方だったわ。


広島菜の細巻き。

わたしたちはずーっと、おしゃべりと笑いで盛り上がったまま。

お店をあとにするときも大将が外まで見送りにきてくださった。ありがとうございました。
わたし、広島に帰ったらまた行かせていただきますっ。

そしてわたしたちはとっても盛り上がっていたので二次会へいくことに。

この日もカープは勝ってたくさんの赤いユニフォームの方々が町中にいた。


広島風にシメはお好み焼きっ。お腹いっぱいだったので、笑、一枚を二人で。

みんなでカウンターに座り、お店のお兄さんとも広島弁が盛り上がる。
お店は広島駅のビルの上にあったプチお好み村みたいなところの
キャベツさん。たまたまいったんだよ~。

みなさんはカウンターでヘラで食べるのは初めてとか。
たくさんのネギかけのお好み焼きも初めてとか。







なんていえばいいんだろか。

広島料理、広島のお酒、街はカープ一色、そしてお好み焼き。

もう「広島じゃけん」そのもの。

23時過ぎにホテルに戻った。笑。(ご年配のお客様方とのツアとしては異例の遅さと言える)
(しかも翌日の三段峡の旅館でも二次会は23時半くらいまでだったかなあ・・・)



翌朝。

レンタカーを借り、わたしの運転にて、中国自動車道を走り、芸北へ!

広島の瀬戸内海のほうとは雰囲気が変わる。


マツダ プレマシー


恐羅漢山~旧羅漢山のオオヤマレンゲ、ササユリ、
八幡湿原のハスなどのお花編、自然編につづく。笑




広島満喫の旅 その1

2017-06-18 16:14:43 | my home town広島

広島ツアを無事に楽しく終わって帰ってきた。

ご縁って素晴らしいなあって改めて思った。

出会いが自分の人生を豊かに、深く、楽しくしてくれる。
ありがとう~って思う
楽しいメンバーでの旅、最高いっぱい笑ったなあ。
お天気も最高だった。

広島らしいところをたくさん満喫してもらえたと思う。
みなさんも「楽しい」「いいねえ」「宮島は思ったよりよかった~」などなどなど言ってくださり、
広島初めてとか50年ぶりだとか言われる
関東や中部地方それぞれのみなさんに、
いいところをご紹介できてわたしもうれしい。

事前にお店のオススメを教えてくれた同郷の同級生のお友達たち
下見に同行してくれた幼馴染、
みんなにもありがとう




ツアは6月15日から17日の2泊3日で
わたしは一日早く帰って、山に行きたいっていう幼馴染の親友の運転で
旧羅漢山のオオヤマレンゲを下見に行った。

広島駅に迎えにきてくれた女友達(幼稚園からの友達)
は、マニュアルを運転する(すごくね?いまどき)
そしていつまでもいつも分厚い本でなにかしら
勉強してて、資格に挑戦しつづけるかっこいい男前な女。
でもまあ、オバカちゃんレベル高い会話とドジぶりとかにほっとする。笑


恐羅漢山は広島県・島根県の最高峰1346m。西中国山地国定公園の中にあり、山深い場所。
いまでこそスキー場になっているし、登山はお気楽だけど、
昔はどんだけ、山奥のまた山奥だったことか。そして熊の生息地でもあり、神秘も感じる。
ほかの日本の山々とはまた違ったものをわたしは感じるんだよね~。
ブナやミズナラの美しい深い緑、故郷にこんな山々があることも自慢。
なんて懐かしい場所なんだろー。

暑いんだけど、ビールが最高になる暑さ♪






広がる西中国山地の山々。




これねー、iphone撮影なんだけど、色の加工とかなんもしてないよ!
絵みたいよね。

ハルゼミ鳴いてた。鳥の声が響いてた。




この怖い名前、深い山を感じさせる仰々しいような山名が似合わないほど
のどかでさわやか。

二日後にお客さんたちときたときもみなさん
「瀬戸内海も日本海も見えない・・・中国地方の真ん中なのねえ」って
感嘆していらっしゃった。

サワフタギ


望遠レンズで撮った花々、またアップするね~もっとたくさんいろいろあるんだよ~。

恐羅漢山~旧羅漢までは原生林の雰囲気いっぱいのうえ、サラサドウダン、そして
旧羅漢の山頂ではオオヤマレンゲが見られる。
下見のこの日はつぼみだったので二日後に期待♪





