諏訪大社 下社秋宮は、下社春宮から約1.7キロ。
車では4~5分、歩いても20分くらいの距離です。
神橋を渡り鳥居をくぐっていざ境内へ。
春宮より駐車場も境内も大きく感じました。
手水舎は鳥居の手前にありました。
後ろには千尋池があります。
境内のど真ん中、神楽殿の前に鎮座する樹齢約800年のご神木「根入杉」。
丑三つ時になると、枝を垂らして鼾を掻いて寝たという言い伝えがあります。
根入杉の後ろには天保6年(1835)に棟上げした神楽殿があります。
春宮のと比べると階段を上り少し高い位置にあります。
1.7メートルの狛犬は、青銅製では日本一の大きさだそうです。
本殿はそっくりですが、神楽殿は少々作りが違うように見えました。
下社秋宮の幣拝殿・片拝殿です。
現在の建物は安永十年(1781)に造られてものです。
拝殿、神楽殿とも重文に指定されています。
諏訪大社 下社秋宮の御朱印(初穂料300円)。
斎館そばの駐車場の奥に霞ヶ城跡の看板がありました。
赤い長生橋を渡った先の駐車場が城跡のようです。
霞が関城とは、諏訪大社下社神官・金刺氏代々の居城。
治承年間、手塚太郎光盛(金刺光盛)による築城されました。
諏訪大社 下社秋宮
長野県諏訪郡下諏訪町5828
http://suwataisha.or.jp/akimiya.html
TEL : 0266-27-8035
アクセス : 岡谷ICから約15分/JR下諏訪駅から徒歩約10分
御祭神 : 建御名方神、八坂刀売神
社格 : 式内社(名神大)、信濃国一宮、旧官幣大社、別表神社
創建 : 不詳
木曽路~冬のドライブ(2020年2月8日)~関連記事
- 木曽路~冬のドライブ【ダイジェスト版】 2020-02-12
- 朝の湯活、さいこー!岡谷温泉ロマネットで朝風呂 2020-02-27
- 諏訪大社 下社春宮 2020-02-27
- 諏訪大社 下社秋宮と霞ヶ城跡 2020-02-29
- ミノリヤのロイヤルスィートバニラ@cafe SENRI 2020-03-01
- 木曽漆器と洗馬焼~道の駅 木曽ならかわ 2020-03-06
- 冬の奈良井宿と無人の道の駅 2020-03-13
- 郷土料理!山賊揚げ定食@げんき茶屋 2020-03-14
- 浦島伝説~寝覚の床と臨川寺 2020-03-16
- とろ~りゆったり、いい湯だな♪金沢温泉 金鶏の湯【茅野市】 2020-03-17