勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

柿の木の剪定・柿の根元には越前から来た水仙

2024-02-24 17:18:18 | ガーデニング
 一日中曇り空☁で時々小雨が降っていた昨日に比べると、今日は少し暖かく感じられた
ジージさんが柿の木の剪定をしました。
   

 高い脚立の上から落ちたら大変なので、下で落ちてくる枝を拾いながら見守っていた。      
 
柿の木の下には20数年前に越前から来た水仙




 

         

  カンアヤメ



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜っぽいけど梅です。 | トップ | 黒沢山・万福寺「虚空蔵大会... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
剪定 (maria)
2024-02-24 17:31:08
柿の木も剪定をしますと翌年又たくさんなりますよね
じいじ様とご一緒に大変お疲れ様でした
私の実家の柿の木も、母が元気な頃は毎年植木屋さんに剪定していただいていました
その頃は甘い柿がたくさんなって、子供の頃から皆さんにお届けしていました

越前水仙も良いですね
あま〜い香りが届く様です〜
いつもありがとうございます
柿の木 (yuuyuu537)
2024-02-26 22:02:45
mariaさん
こんばんわ
コメントありがとうございます。
50年前に植えた八本の柿の木が大きくなりすぎて今では、持て余しています。
娘が福井に嫁いだ年に越前海岸で買ってきた水仙が増えました。

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事