皆さんこんにちは!
こちら岩手県一ノ関市の京呉服すがわらでございます。
東北にある小さな呉服屋ですが、店内の工房らくぜんで
きもの屋がきものを作っているんですよー!
さてさて
いよいよ明日から日本伝統工芸展でございます!
沢山の素晴らしい作品が一堂に会する
工芸の祭典に今回は私も混ぜてもらいました。
私の作品が三越様に飾られる、うほほ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b6/acf67783b1fb5a9b9f4303631f655261.jpg)
「雨上がり」というタイトルでブナ林をかいてみました。
お時間ありましたらどうぞお立ち寄りください。
それと!もう一つご報告が!
9月23日の「日曜美術館」NHK Eテレに
作品と共に私もほんのちょびっと紹介されます~うひょー!
憧れの日曜美術館です!!
わざわざこんな田舎まで取材に来て下さったのですよ
撮影風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/46/b742edbd314cb9469432d9f91b931b63.jpg)
妻が糸目糊を引いてるところもものすごいズームで撮影してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/02f619404f9f6d36beea2f611c88f73b.jpg)
私は緊張しまくって話が支離滅裂
聞かれた事にもきちんと答えられない始末。
ああ、恥ずかしい。
放送日は23日朝9時~ですよー再放送は30日の夜8時~ですよー!
日曜美術館イエ~イ!
京呉服すがわらは東北の小さな呉服屋ですが、
着物が好きな方、楽しくお召しになりたい方のお手伝いを一生懸命しています。
気になった方はどうぞお気軽にお問合せ下さいねー。
★ 京呉服すがわら ホームページ ★
http://kimono-sugawara.jp/
こちら岩手県一ノ関市の京呉服すがわらでございます。
東北にある小さな呉服屋ですが、店内の工房らくぜんで
きもの屋がきものを作っているんですよー!
さてさて
いよいよ明日から日本伝統工芸展でございます!
沢山の素晴らしい作品が一堂に会する
工芸の祭典に今回は私も混ぜてもらいました。
私の作品が三越様に飾られる、うほほ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b6/acf67783b1fb5a9b9f4303631f655261.jpg)
「雨上がり」というタイトルでブナ林をかいてみました。
お時間ありましたらどうぞお立ち寄りください。
それと!もう一つご報告が!
9月23日の「日曜美術館」NHK Eテレに
作品と共に私もほんのちょびっと紹介されます~うひょー!
憧れの日曜美術館です!!
わざわざこんな田舎まで取材に来て下さったのですよ
撮影風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/46/b742edbd314cb9469432d9f91b931b63.jpg)
妻が糸目糊を引いてるところもものすごいズームで撮影してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/02f619404f9f6d36beea2f611c88f73b.jpg)
私は緊張しまくって話が支離滅裂
聞かれた事にもきちんと答えられない始末。
ああ、恥ずかしい。
放送日は23日朝9時~ですよー再放送は30日の夜8時~ですよー!
日曜美術館イエ~イ!
京呉服すがわらは東北の小さな呉服屋ですが、
着物が好きな方、楽しくお召しになりたい方のお手伝いを一生懸命しています。
気になった方はどうぞお気軽にお問合せ下さいねー。
★ 京呉服すがわら ホームページ ★
http://kimono-sugawara.jp/
本日紹介されていた作品群の中で、デザイン的に一等賞かと思いました。
着物(友禅)だと購買層が限られてしまうのが、ちょっと惜しい気もするほど良い図柄です。
これからも良い作品を作って下さるように、また色んな方が購入できるような作品を期待しております。
コメントありがとうございます!
これからも精一杯精進したいと思います
宜しくお願い致します!!
大阪の方
ありがとうございます!
頑張ります!!
ポピーの友禅に一目惚れして、こちらのブログの作品のお写真隅から隅まで拝見してはうっとりしておりました。
私は北海道ですが、旅行で東北を訪れた際にはまっさきに伺いたいお店No.1になりました。
今後もブログ楽しみにしています。
コメントありがとうございます!
お近くまでいらした際にはいつでもお立ち寄りください
それまで私も頑張って腕を磨いておきたいと思います!
お母様も奥様も出られてて良かったですね。
故郷の自然に敬服されているお姿が何とも言えず嬉しくなりました!
何かに感動する事で作品の深さが更に増して来るんですね。
今後も御活躍下さい!
コメントありがとうございます
これを励みに精進して行きたいと思います
宜しくお願いいたします!
先程たまたま付けたテレビで流れてた日曜美術館の再放送で「雨上がり」を拝見して感動した者です。
作品から自分が見たこともない栗駒山のブナ林の濃密でありながら清廉な空気を感じられて鳥肌が立ちました!
制作過程もこだわりを表現するために幾重もの手間と工夫が詰まっていて大変参考になりました!
これからも素敵な制作活動頑張ってください!応援しております!
ありがとうございます!
これからも頑張りますのでどうぞ宜しくお願い致します!