戸河内インターおりたところには名物店あり、ここのお弁当
山頂で会う方々、みんな食べていらっしゃった。笑
私たちもおにぎりを買ったんだけど、おいしそうでワイワイ盛り上がった。





お父さんが、気前よくサービスしてくださって
焼天むすとかコロッケをくださった。おいしいこと。

なので二日後にお客さんたちともここでお弁当を買っていくことにした。

夜は実家に泊まったんだけど、母がたくさんたくさん料理をしててくれて
しかもわたしの友達も来ると見込んで作っててくれたんだけど、
わたしは勉強とか準備あってね・・・
お友達ごめんね。また今度ゆっくり。

それにしても、実家ってちょーーーーーのんびりできるよね。笑
わたし、仕事前いうことで、なんもお手伝いもせず、笑
娘であることを堪能した。笑




翌朝、広島駅へ関東・中部から来てくださるお客さんたち6名を
お迎えに行った。
天気予報もずっと快晴で最高!

広島駅の改札で再会して「きゃ~~~」って。

広島へほんまようきてくれちゃったね~

JRで世界遺産の宮島へ。

宮島口で予約しておいた「アナゴ飯のうえの」さんでアナゴ弁当をピックアップ。
これ、はずせない。
創業明治34年の老舗。


そしてフェリーで宮島に渡る。

iPhoneなので鳥居が小さくて見えづらいけど・・・・
海にそびえるこの標高500mほどの山々、すごいじゃろ。
ただの観光じゃないけえ、この山々も縦走するんよ。ええじゃろ~


はあ、懐かしかった。


故郷をご紹介できるのは感慨深いものある。

今回は自分で企画して自由なので、はっきりいって!
食事も内容もとっても濃ゆくて充実していたと思うの。



厳島神社の中、入ったの何十年ぶりだろ~いや、何年ぶり~?

定番の撮影スポット、ここで過去にいろんな人と写真撮った。笑

ハートをいらないところにまでつけてしまって鳥居も消えてしまった。

メンバーが楽しいので、笑いっぱなし。
登山道ではたくさんの外国人にも出会い、ここは日本か?って感じだったり、
地元広島の人と出会い、広島弁で話したり。


弥山山頂




アナゴ飯弁当





この瀬戸内海ののどかな美しさよ。これは瀬戸内海でしか見られない海の景色。




観光雰囲気の高い表参道から原生林へ。

お客さんはこんなに宮島が深いとは、と、感激してくださっていた。

下山後の。

お土産に買って帰りたかったほどうまかったわ!チョーおすすめ。


このあと、広島市内に戻り、予約していた「三代目石松さん」へ。
これは事前に相談した同じく幼馴染の友達に教えてもらった、同じく別の幼馴染のお兄さんがされている
老舗の名店♪

これがまたぶちうまくて感激だったんよ・・・・

相談したのは、カウンター席でありながらみんなでおしゃべりができるコーナーカウンター
大将がいて、料理が見えて、広島弁がきけて、新鮮な広島の瀬戸内料理と広島の日本酒が堪能できる店って
知らない?っていうわたしの相談に
完璧に答えてくれてありがとう
完璧だった。

この内容からまた・・・つづく。笑




幼馴染の同級生♪

2017-01-07 19:17:58 | my home town広島
1月6日の広島日記

小学校からの幼馴染たち(同級生)と飲んだ♪
お店は近所で、同級生のよっしーがやってるとこ。
懐かしいメンバーで、楽しくてほっとするし、時間足りなかったわ!笑




どうみても
小学生の頃から変わってない。でも話してたら
みんな中身はそこそこ成長してるなぁて思ったし、笑
すこし尊敬する部分もあったといえば、かなりあったかも。笑


料理美味しかった!
オーナーのよっしーは、料理が大好きなんだってさ。習ったわけでもなく。




ワインも美味しかったし!



