スローな生活

日々の生活の中で感じたことなどを書き綴ります。
犬や猫などの絵を描いてブログに載せています。

『流行』

2020-09-30 07:05:39 | 人生

鴨長明が書いた『方丈記』の冒頭に
「ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」
という有名な一節があります。

この一節は、川の流れを例に挙げて
「無常」という仏教の教えを説いています。

「無常」とは、一瞬たりとも留まらない川の流れのように
この世にあるすべてのものは移り変わって
永遠不変のものはないということで
「人生の儚さ」を表しています。

移り変わるものといえば「流行」 ・ ・ ・
良くも悪くも新しい物に飛びつく人が多いので
「流行」というものが生まれるのだと思います。
「流行」は一種の集団催眠のようなもので
「流行」が去った後に催眠から覚める!?のかもしれません。

「流行(ブーム)」と言えば「タピオカ」が思い浮かびますが
すでに下火になってきたような気がします。
「タピる」という言葉も「流行(ブーム)」の終焉とともに
やがては死語になります。


「流行」に似た言葉として「諸行無常」があります。
平家物語は「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり」で始まり
平家の栄枯盛衰を描く趣のある文章が続いていきます。
かつて流行ったものが時代の流れによって廃れてゆく様相は
まさに平家物語にある「諸行無常」を感じさせます。

この世は諸行無常で、時が経てば全てのものが滅びます。
新型コロナウイルスの流行もやがては終焉しますが
早く終焉してほしいですね。

 

ネットのフードデリバリーサービスを利用したり
たまに外食することもありますが
私はほとんど毎日三食自炊しています。

私はラー油が好きでどんなものにも入れます!! 
定番では餃子、チャーハン、野菜炒め、 ・ ・ ・
ラー油は汁物に入れても味が引き立って美味しいですね♪
そば、うどん、ラーメンにもいいし、味噌汁にもいいです。

そういえば「食べるラー油」が流行った時期がありましたね~
私もよく食べてました!!とにかくラー油は美味しい!!


最近のマイブームはレモン♪
レモンは輪切りにして冷凍しておくと長持ちして便利!
紅茶やコーラだけでなくどんなものにもレモンを入れます!! 

今朝はうどんにレモンを入れて食べました。

さっぱりしていて美味しかったです!



ベレー帽を被った女性と猫を描きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする