スローな生活

日々の生活の中で感じたことなどを書き綴ります。
犬や猫などの絵を描いてブログに載せています。

『としまえん』

2020-09-12 08:12:27 | テーマパーク・レジャースポット



思い出に残る遊園地やテーマパークは誰にでもあると思います。
幼いころ両親に連れて行ってもらったり
友人や恋人と一緒に行ったり ・ ・ ・

かつては日本各地にさまざまな遊園地やテーマパークがありましたが
経営不振などで、その多くが閉園しました。

開園当初は目新しさから多くの来場者を集めることができても
世相の変化、レジャーの多様化に合わせて
演出を変えたりいろいろ工夫を凝らさないと
遊園地やテーマパークの維持存続は難しいようです。


東京都練馬区の遊園地「としまえん」が8月31日に
多くの人に惜しまれながら、94年の歴史に幕を下ろしました。

「としまえん」の最寄駅は「豊島園駅」で
以前はひらがな表記ではなく漢字表記の「豊島園」だったので
「としまえん」は東京都豊島区にあると思う人もいるようですが
「豊島」という名前の由来は地名ではなく人名で
豊島氏が建てた「練馬城」がそこにあったことに由来しています。

東京都は「としまえん」の跡地を『練馬城址公園』として整備して
ハリー・ポッターのテーマパークを建設する計画があります。
ハリーポッターといえばUSJですが ・ ・ ・
USJ以外にハリー・ポッターのテーマパークができれば
ファンにはたまらないかもしれません。

練馬区では毎年「としまえん」で成人式を開催したり
イベント会場として「としまえん」を利用したり ・ ・ ・
練馬区民にとって「としまえん」は身近な行楽地として
あって当たり前の存在だったので
その「喪失感」はいかばかりかと思います。

友人が「としまえん」の近くに住んでいたこともあって
「としまえん」は友人と一緒に何度か行った思い出の遊園地。

時代の流れによって、形あるものは変化していくので
栄枯盛衰は仕方がないことですが
コロナ禍がなければ、私を含めてもっと多くの人が
「としまえん」で「最後の思い出」を作ることができたと思うと
大変残念です。

 

先日、久しぶりに友人と会いました。
待ち合わせ時間より早く着いたので
時間潰しにコメダ珈琲店でモーニング♪
「名古屋名物 おぐらあん」を食べました。
コメダは居心地が良くて落ち着きますね(=^・^=)

 

犬(チワワ)を描きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする