12日、くろさき荘の部屋から見えた「朝日」もきれいでした。

少々早起きして「アンモ浦展望台」まで散歩。
北緯40度00分00秒のポイントだそうです。
231段の階段を下りて・登って・・・・
(北山崎に比べれば・・・・)

また、黒崎灯台附近を散策しました。
黒崎灯台

北緯40度の地球村 普代の「シンボル塔」

うっすら汗ばみましたので
朝風呂で汗を流し、おいしい朝食を頂いて、最後の宿泊地
福島・東山温泉に向け出発。
国道45号線を釜石に向かって南下。
途中、三陸縦貫自動車道が一部開通していました。
(今のところ無料でした・・・・)
釜石から仙人峠道路を経由して遠野へ。
新しい「仙人トンネル」が開通して快適に走れました。
橋から見る景色は最高でした!
遠野附近の「道の駅」にて昼食とお土産を物色し、釜石道東和IC
から高速道路に。
東北自動車道~磐越道を経由し、目的地「東山温泉」に到着。
(思ったより時間がかかり、夕方6時半に到着・・・・)
すぐさま、ひとっ風呂浴びて夕食。
生ビールが嘘のように効いてバタンキュー。疲れました。

少々早起きして「アンモ浦展望台」まで散歩。
北緯40度00分00秒のポイントだそうです。
231段の階段を下りて・登って・・・・
(北山崎に比べれば・・・・)

また、黒崎灯台附近を散策しました。
黒崎灯台

北緯40度の地球村 普代の「シンボル塔」

うっすら汗ばみましたので
朝風呂で汗を流し、おいしい朝食を頂いて、最後の宿泊地
福島・東山温泉に向け出発。
国道45号線を釜石に向かって南下。
途中、三陸縦貫自動車道が一部開通していました。
(今のところ無料でした・・・・)
釜石から仙人峠道路を経由して遠野へ。
新しい「仙人トンネル」が開通して快適に走れました。
橋から見る景色は最高でした!
遠野附近の「道の駅」にて昼食とお土産を物色し、釜石道東和IC
から高速道路に。
東北自動車道~磐越道を経由し、目的地「東山温泉」に到着。
(思ったより時間がかかり、夕方6時半に到着・・・・)
すぐさま、ひとっ風呂浴びて夕食。
生ビールが嘘のように効いてバタンキュー。疲れました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます