すがわらの工房日記

東北は岩手県一関市の呉服屋。こつこつと友禅染めをしています。

総柄訪問着制作中~

2015-11-10 17:03:03 | 友禅

皆さんこんにちは

こちら岩手県一関市の京呉服すがわらでございます。

東北にある小さな呉服屋ですが、店内の工房らくぜんで

きもの屋がきものを作っているんですよー!


さてさて、
気が付けばもう十一月も半ばです、あわわ。

時間がものすごいスピードで流れてる気がする。

現在工房では妻が急ピッチで糸目を引いているんですが、
なかなか終わらないんですよ。

何しろ私が調子に乗って描いた図案がものすごく込み入ってるもんですから
物凄く手こずっています。


総柄の訪問着の図案です。

ちょっと描き過ぎたか、でも仕上がりはきっとかっくいいはず。
もはや満身創痍の妻をさらに急かす鬼の様な私。


そして私は古い図案を剥がし、


新しい紙を貼って
次の作品に取り掛かります。

ざっくりと当りを取りながら、ガシガシと描いていきます。

今度の作品もかなりの大作になる予感がします。
どうぞお楽しみに!


京呉服すがわらは東北の小さな呉服屋ですが、

着物が好きな方、楽しくお召しになりたい方のお手伝いを一生懸命しています。

気になった方はどうぞお気軽にお問合せ下さいねー。


★ 京呉服すがわら ホームページ ★

http://kimono-sugawara.jp/

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ~ お知らせ | トップ | 細々作業進行中~ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日九重に引き換えて旅寝の空の秋風 (けい)
2015-11-16 17:00:51
暖かい陽気で、11月なのかと思うような日和でございます(^_^)

松の訪問着 前回工房で拝見いたしました時の
糸目一本一本の 全くブレのない線の
とてもお涼しい美しさ 感動いたしました
次 伺う時には 色指しに入られてるのかな、、、 

社長は 新しい作品の産みの苦しみの真っ最中でしょうか
あまり御無理されませぬように(^^)

今日
お世話になっている方にお土産と
亀甲煎餅を買いに行きました

もちろん社長のデザインされた袋に入れていただきましたよU+203C秋晴れの中、悠々と社長のデザインされた愛らしい袋を下げて
一寸 誇らしげに(笑)

朝晩はやはり寒いです
風邪など召されませぬように
返信する
Unknown (菅原)
2015-11-17 22:50:09
けい様
素敵なコメントありがとうございます

今年は寒暖の差が激しくて山の紅葉がいつもよりエクストリームな雰囲気の気配です。
季節は廻り、今年も確かに秋が来ました。
間違いが無ければこの後冬が来て、春が来るはず。
芽吹いて実る、というサイクルを私も毎年重ねられるように精進したいなあと思っています。

芸の道は~。と言葉で言うのは簡単ですが、険しい道を楽しそうに歩まれていらっしゃる。
私達一同 けい様のご活躍を確信と共に
応援しております!
返信する

コメントを投稿

友禅」カテゴリの最新記事