おしゃれだし!内装の色づかいとか、こだわり感じる。





みんなまた会おうねー❤️




午後は、ついに!!!君の名は。を見た。

時空越えたストーリー、とってもよかった!
日本人好みのツボもちゃんと押さえてあるって感じ。

広島サロンシネマ、変わったね〜。


畳席とかもあって、テーブルもついてるの!
そのテーブルには

これ、わたしのテーブル

はーたんは


前の椅子



映画、大ヒットなのかわかるわ。

見ながらポロポロ涙出たし。






牛田山/弥生時代からお好み焼き つぼいさん

2017-01-06 08:49:08 | my home town広島

昨日、裏山散歩で
姪っ子ちゃんたちが

ママ〜登山靴買ってー

ってママに言ってた。笑
今日はもうすこし歩く約束してたので牛田山まで
また歩いた♪



子供たちには、
いろんな発見と感性が炸裂。
里山だけど、意外に静かだし、鳥も鳴いてて、(メジロも目の前にいた)
ずーっと山々を繋いで縦走できる。
縦走もできて、下りようと思えばあちこちから街に下りることもできる。
広島アルプスだよねえ!

広島にもし、出張とかで来られる登山好きの方々も
広島駅から歩いて山に入ることできるので、オススメ(o^^o)!!です。

気になるこのミニ土管?壺?

登山道の真ん中にあちこちにあるの
ゴミ箱だ、とか、マリオの壺とか、トンネルでブラジルに通じてるとか
想像してた。




あまり、霞んでなくて、空気は前日より冷たい。牛田山山頂。



この標高260メートルの山頂付近から貝塚見つかってるって。弥生時代の後期。

弥生時代の軍事的施設?って、やはりここは、海まで見渡せる小高い丘の上。
中世のヨーロッパの城塞のように、見晴らしいいところから見張ってたのかな。
海のものも山のものも豊富で、弥生の人々も結構豊かに暮らしていたんじゃないかなあ。


下りは落ち葉の中を滑りながら3人はキャーキャー大騒ぎ。
子供達を見てるだけで楽しかった、2時間歩いた!!頑張ったねー!!


広島3日目でありつけたお目当てのお好み焼き屋さんは
広島駅近くの光町にある。


25年間やってるって。ご夫婦で。


広島に住んでる頃よく行ってたから
6年ぶりくらいなのに、私たちを覚えてた!


今時のおしゃれなお好み焼き屋さんとか増えてるけど
ここは、昔ながらのベーシック。

もちろん鉄板でヘラで食べるのだけど
ソースの追加とかマヨネーズとかかけなくても、そのままで
美味しい!

鉄板で食べてるとだんだん底が焼けてパリッとしてきて
そういうとこも美味しいし、味もしまってて
濃くも薄くもなく大きな主張もなくて、抑えるとこ全部
抑えてある満足感。笑




広島/裏山散歩からお好み焼き、いい日、結婚式

2017-01-05 13:06:42 | my home town広島

1月4日も、ランチはお好み焼きを食べるために
広島駅方面に出るために、山から歩いて行くことにした。
目当てのお好み焼き屋さんが、広島駅近くにあるの。

東京の姪っ子たちも一緒に山へ。


普段山歩きしたことない姪っ子ちゃんたちも
楽しいっ!って!!

イノシシの足跡見つけたり
スベルー、ってきゃあきゃあ言ったり。


尾長山のてっぺん



そして、山道を通って駅の方に下りる!




岩とか落ち葉とか楽しかった!

