先週末は今年最後のラウンドでした!
今年初めての寒波襲来ということで、グリーンが凍結
しているホールが多々あり苦戦の連続でした・・・
遠くの山々は雪を被っていました!
寒さとグリーンの硬さを考え、パーオンは捨てて
ボギーなら御の字?の作戦で臨みました!
狙いどおり4Hまではボギーペースでしたが、その
後の5ホールで3パットが4回、何とか50切り。
後半も同様の展開で、16Hまではボギーペースを守
っていましたが、苦手17Hでアプローチをミスして
痛恨のトリプルボギー・・・
今年一年を象徴するような出来で、終了!
OUT:49 IN:46 Total:95(パット数21/18)
Seiちゃんも同様のゴルフで48/44の「92」。
Wakaさんは凍ったグリーンをものともせず、バーディ
フィニッシュで40/38の「78」。流石です!
全般的に集中力に欠け、ミスが多く出たラウンドで
した。何とか100切りで終了です。
8日の日曜日、久々に紅葉見物兼ねて多摩湖をウォー
キング!遊歩道のモミジは伐採されたところもあり、
いつもより寂しい感じ・・・
多摩湖入口に近づくにつれ紅葉した木々が・・・
何時になく遠く「秩父連山」がクッキリ見えました!
いろり焼き「鳥山」の紅葉はいつも見事です!
先週「都立文化財9庭園」の一つである「殿ヶ谷戸
庭園」に行ってきました。
国分寺駅南口から徒歩2分。家から30分で行けます。
(入園料:シルバー料金70円、一般150円)
孟宗竹の竹林もありました。
敷地内の湧き水を利用して作られた「次郎弁天池」
国分寺市内に11基残る「馬頭観音」。
庭園はさほど広くないですが、入園者があまり
多くなく、ゆっくり紅葉を見れました!
久々の国分寺、駅周辺の新開発で様変わりして
ました・・・
********************
《 日本一周歩数計の旅 》
先週は、天気も良く3日/週のウォーキング!
南公園の紅葉も真っ盛り!
約23,000歩・約21Kmほど歩きました!
先週の歩数 22,909歩 合計 10,547,764歩
合計距離 9,492,987m
地名 加賀市⇒福井県あわら市に入りました。
(名産:カキ)
ここの所大分気温が下がり、あちこち❝紅葉❞が見頃
になっています。
最近は、遠出して紅葉見物をすることも無くなり、
ごく身近な所で楽しんでいます!
いつもウォーキングしているルートの公園も見頃を
迎えています。
ここの公園には400mトラックがあり、近くの学生
達が練習しています。
公園の中には野球場、テニスコートも併設されて
おり、またあちこちに東屋やベンチもありますの
で、疲れた時は休憩できます・・・
紅葉を見にここに来る人はあまり見かけませんが、
なかなかキレイで癒されます!
市内の紅葉スポットの穴場です・・・
昨日はWakaさんのお誘いで飯能グリーンカントリークラブで
のラウンドでした。Kumaさん所用でWakaさんの
ゴル友との4人でのプレー。
昨日も先週同様いい天気になってくれました!
INからのスタート。
4年前に一度ラウンドしましたが、ほとんど記憶
に残っていませんでした。
それ以来の高麗グリーンということで、早々練習
して臨みましたが・・・
コースは全般にグリーン花道にバンカーが配置さ
れていて、キャリーでグリーンを捉えないとオン
出来ないホールが多く、苦戦の連続でした。
IN:48 OUT:47 Total:95(パット数17/15)
Seiちゃんはパット好調で41/48の89で90切り。
Wakaさんは他3人のキャディー役を務めながら
のラウンドで41/43の84。
またしても90切り達成出来ず・・・
年内、あと1回になりました。
何とか90切りで終わりたいと思います!
********************
《 日本一周歩数計の旅 》
先週は、天気も良く久々の4日/週のウォーキング!
公園の木々は大分色づいてきました!
約32,000歩・約29Kmほど歩きました!
先週の歩数 32,364歩 合計 10,524,855歩
合計距離 9,472,369m
地名 石川県小松市⇒加賀市に入りました。
(名所:山中温泉)