今年は12月中旬にコロナ感染し、その後もなかなか体調が
回復せず、2023年の「日本一周歩数計の旅」は12月9日で
歩き納めとなりました。
今年も、昨年同様体力維持のため3回/週を目標に4つの
コースをを設定し、ウォーキングしました!
★2023年「日本一周歩数計の旅」
歩行回数: 137日(約80分程度)2.6回/週(昨年3.5回)
歩行距離: 約930Km(昨年1263km)
歩数 : 約103万歩(昨年140万歩)
14年目に入った今年は、秋田県男鹿市から新潟県入善町
までの日本海沿岸を歩いてきました。
今年は、記録的な猛暑で熱中症の心配があり、8月は2日
しか歩けませんでした。
このため、3回/週の目標は達成出来ませんでした。
来年も楽しくゴルフが出来るよう、体力維持のためにも
続けたいと思います!
年々体力の衰えを感じ、無理をすると足腰が痛くなります
ので、体調を見ながら歩きます・・・
今日、今年最後のラウンドでしたが、コロナ感染から
の回復が長引いていて、残念ながら見送りました。
今年のゴルフは、いつも行っていた練習場が閉鎖にな
り、家で素振り・寄せ・パットの練習を中心にかなり
やりましたが、ドライバーやアイアン等実際にボール
を打つ練習が無く、また、ラウンド数も年々少なくな
って毎回初ラウンド的な感覚だったように思います。
今年のラウンド数は13回でした(昨年15回)。
夏場の猛暑時のラウンドは、人生初のハーフリタイヤ
するなど、2ヶ月お休みに・・・
★平均ストローク:「90.4」(昨年「90.5」)
★ベストスコア:「85(44/41)」
★ワーストスコア:「98(47/51)」
★平均パット数 :「17.1」(昨年「17.1」)
(ハーフ)
成績自体は昨年とほぼ同等というところでしょうか?
ドライバーの練習を怠っているので、ミスショットが
多く、飛距離もかなり落ちました。
また、大叩きするホールも多くなりました。
パーオンすることが難しくなり、グリーン廻りの寄せ
の回数が多くなり、精度はどんどん上がっていますが
相変わらずパットの出来に波があり、安定しません。
来年は、練習場で実際にボールを打つ練習が必須です。
少し遠いですが、パットも出来る練習場がありますの
で、まずは練習です・・・
そして、ウォーキング継続で体力維持に努めないとい
けませんね!
先週初め、喉の痛みが出始め、徐々に咳も・・・
私より数日早くカミさんが咳をしてましたので、
移ったのかな?と思い、週末のラウンドに向けた
ウォーキングは取り敢えず中止に。
そうこうしているうちに、カミさんが39℃近い熱
を出し、ダウン!
インフルエンザの予防接種は済んでいましたが、
取り敢えず検査に向かわせました。
そしたら何と「コロナ」陽性と診断されました。
この時点で週末のラウンドはキャンセルに。
今年最後だったのに・・・
その晩、私も頭痛がひどくなり、夜中に38.2℃の
熱で汗びっしょりに。少し吐き気も・・・
翌朝、抗原検査キットで測定したら「陽性」判定。
かかりつけ医に連絡して薬を処方して貰いました。
夫婦そろっての感染でしたので、家の中ではマスク
もなく、食事も買い置きの食材で済ませ(食欲なし)
何とか凌ぎました。
現在は痰がらみの咳がまだ出ますが、体温は平熱に
近い状況になり、大分回復してきました。
今週いっぱいは自重したいと思います。
コロナの予防接種は10月末に打ったばかりでしたの
で、重症化を防げたのかなと思います・・・
ラグビーリーグワン2023-24シーズンが開幕しました!
コロナ以降、会場に行って観戦することが無くなり、
ラグビー熱が少し下がっていましたが・・・
今はTVでダイジェスト動画が見れるようになり、開幕
戦は全試合コタツに入りながらの観戦。
どの試合も激しい試合で見ごたえがありました!
残念ながら、ひいきチームの浦安DR,釜石SW(共にD2)
は負けてしまいましたが・・・
今シーズンのD1昇格にはD2で3位以内に入れば入替戦
に出場できるようですので、頑張ってほしいですね。
*********************
《 日本一周歩数計の旅 》
先週も、今季最後のラウンドに備え精力的にウォー
キング!
紅葉見物を兼ねてゆっくり歩きました・・・
4日間で約35,000歩・約32Kmほど歩きました!
先週の歩数 35,370歩 合計 9,692,027歩
合計距離 8,722,824m
地名 糸魚川市⇒富山県入善町に入りました。
(名産:ジャンボスイカ)
昨日もいい天気、久々に多摩湖周辺をウォーキング
してきました!
八幡神社の脇を通って、多摩湖サイクリングロード
に出ます。
歩道の脇は大分色づき始めていました!
多摩湖は何時になく水が少なく、初めての景色!
西武園ゆうえんちの「富士見展望塔」
村山貯水池上壇堤は工事中ですが、道幅が広くなり
自転車ロードと歩道も出来ています!
もうすぐ完成でしょうか?
貯水池「鳥山」付近。綺麗に紅葉してます。
多摩湖半周、紅葉を見ながら2時間かけてウォーキ
ングして来ました!
いつものウォーキングコース途中にある「都立東大和
南公園」は紅葉の見頃を迎えています。
混雑する有名な紅葉処でなくとも、充分癒されます!
400mトラックの周辺は色とりどりです・・・
ウォーキング途中、紅葉した木々を見ながらベンチに
座ってちょっと休憩・・・
*********************
《 日本一周歩数計の旅 》
先週は、ゴルフに備え精力的にウォーキング!
4日間で約29,000歩・約26Kmほど歩きました!
先週の歩数 29,009歩 合計 9,656,697歩
合計距離 8,690,991m
地名 上越市⇒糸魚川市のままです。
(名産:もずく)
昨日は、長野のyuuちゃん、先輩のkenさんとSeiちゃん
との4年ぶりのラウンドでした。
場所は群馬・PGM富岡カントリークラブサウスコース、10年前に一度
プレーしたことがありましたが、まったく記憶に残って
いませんでした・・・
雪を被った浅間山をバックに・・・
昨日は一日ドライバーが不調で苦戦の連続でしたが、前半は
アプローチが好調でダボが無く「42」で終了。
しかし、後半は速く大きなグリーンに悪戦苦闘。バンカー
での大叩きも重なって今季二度目の50叩き。
IN:42 OUT:50 Total:92 (パット数17/20)
久々の再会で、スコア抜きに和気あいあい楽しいゴルフ
をしてきました!
Seiちゃんもミスが多く、45/47の92。YUUちゃん、Kenさん
はエンジョイゴルフで10Xで終了。
来年は、暖かな時期にやりたいと思います!