お正月に訪れた河口浅間神社の遥拝所、天空の鳥居。
河口浅間神社のご神体である富士を高台から敬拝できるよう、昨年3月に鳥居を立てて遥拝所が出来ました。
河口湖を挟んで富士山を真正面から拝めます。
駐車場が完備されていました。
駐車場から遙拝所に向かうための参道。
只今、整備中につき山肌がむき出しです。
なだらかな坂道を登ること5~6分。
山肌には桜の苗木が奉納(?)されています。
数年後には新倉富士浅間神社の公園みたいに桜と富士山と五重塔と同じように、桜と富士山と天空の鳥居が観光スポットのようになる予感。
ちなみに3万円で桜を奉納することが出来ます。
奉納すると「桜の木オーナー」として認定され、河口浅間神社より奉賛証明書の発行と桜の木に名札プレートが付けられます。
詳しくは浅間白滝さくらラインプロジェクトをご覧下さい。
登りきると祠がありました。
何もないと思い込んでいたのでお賽銭を持ちあわせておらず手だけ合わせました。
タイミングが良かったのか私が訪れた時は1組のカップルがいただけ。
お正月だからもっと参拝者が多いかと思ったけど最高のソーシャルディスタンスでした。
芝を育成中とのこと。
天空の鳥居までの順路というかコースが出来ており、むやみやたらに入りこめないようになっていました。
一眼レフカメラ撮影は出来ません
携帯電話は大丈夫です
※会員証があれば大丈夫です
日本語と英語で貼り紙してました。
お伺いすると、以前カメラおじさん同士で場所取りのケンカがあったそう。
トラブルを避けるために禁止にしたそうです。
そういえば新倉山浅間公園はカメラおじさんの三脚が陣取ってひどいもんな…。
年会費を払って会員になればOKとのこと。
会員になれば住所氏名記載することになるから恥ずかしい行動は慎むのかな(^-^;
遙拝所の後ろの一段高くなったところに売店がありました。
遙拝所の御朱印(300円)。
河口浅間神社の印が入っていないので神社のものではないのでしょうか。
でも有り難くご拝受~(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡
グッドタイミング!
帰る頃に3グループやって来ました。
それでも少人数で全然密とは無縁でした。
やっぱり年の初めのご挨拶は富士山を拝まなくては1年が始まりません。
どうか早く安心して暮らせるようお願いして天空の鳥居を後にしました。
河口浅間神社 遥拝所 天空の鳥居
山梨県南都留郡富士河口湖町河口1119-2
https://asamajinja.or.jp/
備考 : 無料駐車場有り
アクセス : 河口浅間神社より徒歩30分、車10分
- 天空の鳥居と富士山【ダイジェスト版】 2021-01-02
- 天空の鳥居から富士山を拝む~河口浅間神社 遥拝所【富士吉田市】 2021-01-20
- お抹茶と富士山の焼印がめでたい金多留満のおまんじゅう 2021-01-03
- なんちゃって水屋と富士山に因んだ和菓子@金多留満【富士河口湖町】 2021-01-27
- 美味しくてコスパgoodな中華ちまき@道の駅どうし【道志村】 2021-01-24