東京だとこんな歩き出来ないけど、
広島は街と山が近いのよ♪

でも!行きたかったお好み焼きやさんが閉まってて
別のとこに行ったんだけど美味しくなかった。

ベトっとしてるのはだめ。

どの街角にもお好み焼き屋さんあるけど
美味しいとこはちゃんとあるんだよね!翌日を待つことにする。笑



夜はホテルでいとこの結婚式だった❤️
いとこ、超綺麗だった。

いとこは、静岡の人と一緒になり
静岡へ。東京から近い!素敵な夜だった〜

リーガロイヤルホテルの上の階から♪

広島は海も山も近いのー。いいとこじゃろー。川もたくさん。7本だっけ。


はーたんと姪っ子たち






広島/牛田山ハイキング

2017-01-04 09:58:20 | my home town広島

牛田山も、うちの裏山。
ちゃんとハイキングの道がついてる。登山ていうには
低すぎる里山なんだけど、
結構静かで街のそばにしては自然豊か。

幼稚園のときからの友達(友達歴40年)と2人で
歩いてきた。
45歳の2人とは思えない
笑いが止まらないバカトーク。笑。
中身は大人のはずなんだけど、友達同士ってこんなものよね。笑





なんでもない太陽の光とか変化とか
空気とか匂いとか、いいよね、て、一致。


広島市内は昨日も霞んでた。瀬戸内海の太陽の
当たってるとこの島は、宮島!


あったかい日で、軽く汗もかく。


はーたんは、じいじと野球に夢中になってて、来なかった。

牛田山の山頂、
へんてこ。


45歳の背負ってるリュック↓↓へんてこは、こっちか。



ウサコっていう名前らしい。はーたんが教えてくれた。
友達いわく、ウサコの方が元気ない。




このハイキングの前は、近所に新しくできたお好み焼き屋さんに行ったの。友達も一緒。

広島ではどこの街角にも、お好み焼きやさん。
そばかうどん入り。
この店、わたしは鉄板で食べるのが好きなので、
ちょっとダメ。ビールジョッキ2杯飲んだから
この後のハイキングで、カロリー消費。


広島、カープモード、さすが❤️



夜は弟家族も東京から帰ってきて、両親と家族みんなで握ずしとスキヤキ。
楽しい〜

姪っ子たちも可愛く成長してて、まじ幸せ。

そして、カロリープラス。






広島で初詣

2017-01-03 08:52:11 | my home town広島

I'm at my home Hiroshima now.
広島に帰ってきた。

自分の実家って気が抜けて、昼から飲んではこたつで
寝てしまう。笑。はあ、こたつって、やばいね!
飲んで寝て、また飲んで寝て、起きたら今真夜中だったAM1:00。
夜はやはり。牡蠣の鍋で。賀茂鶴や、新潟から取り寄せてる
初しぼりっていう、新年いちばんに蔵元で絞る無濾過の日本酒
てのを飲みながらね。





午後、初詣も行ってきた。裏山を歩いて登ってみた。
ちょうど一山越えると
山頂に子供の頃遊んでた仏舎利塔〜山道。下ると
広島東照宮(1600年代徳川家康をまつるために建立後
原爆で焼けて再建)と、尾長天満宮(菅原道真が900年頃大宰府に左遷
される途中に立ち寄ったとき祠が造られた、そのあと建物つくられ
原爆は爆風だけで焼失しなかったとか)。

裏山の
仏舎利塔。ちゃんとお釈迦様の骨のカケラ祀られてるときいてる。
小さい頃はよじ登って遊んでた。


ここらの眺めは素晴らしい。
瀬戸内海まで見える。夜景も綺麗でデートスポット。

今日は霞んでた。



幼稚園の頃はこの裏山は、すごい大自然だった。
近年はこのあたりの山が削られてどんどん住宅街が広がっている。
イノシシがたくさん出てるみたい。
イノシシが掘ったところたくさんある。




裏山からおりると東照宮。




日光東照宮と比べようのないほどシンプルな造り。

初詣ってすごい人。日本人ておもしろい。
ハロウィンからクリスマスから初詣は神社仏閣へと
忙しいのね。笑。

はーたんはおみくじ。



さらに尾長天満宮。



頭が良くなりますように、と、パンダが牛をナデナデ。




帰りは山道からまた石段を登って帰った。
おみくじの言う通りに。


うちの裏山が、ほんとに、小さくなったと感じた。