心にゆとりを

みー子の生活の日記

マラソン応援 その後

2009-03-23 08:16:39 | Weblog
マラソン選手が 銀座方面に行ったので、その場を後にしました。
地下道を通り JR有楽町から新橋へ カレッタ汐留の47階で
昼食をする事に。

    

前菜と デザート付きで3000円 +消費税 サービス料には‥

下を見ると 東京タワーが見えました。この時間に雨風 雷も、

    

落着いたので ユリカモメで ゴール地点のビッグサイトに行きましたが
雨風が強く 観客席は満員と言う事で外に出られませんでした。
息子とは携帯でお話出来ました。
レインボーブリッジを眺めて‥

    

その後 上野公園に行きまして

    

マイノリティオーケストラ のバンドの演奏聴いてきました。

    

桜の花は まだつぼみ状態でした。

    

動物園の前に 少しだけ花の咲いた木が‥ありました。

    

叉 雨が落ちて来たので もう帰る事にしました。
傘は使う事が無くて 無事に帰宅できました。感謝です。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 東京マラソン応援 | トップ | 寒い日です。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした!! ( S.N)
2009-03-23 09:50:31
みー子さん お早う御座います。

やはりお天気は良くなかったのですね。
そんな中での応援は大変だったでしょうね。
走る選手も大変ですよね。
ユリカモメでビックサイトへいかれたのですか?
私も何年か前にユリカモメに乗りました。
フジテレビとトヨタの展示場に寄って帰りましたよ。
お疲れ様でした!!
今日はゆっくり休んで下さいね。
ゆりかもめ (みー子)
2009-03-23 13:07:19
S.Nさん
今日は晴れて居ますが 風は相変らず唸って居ます。

ゆりかもめに乗られましたか?
自動運転だけに 風で落ちるのではないか!とか
大勢乗っているので 定員オーバーでないかとか心配したりしてました。

フジテレビに降りる人も少なく 観覧車も止まっていました。
お天気だけは どうしょうも無かったです。
マラソン応援 (megumi)
2009-03-23 19:45:29
みー子さん、こんばんは。

昨日はお疲れ様でした。

せっかくの応援でしたのにお天気だけは残念でしたね。
でもその後お楽しみが一杯有ったんですね♪
お昼のランチ美味しそ~♪
ゆりかもめに乗られてゴールデンブリッジを眺められて上野公園に行かれたんですねぇ~
ちらほらと咲いた桜を見られて良かったですね♪
お疲れは取れましたか ?
マラソン応援 (キャサリン)
2009-03-23 22:06:00
東京巡りでしたね~、お天気がもう少し良かったら最高でしたが、
それでも忙しくあちこち、最後は上野公園
色々な写真で、私まで行った気分になっていました

息子さんもお疲れ様でした、立派ですね~
凄い人ですね (おたま)
2009-03-24 01:13:34
東京マラソンって 凄い参加者なんですね
あれだと 息子さんのゼッケンを知っていようが
お顔を知っていようが 服装を知っていようが
見つける事は 不可能ですよ
みーこさんは 見つけられた様で さすがですね
息子さんの雄姿は 撮られましたか
僕も人の多い所に行くと 気分が悪くなる時がありますね
疲れ (みー子)
2009-03-24 05:44:31
megumiさん  おはよう御座います。

当日は緊張もあって何とか成るものですが
後から 疲れはきますね。

ランチでサービス料! コートを預かった事くらいでしたよ!

上野公園は 演奏が聴かれて良かったです。
女の子ばかり5人組 
お上手でした。人だかりも多かったです。
お花見には 少し早かったみたいです。
サービス (みー子)
2009-03-24 05:56:08
キャサリンさん 
せっかく出掛けたからと頑張って歩きました。
ビッグサイトは 混んでいたので反対側の
大塚家具のビルにシャワーツリーを見に行きました‥!。
足元が濡れているので 滑りそうで足に力を込めて歩きました。

昨日はパソコンで ゼッケンと完走タイムを入力でフィニッシュの動画が
1分流れるサービスを見ました。
マラソンでは24人 具合の悪くなった人が居たようですね。
お陰さまで ありがとう御座いました。
テレビ (みー子)
2009-03-24 06:05:23
おたまさん

テレビでは 全然分りませんでした。
特別に目立つ格好でもしなければ見つけるのは
至難の業です。
息子の場合 団体の中に居なかったので見つかったような気がします。
写真は 撮れませんでしたが 今はプロに注文すれば買えますから‥
35km位で雨が降り 向かい風で登り坂
死にそうだったと 後からこぼしていました。
都会の人混みに酔う おたまさんも同じですか?
だから 静かな山の自然が好きなんですよね。

コメントを投稿